ネバーギブアップさんの投稿一覧

投稿
42
いいね獲得
26
評価5 12% 5
評価4 21% 9
評価3 26% 11
評価2 19% 8
評価1 21% 9
11 - 20件目/全38件
  1. 評価:3.000 3.0

    狭山ひびき先生のフアンでーす

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトル通り、全部原作読み―のからの漫画読みです

    とにかく主人公の願い通りの人生になっていくので

    「いつまで病弱やってんだよ!」

    などと怒らず、辛抱強く読んで下さい

    途中から、あれよあれよと面白くなります

    面白さを書けないのが残念ですが

    まあ、理想どおりでおめでとうとだけ書いておきます

    婚約者様、仕事の出来る凄い人の設定ですが

    いまいち顔がそうみえないのが残念

    でも、主人公にメロメロで一歩後ろで支えていく感じなので

    大人しそうなお顔で正しいのかもしれませんね

    とにかく、さくさく読める適度な長さのお話しで私好みです

    両先生、両方楽しめて感謝

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ウルトラスター★★★★★ファイブです!

    ネタバレ レビューを表示する

    原作12冊全部読んでる大フアンです

    勿論、どうなるか全部知っていますが

    何故かドキドキ💗しながら漫画版読んでいます

    だって、ストーリーは同じでも雰囲気が違う、原作小説の表紙みて下さい

    全然大旦那様の雰囲気が違います、もっとナイーブな感じで

    大きな違いは、大旦那様に、元々の小説では赤い爪などないんですよ

    だから原作から読んでるフアンは、自分なりのイメージが固定してます

    葵ちゃんも、漫画版は勝気そうな今風女性に見えますが

    小説では芯のしっかりした古風な日本の和服美人女性

    2人ともアニメ版では又、又、違う、そんな違いを求めて読んでいます

    これからどんどん物語が進んで、大旦那様からただの刹(せつ)になってゆく

    葵が大旦那様からどんなプレゼントをもらったのかも知る

    あーーーーっ、書けないのが残念だが、もう一度読むのが切ない、苦しい

    苦しくなったら、原作の外伝でも読んでまったりしよう、そうしよう

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    最高のおとぎ話です

    ネタバレ レビューを表示する

    「こんな面白い漫画あったんでしょうか?」

    と、問いたい位の作品です! 素晴らしい

    主人公ロゼは魔女でお婆ちゃんに育てられました

    代々の魔女は跡継ぎだけをもうけるだけ

    恋もしない、結婚もしない、だからどんどんすたれ今では魔女はロゼ1人

    魔女の掟を守り、ずーーと1人で孤独に孤島で生きてきたんです

    しかし独りぼっちになり生きる気力はなくなっても、祖母の遺言は守り

    レタスだけをかじり命を永らえてきたロゼ・・・涙が出ます

    そんなロゼに、生きるはりと気力、希望をくれたのがハリージュ様です

    もう、本当に頑張れ、頑張ってくれとしか言えない想いで読んでます

    絶対にロゼには幸せになって欲しい、ならなければいけない娘です

    原作はもう完読済です、だから結末はわかっています

    それはもう、主人公ロゼらしい、ロゼを引き立てる終わり方です

    THEおとぎ話という感じ、でもね、でもこれ漫画です

    昨年から更新止まってるのはどうするか考えてるのだと思いますし

    是非是非原作の結末を飛び越える結末をお待ちしています

    原作と漫画、全然印象違いますし、両方比べ読みが楽しいのです

    王女に関する部分は原作にないプラスで嬉しかったし

    そんなあるないを探す楽しみを下さい

    ○ンデレラや○指姫など、ハッピーエンドで終わりますが

    その後の生活は必ずあるはずです、御伽噺の続話が知りたい願望を叶えて欲しいなぁ

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    成長しないのは何故?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公ネマが望んで得だスキルがもたらす出来事が面白すぎて

    どんどんはまってしまい、無料分6話じゃ足らないよ~と

    7時、19時が待ち切れないほど、どんどこどんどこ読み進めました

    ネマの子供らしからぬ能力が、超面白かった!!

    モフモフしている時やお兄様に甘えてる時はとっても可愛かった

    しかし、無料分終了の72話近くになったら読む事に息切れを感じました

    72話迄進んだのに、ネマはずーーーっと変わらない

    ずーーーっと小さいままです。全然時間の経過が感じられないのです

    主人公の人生が進まず環境が同じ、主人公と兄と王子

    変わるのは仲間になる魔物だけで同じ事の繰り返し

    だんだん読むのが苦痛になってしまい読めなくなった

    アイデアが面白く、動物の顔はいまいちだけど人物の絵は魅力的なので

    すごく残念です、ここで断念するけど惜しい作品です

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    普通に楽しめ面白い漫画版RPG

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分読ませていただきました

    薬草とかポーションとか、まさにこれはロールプレイングゲーム

    RPG大好きの私は、ゲームをしてるかのごとく読み進められました

    残念なのは、RPGに恋はないのか?って事です

    リンが薬師として生きる事は順調だけど

    その先は? 人生は? と、気になってしまった

    むかーーーしの人生ゲームのすごろくみたいに

    あがりの時は、幸せにしてね

    大金持ちでも、幸せな結婚でも、なんでもいいから

    リンがのぞむ人生になっていますように祈ります

    歴史に残る大薬師もありか(笑) がんばれーリン

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    ごめんなさい

    ネタバレ レビューを表示する

    デミアンとクロエは双子を授かり幸せになるとネタバレで読みました

    人が幸せになるのを見る事はとても気持ちがいいものですが

    今回はポイントを使って迄読みたくはない

    どうしても私はクロエが好きになれないから

    美しくて賢いのかもしれないがプライドが高すぎて素直になれない

    貞操観念が強そうなのに、何故か従者だけは素直に受け入れる

    どこか理解しがたいそんな主人公に感情移入が出来ない

    私は自分の気持ちに素直に人を愛する妹さんの方が好きです

    愚かな生き方でも、失敗したとしても、感情が1つの方がいい

    愛と憎しみを共存させ、夫と妻が愛という名の戦をしてるかのような

    闘い合う愛、計算する愛、謀のような愛の戦は好きになれません

    だから、これ以上読めないです、申し訳ない

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    ごめんなさい ((+_+)) 限界

    ネタバレ レビューを表示する

    メリーの10年の片思いは本当に片思いなのか
    私はそこに疑問を感じました
    エドリックは支配欲の塊、プライドの塊に見えます
    自分が何でも一番じゃないと気が済まないエドリック
    行く場所も生きる場所もないメリー
    そんな彼女を支配する、それがとても心地よかったのでは

    頼る人のいないメリーも、いつの間にか
    この人しかいない、そんなすがる気持を
    恋と勘違いしたのではと感じます

    私には2人の関係性が洗脳に感じてしまいました
    もう主人公が苦しみ続けるのを見ていられない
    同じ気持ちになり胸が、呼吸が苦しくなる
    メリーには自由に生きて幸せになって欲しい
    そう願いつつ、私はこの世界を去ります

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    王女の人柄がこの話のポイントです

    ネタバレ レビューを表示する

    ルイスの気持ちは、ハンバーグの話でよーくわかりました
    一生、毎日ハンバーグ(王女)だけでいい位ハンバーグ(王女)が好き
    壁紙も茶色(王女色)・・・本当にタイトル通りの一途さ、脱帽です

    読んでてふと気になったのは2人のベッドなのですが
    うーんそれにしても、ベッドカバーが白鳥の柄?
    見ててふと、志○けんさん思い出してしまった(白鳥の衣装の事)
    あの衣装懐かしいなぁ、見られないなぁ・・・と

    もう一つの気になってる部分は王女の「おまえ」呼びです
    立場を考えるとわかるし、性格いいから嫌に聞こえないけど
    だけどだけどやっぱり、今後は変えた方がいいかも
    子供の教育にはよくないと思うから
    その点はルイスの頑張り次第だ! ガンバレ

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    2人の運命の花「プリムローズ」(注意)

    ネタバレ レビューを表示する

    ① 10年前、人質の隣国の少年とその世話係になった灰色頭巾の少女は出会う
      少年と同じたった一つしかない自分のパンを、黙って少年にあげていた少女
      一つしかない牢獄の窓を、悲しそうに見つめる少年を、夜、外へと誘った少女
      そんな少女の優しさに少年がておってプレゼントした花

    ② 結婚後のたった一つのプレゼント、夫になった少年が
      ておってプレゼントした庭の花、それが偶然にも同じ花だった

    ③ 侍女アンナによって、ティナーリアの大切な宝物と手渡された3品
      それが、①と②の思い出の押し花と、その宝物を刺繍したハンカチだった
      ハンカチは「寿ぎ」の品
      「寿ぎ」とは、結婚式など人生の節目や特別な場面で、相手を心から祝福し
      幸運や繁栄を願う意味の行為
      つまり、結婚式に渡せなかった切ない思い出の品
      ①の初恋の思い出を込めて作ったのかと思うと、涙がこぼれます

      思い出の花「プリムローズ」の代表的な花言葉は初恋
      ピンク色はおしとやかな人・・・ティナを表すかのようなピッタリの花言葉です
      ヨーロッパの言い伝えでは、運命の扉を開く象徴の花とも言われてるそうです
      寒い冬にも元気に咲かせる花とか、本当にティナの事です
      よくこの花のように、辛い冬の時期に耐えて頑張ったと思います

    【追記】
    ライオネルの告白で、自分がティナの10年前に出会った片思いの相手と聞かされ
    やっと髪も目の色も知らない召使いティナ=ティナーリアではと気づき
    侍女マリアの告白で、父親が結婚時に急遽改名させていた事実を知り
    灰色頭巾のあの優しい少女こそが、ティナーリアだったと確信出来たキース
    この話が一番感動した回です
    ライオネルとマリアは未来で結婚するけれど、2人を結び付けた大功績があるから
    ずーーーっと傍で二人を見守っていて欲しいと願います

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    画力の可愛さ★5つ(ネタバレ注意)

    ネタバレ レビューを表示する

    もともと原作読んでからの漫画読みです
    内容を知っていても引き込まれるこの画力・・・すごっ!
    カルロのカッコよさ(うっとり)
    ジーナの可愛さ  (きゃぁ~💘 ハート撃ち抜かれた)
    めちゃめちゃ好みです

    原作と照らし合わせると
    82話迄が第一章 83話から90話位がマルコ兄の結婚外伝
    90話から第二章って感じですかね
    今まだ途中でお楽しみ中なのでアバウトですが(笑)
    外伝は飛ばしても違和感ないので、私は第二章へとびまーす
    でも、第一章だけで充分楽しめますね

    キアラの最後は凄かった・・・火事場の馬鹿力か、やけくそか
    本人が自分の怪力に驚いて気絶するのは面白い
    ただ、あんなに家の事ばかり娘に言っていたお父様が
    家の名誉や当主の座を捨てても娘とったのは意外過ぎてビックリ
    キアラのお父様愛が通じたのかな、親子共今後ひっそり暮らすなんて
    本当に驚き桃の木山椒の木
    そこまでしか原作にもないので、どうなったか知りたいなぁ・・・
    だけど、第二章で登場するケンゴーム侯爵の復讐めいた行動も
    キアラとキアラパパへの友情の末だと思うので
    この一族と友人の集団は、情熱的な身内愛の塊なのかも・・炎みたい

    まぁ、ジーナとカルロも第二章では成長して人の面倒もみれて
    最後はhappyend💕だから、安心してLoveLoveぶりを堪能できる作品です

    だけど欲を言えば、漫画版だけ第三章作成とかどうですか?
    原作は、これからとそれからの説明してくれてますが
    半年だけ、2人の子供の話が入ってないのが寂しい
    私の中の「それから」は死ぬ迄なのですが、短いっ!

    せっかくの漫画版、ぜひぜひストーリーと無関係でもいい
    ハンサムなカルロがお爺さんになった顔が見てみたいです

    とにかく、何回読み直しても原作がいい面白い
    漫画版も絵が超可愛いい、最高評価です、ありがとう(*^-^*)

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています