2.0
相手が誰であろうとも物怖じせず自分の意思で行動するヒロイン
少し鈍感なところもあるけど清々しいくらいに前向き
型破りなこのヒロインが侍女に鍛えられて素敵淑女になれたら31番だろうが誰も文句が言えないだろうな
ただなんとなく何かが足らない気がする
-
0
9935位 ?
相手が誰であろうとも物怖じせず自分の意思で行動するヒロイン
少し鈍感なところもあるけど清々しいくらいに前向き
型破りなこのヒロインが侍女に鍛えられて素敵淑女になれたら31番だろうが誰も文句が言えないだろうな
ただなんとなく何かが足らない気がする
クエストで読んでみた
元々商家に生まれて教養もあり性格も良いヒロインが火事で顔に火傷を負い
家も両親も失って婚約も破棄されて家の借金と弟の学費の為に働く
その知識を就職先の社長に認められて…
この先いろんな困難に巻き込まれそう
動物の加護がある世界でよりにもよってゴリラの神⁉︎ってギャグ漫画なのか?と思いながら読み進めて…
思っていたよりもストーリーがしっかりとしていてヒロインのソフィアがなぜゴリラの加護を受けたのか自然と分かるし
テンポ良く進むのも良い
今までの魔法での戦いとは違うお家騒動的な章なのでちょっとドロドロしそうかな?と思いながら読んでいます
ナンバーズとそれ以外という立場もあるだろうけど、こうゆう時に人間性って出るもんですね
達也と深雪の周りの環境が一気に変わる章なのでじっくりと読んでいくつもり
どれだけ邪魔されても2人を離れ離れにさせないで欲しい
特殊な仕事の公務員に採用された宮古新
神様や妖怪と呼ばれるの類、妖精など東洋西洋問わずいろんなアナザー(人間ならざる者)達が出現する
新を安倍晴明と呼び新自身も記憶の中にその一片を持って仕事をこなしていく
ちょこちょこ伏線があってそれが回収されつつ
サクサクと進むストーリーは引き込まれるし面白い
とりあえず無料分だけ読んでみた
父親の不祥事で没落した伯爵令嬢アニエスをメイドとして雇った貧乏領主の五男ベルナール
初対面の時にアニエスに蔑みの目で見られたとトラウマになっていたけど、もしかしてアニエスはすっごい近眼の様に思うのは私だけ?
無料分しか読んでいないけど面白い!
意地悪そうに見えるけど全然意地悪する様子がなくて題名通りいびられないどころか極自然に鴻蔵家の新しい家族として受け入れている
二人の姉は争うように美冶にいろいろ教えてくれる
本妻もマミーと呼ばせるなんてお茶目
寧ろ美冶の母方のお祖母さんの方が優しそうに見えて実は裏表がありそう…かな?
まだ無料分しか読んでないけど
産休明けで家庭でも職場でも要領の悪い横川さん
横川さんは要領が悪いと言うより家事育児に協力しないでゲームして自分の母親に頼る成長しきれていない夫に疲弊している
職場の上司のパワハラの的にもされている様子
多分星河さんは横川さんの為と言うより効率的な仕事の為に正しいと思う解決策を出してくれそうな感じ
淡々と効率的に仕事をする星河さんに期待!
元ヤンキーの石平君が幼い頃読んだ本を読みたいなと思ったのがキッカケで図書館のアルバイトをする事から始まる
普段利用している図書館の内情に今更ながら
へぇそうなんだ? と思ったりしているうちにしっかりハマって読み進めてしまう
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
31番目のお妃様