ねこまんまxさんの投稿一覧

投稿
130
いいね獲得
73
評価5 39% 51
評価4 32% 41
評価3 25% 33
評価2 4% 5
評価1 0% 0
21 - 30件目/全34件
  1. 評価:4.000 4.0

    悪女というより善行令嬢かな

    ネタバレ レビューを表示する

    16話まで読みました。主人公、今回の人生はお兄様を味方につけて、お兄様は今やほぼシスコン。
    濡れ衣を着せられないために信用度をあげていく路線だから、完璧悪女というよりは善行令嬢ですね。これは。
    まあ、たいして、ヴィラン化してしまった妹のお顔の怖いこと怖いこと。これじゃ嘘ついて姉を悪女にしようにも顔でバレちゃうじゃーん!と突っ込みたくなりました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    プレタがかわいい

    ネタバレ レビューを表示する

    子供を可愛く描くのって難しいのよね。きもくなったりっして。でもこの作品の幼女、プレタはタイトル通り可愛いです!
    妹を守るために契約結婚するなんて、セザンヌの発想が大胆すぎるわぁ。そして自分の魅力に対してトーーっても無頓着ね。姪を助けるためにとはいえ、美人で、剣術や魔法もできて気立てもいい王女と結婚できるのよ?大公役得すぎるわよね?
    こんなん1年ですむわけないじゃない。さて、大公様はセザンヌの気持ちを自分にむけることができるのかしらね。なんだろう、ちょっと結婚式での大公が調子にのっててむかつきさえしてきたわっ。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    女性が強い

    スラム育ちのアデルは、少女時代にさらわれて、病死した公爵家の令嬢の身代わりとして家族から疎まれつつ暮らしていた。そんなときに恒例の狩猟会で顔も知らない黒の騎士にお守りをテキトーに渡したことから人生が変わり始めて…という話です。顔を見るたび父母や他の兄弟から嫌味を言われる状況は読んでいてムッとしますが、アデルが気をしっかり保っていて、できる限り抵抗してたり、古代語を勉強してたり自分をちゃんと持っているところが素敵です。それと、黒の騎士ことミラトリオ大公の、アデルに出会って間もないころの強いのにすっとぼけたキャラはホントに面白いです。いつも笑顔なのに急に権力あらわに怖いこと言い出すのも魅力的。

    アデルは結局のところ3人の男性からモテモテなわけですが、それぞれを頼りつつ、使いつつ、自分の意思を通すという流れになっています。これも先祖から受け継いだレガシーみたいなものでしょうか。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    謎多き多神教?!それとも…

    ネタバレ レビューを表示する

    皇女をいけにえにして神を召喚して力を借りるはずが、生贄のはずの皇女ルディスが神の力を行使できるように。皇女が最初に呼び出した神、ラベインは皇女に特別な感情があるみたいだし皇女もラべインをよりどころにしている節がある。無料分だけではわからない部分が多いが、皇女は覚えていないが昔、誰かを生贄としてささげ、おそらく「すでに複数の神を召喚する権利を持っている」っぽい。

    彼女自身が完全にはルールを知らず、神も語らないため、魔物討伐と、自身の望み、そして代償の間で常にルディスが緊張状態です。長い緊張に耐えられる人にお勧めです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    苛め抜かれる未来しか見えない

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を9話まで読みました。多分この後公爵は、令嬢にいきなり求婚するのでしょう?弱くて自由にできる相手だからとしか思えません。
    なぜ女性で足が不自由な没落令嬢の矜持を、公爵はわざわざ打ち砕こうとするのか。いじめや駆け引きの度を越えて執拗にも思える。花火とか、転倒しそうになった令嬢を公爵が抱き留めるなどところどころにロマンチック演出らしきものが散見するのだが、前後があまりにもひどいので、行為というより逆に公爵が令嬢を貶めようとしているようにもみえます。
    結婚したら常に落ち着けない家庭が築けそうですね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    絶世の美姫の中身がドライな現代人に

    ネタバレ レビューを表示する

    ユミは元は何も教えられずに狭い世界で育てられたお姫様だったんだろうけど、中身が結構頭のいい現代人に入れかわったから、ヒーローであるはずのカシドの扱いも結構雑!だってカシドが自分を救出してやる的なカッコいいこと言ってる途中でドア閉めちゃうんだよ。それが面白い。血筋のためとは言え妹と喜んで同衾する兄が宗主国の王の暗殺に失敗して殺されても、他人だから反応うっすうす。もっぱら自分の命と未来にしか興味がない。そこがいい!

    絵柄は正統派ファンタジーの美麗な絵にもかかわらず、時々かましてくるひょうひょうとしたノリ!
    序盤でユミがなんでいきなり森の中で死んでたのかとか、猜疑心バリバリの宗主国の王はどの辺からユミにデレてくるのかとか、期待が高まりますね。気になりますねー

    • 7
  7. 評価:4.000 4.0

    疑問がある

    ネタバレ レビューを表示する

    この話の最初が辛い。なんで精霊が見えないだけで実の子じゃない扱いになって、「子供が」実子を騙ったことになるの?で、2度目の人生の初めにやることってそれ?友達作りとか恋愛?という違和感。暗いよりは明るい話の方がいいけどね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    地味顔ヒロインの生き残り戦?

    ネタバレ レビューを表示する

    お目目つぶらな地味顔姫様が、兄弟皆殺しのこわぁい暴君兄になんとか取り入って生き残ろうとするお話。人質である他国の王子もちょっかい出してくるという。誘惑というか、もっとゆるい感じかも?

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    たくましいヒロイン

    2度目の人生だから図々しく振る舞えているヒロインだけど、絶対傷ついているよね。無事逃げ切ってほしい!叶うことなら元夫に復讐してほしいです。妻を守りもせず黙ってた男は問答無用で切ってよし!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    王道の展開からの後が気になる!

    ネタバレ レビューを表示する

    ひたすら手前勝手なアカリ嬢ったら、続編の攻略対象アクア様まで自分のものにしようとか、人を人とも思わない思考で面白かったです。次は一見良い子のアイシラ様に一見「好意的に接しなければならない」アクアスティード様、不安になるティアラローズにいいよる妖精王と心揺さぶられる要素満載で、この先の展開が気になり出しました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています