5.0
サッカー息子をもつ母より
息子がちょうど高校2年生で、サッカーをやっています。
なので、サッカー漫画は気になってチェック。
子どもの頃見たキャプテン翼の時代から、日本のサッカーは本当に変わり、漫画で描かれるサッカーも変わったなと感じました。
アニメも見ましたが、漫画の方が好みでした。
-
0
30537位 ?
息子がちょうど高校2年生で、サッカーをやっています。
なので、サッカー漫画は気になってチェック。
子どもの頃見たキャプテン翼の時代から、日本のサッカーは本当に変わり、漫画で描かれるサッカーも変わったなと感じました。
アニメも見ましたが、漫画の方が好みでした。
主人公は薬おたくというか、薬マニアというか。
華やかな後宮が舞台ですが、男女差や身分差など厳しい格差社会を背景に、事件や問題がおこり、解決(どうしようもない場合もある)するお話です。
けっこう重い話ですが、猫猫と壬氏のやりとりなどコミカルなところもあり、面白かったです。
アニメの方も見てしまいました。
中2の息子のおすすめです。
学校の友人間で人気らしい。
で、読んでみましたが、面白いけど怖い。。。
迫力ある絵で、それがまた怖い。。。
すすめてきた息子も一人で見るの怖いと言ってます。
が、話はとても面白いです。
表紙の印象と、良い意味で全く違う。
なんとなく読み始めたのに、面白くて一気に読み進めました。
落語には全く縁がなかったのですが、縁のない人ほど読んでほしい。
書籍購入検討中!
ドラマからこの作品を知りました。
漫画おもしろい!
夫、子供二人の私にとって、家事の悩みは尽きなくて、たぶん家事をやっている人にとっては、恋の行方以上に目が離せないのでは。
この作品で、家事が少しでも楽しく楽になればいいな、と願いながら、西園寺さんの恋の行方を見守りながら読み進めています。
なぜ天狗(不完全な)なのかわかりませんが、日本の伝統文化を伝えるのに相応しいということでしょうか。
そして、弟がニューヨーク出身なのもよくわかりませんが、都会の現代っ子代表ということでしょうか。
日本の食文化、昔ながらの手作業、周囲の人とのコミュニケーションなど、とても大切なことを思い出させてくれますが、キャラが謎すぎて、そちらに気を取られてしまう。。。
メイクはあんまりしない方ですが、読むとしたくなります。
また、メイクで色々な問題を解決するのが、とても気持ち良いです。
いくつになっても、きれいでいる努力をしたいと思いました。
数学苦手だったけど、この作品を読んで、料理との共通点を知りました。
料理や食べることが好きなので、学生時代にこの作品を読んでいたら、数学に対して違う気持ちで向き合えたなと思いました。もちろん、料理漫画としても楽しめます。
タイトルを見て、自分の住んでいる家を整えるのかと思って読み始めました。
離婚とか田舎暮らしとか、生き方を整える、みたいな感じで、自分が思っていた身近な「整える」ではありませんでした。
街に住んでいる人には良いかもしれません。
主役が丸いのってどうなんだと思っていたけど、丸すぎる以外は、性格いいし、やっぱり主役だなと思いました。
まあるいシンデレラストーリー?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブルーロック