5.0
おもしろい
魔法が使える素材採集家なんておもしろい。何でも出せるわりに 風呂とか食物とかまでは浮かばないのかな。天然キャラで運動神経バツグン。イケメンで高身長さんなんてもてないわけない。一番好きなのは 宇宙が入っているようなカバン。ほしい!
-
3
8332位 ?
魔法が使える素材採集家なんておもしろい。何でも出せるわりに 風呂とか食物とかまでは浮かばないのかな。天然キャラで運動神経バツグン。イケメンで高身長さんなんてもてないわけない。一番好きなのは 宇宙が入っているようなカバン。ほしい!
タイトルからして不思議感満載でしたが ああそういうことかなのか、納得。韓国ドラマになりそうなギャップありすぎのお話ですね。ポンコツ御曹司はボンボンたけど仕事に入ると天上人で そのさんは不器用だけど 誠実な人達に囲まれて すごく羨ましいです。
主人公は莫大な財産を背負っているやさぐれ男。3人の兄姉はお金持ち教育で育ち 主人公は貧しい底辺を生きてきた。ギャップがすごすぎるから どのようにして財閥一家に立ち向かってゆくのか興味しんしんです。主人公は開き直りなのか やけに余裕を感じますね。
1日2回?何が2回?ゆっくりと流れてゆく日常の展開。ダラダラし始めるとその漫画は読むのを終了してしまうけどこの漫画は不思議だなぁ〜。リアルだけどすごくおもしろい。いくえみさんの漫画は初めてです。人それぞれが苦労は伴いながらの生活。ずっと結婚生活していて子供がいて、はたまた離婚したりの人。この先が楽しみです。
ドラマて見て すごく面白かったです。原作は知りませんでした。いそがしかったので映像でみるのもずっとあとになってからなのでキャストの皆さんはずいぶん大人になっていました。それはそれで 若さの魅力があふれていますね。かわいいヤンキーですね。
イケメンの男子に励まされながら自信をつけて青春を楽しんでもらいたいな。昔いや今も人気の「野ブタをプロデュース」の兄と友だち編みたいであり ます。でもこの作品は思春期のさわやかな恋愛というか、恋愛事始めかな。
小山ゆう先生の漫画は全部大好き。昭和は遠くなりけりですが 作品の底に流れるものは
今でも胸に響いてきます。「あずみ」もすばらしいです。生きている意味を感じさせてくれます。スポーツは苦手でしたので登場人物に自分を重ねて悦にいっています。
一見ドライな主人公の先生はやはり一流の医者だけあって 子供の小さな変化も見落とさないのですね。ナイーブな生徒たちの成長を客観的に見つめている姿がもどかしい感じもします。全巻コミックを買ってしまいました。
元気くんは可愛い。貧しい暮らしのなかで とうちゃんとうちゃんと慕う姿は胸がキュンとなります。作者さんの子どもの表情の表現が大好きです。いましたね〜昭和には。現代の子供は進化した綺麗さがありますね。ボクシングは知りませんので 用語が新鮮です。
子どもの頃 辛いことがあると いろんな空想をして誰かに助けてもらって 宇宙の知らない国にゆきたい、なんて時期もありました。その頃このマンガを読んでいたら すごく心が救われたと思います。またもっと美しい空想の世界が拡がっていたでしょう。作者は天才!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
素材採取家の異世界旅行記