3.0
どっぷりファンタジーです
猫獣人のキティは母親が亡くなって追われる中、母親の言葉に従い狼の国に助けを求める。狼と偽って(猫だと最初からばれてます)狼の家族に受け入れて貰うキティ。特別な能力を使ってみんなを助けることができるのか。
-
0
10547位 ?
猫獣人のキティは母親が亡くなって追われる中、母親の言葉に従い狼の国に助けを求める。狼と偽って(猫だと最初からばれてます)狼の家族に受け入れて貰うキティ。特別な能力を使ってみんなを助けることができるのか。
親の再婚でギャルが義姉になったみっくん。みっくんは義姉の逆鱗に触れないように日々気を付けて暮らしているのに、実は義姉は強度のブラコンで、みっくんを観察するのを生きがいにしていたのだった。ギャグがちりばめられている漫画です。
主にゴム製品、つまりコンドームを製造・開発している会社に勤めている新人営業マンの砂上は、研究開発室の研究員で美人の結ぶさんに恋している。社内移動で彼女と関わりのある部署に移動になり浮かれていたが、試作品を渡されてドギマギしてしまう。営業男子と研究員女子のムズキュンラブストーリー。
コウはずっと学校でもうまくやっていたと思っていた。ところが女子に告白されたのを断ったことで周囲の女子たちに詰められ、それがきっかけで学校に行けなくなってしまう。学校に行かなくなってから身体を動かしていないからか夜眠れなくなってしまう。夜中に一人家を出て夜の街を歩いてみると気が晴れ、調子に乗って自販機でついお酒を買おうとしたところを女の子に咎められてしまう。それが吸血鬼の少女ナヅナとの出会いだった。
古見さんは人が振り返るほどの美少女でとにかく目立ちまくっているのに、実はコミュ症で他人と普通に話せない。ただ夢は大きく友達を100人作ること。ごく普通の男子高生が只野仁人が彼女の隣の席に座ることになって、なにかと彼女を助けるために働きかける。ちなみに、次々と変なというか変わった人が出てきます。
全日本大学空手道選手権で優勝したのに、ライバルが出場していなかったことから不完全燃焼でやりきれなさをを感じる星崎愛之助は、かつてのライバルのもとに行ってみる。そこには見る影もなく太りジャンクフードを貪り食うオタクに成り代わった姿があるだけだった。その原因は彼が「バケモノ」と呼ぶ川端強という男のせいだった。彼は郊外のコンビニの店員をしていると聞いてさっそく会いにいってみるが……。
以前同じ原作のコミカライズ作品で違う漫画家さんの作品を読みましたが、この漫画家さんの作品の方が物語に奥行きがある感じですね。まあ、同じ小説なので当然大筋は変わりませんが……比較してとても面白く思いました。超人気・話題作がほとんど同時期に発表され、どちらも読まれているなんて稀なことだと思います。
なんかすごくキュンキュンしてしまいました。
作家がスランプになり叔母が残してくれた田舎の一軒家に住むことにしたところに、10歳の少女が猫を連れていきなり訪ねてくる。「猫を飼わせてください」と。手入れされてない家は草が伸び放題で近所の子ども達からは、お化け屋敷と呼ばれているらしい。気まぐれで猫を飼うことは許可した。少女の目がひどく印象的だったからだ。
とにかくヒロインの伯爵令嬢リリアーナが、貴族令嬢っぽくなくて魅力的です。王子の婚約者になりたくなくて、壁と同化するような地味なドレスを選び、隅の方でめだたないようにしていたのだが、却ってそのせいで「一番ギラギラしていなかった」として婚約者に選ばれてしまう。その後をなんとか婚約を破棄して貰うようにあれこれ画策するが……。コメディーです。
現代のリアルな職場恋愛がテンポよく描かれています。絵もとても綺麗で魅力的です。描かれているどのカップルも応援したくなります。不倫などとは程遠いので、好感が持てます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
猫なのにオオカミ一家の養子になりました