3.0
色々な作品が知れていい
恋愛ものという雰囲気ではなく、ホームズと題名に入るだけあって推理要素が多い。
その中に沢山の美術作品が出てくるので、作者や作品名を色々知る事が出来るのも楽しみのひとつかな。
-
0
61200位 ?
恋愛ものという雰囲気ではなく、ホームズと題名に入るだけあって推理要素が多い。
その中に沢山の美術作品が出てくるので、作者や作品名を色々知る事が出来るのも楽しみのひとつかな。
赤石先生のお話はずっと昔から好きでよく読んでいたけど、今回もお話の設定が普通の恋愛ものとかではなくて特別なお話設定にしてあるのが楽しい!
その中でくりひろげられていく世界。
ドンドン読んでしまいます!!
ストーリーとしては、ありがちな感じがするけど料理についての話に重点を置いて読むと料理の材料だったり作り方が色々細かく書いてあるので楽しめる部分があると思う。
主人公は見ただけだと、本当にお話に出てくる令嬢というところをお金大好き!から始まって、それにドンドン巻き込まれていく(普通なら相手になりたいはずの)王子のオドオド感も面白い。
周りを取り囲む登場人物もクセありが多く、色んな要素が大げさすぎるくらいに入っている。
でも、その大げさすぎる位が面白さを出していると思う。
タイトルだけ見ると、何の漫画?と思ったけど読んでいくと楽しい!
ワクワクドキドキはそこまでないけど、二人のほのぼのした雰囲気と美味しそうな料理。
読んでいて安心してしまう。
ずっと読んでいられそうな感じです。
すごく綺麗な絵で見やすい!
話は比較的ありがちな感じで始まるけど、少し違う部分を作っていこうとしている感じが話に出ていると思う。
面白いと思います。
絵も見やすくてキレイ。
そして、物語の始まりはどうやって進んでいくのかな?と思ったけど話が進むにつれて色々な事情が入ってきたりする事によって人間と神様の話が面白く、切なくなっていく。
ドンドン読み進めてしまいます。
赤石先生の作品は「P.A」も大好きだったし、期待して読んでいたら…
ハマりました。
軽めの推理と行動…
何となく、遠山の金さんの現代女性バージョンかな?
でも、読んでいて楽しいです。
怖いという陛下とのコンビがとってもいい感じ。
身分の差は勿論あるんだけど、お互いに違う物を持っていてピッタリ合う。
平民の花嫁に弱くなってしまう陛下がかわいく見える。
ちょっと粗めの線で描かれているような…
話も読んでいて楽しい部分はあまりないかなぁ…
主人公が気弱なので、なかなか話も進まず…もっと早めの展開の方が痛快な感じになると思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
京都寺町三条のホームズ(コミック版)