3.0
タイトルの通りで、サレ妻が最後に笑う話のオムニバスです。それぞれが、短い話の中で簡潔にまとめられてます。とりあえず、復讐、するものばかりではないけど、バカ夫ざまぁ、な話ばかりで、普段旦那にストレス溜めてる人はスッとするかも(笑)
-
0
1776位 ?
タイトルの通りで、サレ妻が最後に笑う話のオムニバスです。それぞれが、短い話の中で簡潔にまとめられてます。とりあえず、復讐、するものばかりではないけど、バカ夫ざまぁ、な話ばかりで、普段旦那にストレス溜めてる人はスッとするかも(笑)
タイトルが…原作があるから仕方ないのでしょうが、死にたがりの完全犯罪、だけの方が個人的にはいいと思う。全身緑のジャガイモに含まれるソラニンの毒は、通常のじゃがいもの13倍ということが分かったのは良かった。あと、カレーを作るのに玉ねぎをみじん切りにしているのは違和感があった(笑)
なかなか、NHKのドラマにでもなりそうな、良質なお話を、いろいろな漫画家さんが描かれています。あまねかずみ先生の、ほんわかとした絵柄で、「夫の親友の子どもをはらんだ私」とかいう衝撃なタイトルの話も、出てくる人たちがいい人たちばかりで、読んでて温かい気持ちになります。最近の漫画はなかなか奇をてらった、というか、ものすごい展開の話が多いので(だからこそ次が読みたくなるのですが)、こういうお話もたまにはいいなと思います。
原型とどめないほどの整形をして、同じ会社に居続けられる精神の強さは見習いたい。読んでいると、確かに、どうして整形を隠さなきゃならないのか、不思議な感じがしてきます。でも、まだまだ日本では、整形を大っぴらにはできないですよね。途中から、天然美人の凛が、整形美人の凛にやたら心酔してくるのがちょっと分かりませんが、みんな幸せになってもらいたいですね。
ループしまくりのループ依存みたいになっていくのですが、当初は思いもしなかった展開になっていくので、謎解きしながら楽しむと良いかと思います(笑)。
個人的には上司とうまくいってほしいのですが…これ以上は言わないでおきます。
絵柄がどこかで見たような、と思ったら、本気の恋はクズとの不倫、だったでしょうか、の作者さんですね!あの奥さんも痛い人でしたが、そういう痛い人を描くのに長けているのかもしれません。今回の話も、一体どう着地するのか先が気になる感じです。
読んでいて何か違和感があるなと思っていたのですが、アラフォーの女の子たちがどう見ても20代。初瀬さんをあそこまで振り切って描いたのなら、あの女子たちももう少しアラフォーっぽい方が、個人的にはよかったなー、と。
思っていることをちゃんと伝えましょう!というのがテーマになってるんでしょうかね。ほっこりとしたいいお話が続きますが、普通の主婦がそんな頻繁に友達代行頼めるのかな?とは思いました。一緒に動物園行ったり食事したり、全部雇い主が払うわけですよね。
せめてブサイクな子の方だけでも心が美しければいいんだけれど、そろいもそろって心が醜い。最近は、やられっぱなしじゃなくて、やり返せないと、読んでるこっちもストレスがたまるからかな?でも、姉妹って比べられるんですよ。それが双子で、しかも見た目がブサイクと美人ってのはかなりきついと思います。がんばれ!
けっこう評価が高いんですね、このお話。
私は、6年に渡る妻の無視に「離婚しよう」と夫が言ったら、
「私はまだ好きなのに」にドンびいて、
もうそれ以上読む気が失せてしまいました。
なんなんでしょう…かまってちゃんだったのでしょうか…
子どもが絶対気づくと思いますよ。こんなの家庭として機能していません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐のサレ妻アンソロジー