4.0
しばらく読むとカミーユのヤバさにビビる、というか段々それを期待してまったり…
今まで読んだことのない感じでおもしろいです。
-
0
11418位 ?
しばらく読むとカミーユのヤバさにビビる、というか段々それを期待してまったり…
今まで読んだことのない感じでおもしろいです。
最初に小悪魔教師サイコを別な絵柄で読んでいるので、だいぶ印象というかイメージが違いますが、絵が綺麗でこれはこれでおもしろいです。
ゆるーい感じの絵なので読みやすいけど、内容は結構グロかったりしてちょっと気分が悪くなりました。。特に5話。
でも、知らない世界の話でなかなかおもしろく読めます。
死んでしまうのもだし、彼は覚えていないっていうのがなんだかツラくて飛ばし飛ばしに読んでしまいました。でもレビューを見るとツラそうでツラくないらしので、改めて最初から読んでみようかと思います。
タイトルから想像してたのと、ちょっと違ってました。
娘が悪すぎでビックリしました。
お母さんは普通な感じだし、なんでこんな風になっちゃったのか…
最初はイマイチよくわからないまま読み進めていましたが、なかなか考えさせられるお話でした。
ただ、ふだん癒しをもとめてキュンキュンするお話ばかり読んでる身には読むのがだんだんつらくなってきました。。
ぼく地球が好きで、こちらも読んでみたくなりました。
テーマとかはすごく好きなんだけど、あまりひかれず。。
絵柄が変わったのもあるかもだけど、髪型のクセとかファッションセンスがあまり好きになれない原因かな…
おもしろいんだけど、姐さんのあのいかにもな口調、ホントにそっち系の女性って使ってるのかな?
字で見てるからか、なんかいかにも過ぎて、いやリアリティはもともとないんだけど、なんか想像で描いてる感じがして気になったゃいました。
以前1話だけ読んだことあって、その時はあんまりよく分からなかったけど、2話以降を読んだらなかなかおもしろいです。
あざとい系の後輩は、ありきたりな設定でなんだかなーという感じ。
ヒロインがどういう人なのかよく分かりにくい。体はデカイけどウジウジ系かと思えばサバサバっぽくもかかれていて…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
狂愛と純愛