5.0
よくあるやつね、と読んで時間が経つとタイトルすら忘れてしまう話が多い昨今、王道シンデレラストーリーながら初読から数年経っても忘れていません。いい感じに予想を裏ってくれて印象的です。
-
0
10642位 ?
よくあるやつね、と読んで時間が経つとタイトルすら忘れてしまう話が多い昨今、王道シンデレラストーリーながら初読から数年経っても忘れていません。いい感じに予想を裏ってくれて印象的です。
アニメで作品を知り、原作を読んでみたらあまりの表現力の高さに度肝を抜かれました。フィギュアスケートと言う難しい題材なのにキャラクターたちがみんな見事に紙の上で踊って滑って居ます。
冒頭はお約束で始まりつつも、新しいヒロイン像でかわいいのバリエーションが増えました。原作小説から入ったので、コミカライズでこの独特なヒロインを描けるのか心配していましたが、漫画でよりパワーアップしたかわいさになっています。
作者の他の作品が好きなので読みました。他の作品のヒーローの傾向から火事はミスリードのためで、実際は事故か外部からの攻撃かな?と思わなくもないですが、かなり精緻にお話を作る作者だと思っているのでお話の展開で必要なら火事でも何でもやりそうな気はします。
きっと読者が想像もしていない展開が待っているんじゃないかと期待しています。
主人公の年齢を考えると「その設定はどうなのよ」と良識ある大人は思うことでしょう。けど、面白いんでよすねぇ。フィクションだから許せるのは確かですが。
あとはキャラクターたちも良識ある大人に囲まれている高校生たちなので安心して読めます。(当て馬キャラみたいなのも複数居るので100%とは言えませんが)
漫画が上手いです。
キュンキュンさせたりハラハラされたり、うまくいく読者を乗せれる漫画家さんだなぁと思います。他の作品も読みたい。
舞台、登場場人物の性格など、非常に丁寧に作られているのを感じる。
主人公の雇われた経緯に疑問が浮かぶが「きっと読み続ける内に納得できる理由が出てくるに違いない」と思わせてくれる丁寧さがある。
イラストが綺麗です。
ただ色を付けるだけでなく、色トレスなどもされていて丁寧な色付けだと思います。
ストーリーは没落した年上女と裕福な男子学生時代が実は許嫁だった!というタイプの話。
生まれは名門財閥だが、妾腹の家系で本家筋の親族に蔑まれて育ったヒロイン。
ヒロインの家系が運営している会社の地方支社社長になったヒーロー。
社長の立場を確固たるものにするための政略結婚と見せかけた恋愛結婚だった!といい話。
虐げられて育ったために自信のないヒロインがだんだんと自信をつける過程が良いです。
アホの子だけど読者をさほどイライラさせないヒロインと、冷静で頭脳派の婚約者が結ばれるために頑張る話。頑張るのは主に男の方。
ヒロインが面白くて目が離せなくてだんだんと好きなって行ったんだろうな〜。
なんか勢いがあってついつい読んでしまいます。
シルエットモブ悪役令嬢の転生モノです。
一点突破型の天才である研究者肌のピアと、ピアの婚約者であるオールマイティ天才のルーファスがゲームのシナリオに逆うために奮闘する話。
物語はピア視点ですが奮闘するのは主にルーファスです。
策謀が上手いルーファスの掌の上で超弱気ヒロインが転がされているうちにいろいろ解決するタイプの話。
ゲームヒロインのアイテムにはそう来たか〜!と思わされました。
原作が好きで漫画版を読みましたがピアもルーファスも表情が生き生きしていて素晴らしいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック)