5.0
めっちゃいいじゃん!!
このタイトルにピタッとくる、めっちゃ面白いお話じゃん!!
2話目やられた!ガックリして、自分にうんざりしてから、ほっこりして、いい!!
-
0
5667位 ?
めっちゃいいじゃん!!
このタイトルにピタッとくる、めっちゃ面白いお話じゃん!!
2話目やられた!ガックリして、自分にうんざりしてから、ほっこりして、いい!!
意外と面白いではないですか!!
正直映画化されたからちょっと読んでみようかなーと軽い気持ちで読みましたが、パンパイヤとか信長とか坂本龍馬とか、使い古された題材も新鮮に感じました。
懐かしい。ドラマ化された頃に全巻読みました。
今読み返してもおもしろいですね。
新しい常識を受け入れる事はいつの時代も難しいこと。江戸時代で当時の職人に医療器具などを作らせるなど主人公の人望と確かな医療技術がなければなし得ないと思います。
結末は知っているけど楽しみながら読み進めます。
えっめっちゃ気になるところで無料終わってしまった…!
盗作したのかどうかも(多分してないだろうけど、なんでそんな疑惑が生まれたのか?)分からないままだけど、各務さんの才能は本物で、これから書く素晴らしいであろう作品の評価や、担当さんとの今後やなんや、気になることが多過ぎる!
まさかまた盗作疑惑湧いたりしないよね?とか…続きを読みたい!要課金!
三国志のことは正直まったく分かりませんが、おもしろい。
転生モノは上手くやらないと読者をバカにしてんのか?て作品も多いけど、軍師孔明をパリピにしたって設定が活きてますね!
すこし残念なのは、漫画だから仕方ないとは言え、歌手である英子ちゃんの良さがあんまり伝わって来ない事です。
これから何か仕掛けがあるのかもしれないので期待します!
はじめは仕事続かない男の子が主人公かと思ってたらジルが主人公だった。
ジルの繊細さや不器用さだけでなく、厨房のみんなや、アパルトマンの住人さんたち、みんなのそれぞれの個性や生き方を垣間見れてとてもうれしい。
どのエピソードも素敵で、はじめは嫌なやつだなと思っていた人もそうじゃなくなる。
ジルのお父さんがラスボス的立ち位置だと思うけど、知りたいような知りたくないような…。
東村アキコさんのマンガは何作か読んでますが、ダントツ面白いです。
アラサー女子へ向けた恋愛漫画もキュン要素あっていいのですが、かくかくしかじかは青春のキラキラした部分と滑稽さやイタさもあってとてもいいです。
「ねぇ先生」
という回想時の語り出しが、今先生はもういないのかな…という不穏さに満ちているのもいい。
こじらせ大学生の女の子のお話しですが、アラフォーおばさんにも刺さりました!
対話しないと分からないとか、ホントそうで。ひとりで頭のなかで繰り広げてた世界と現実は違うんですよね。
でも、期待にまみれた妄想が広がってしまうのもどうしようもない事で、主人公が可笑しくも愛おしい。
きっとどんどん古研の3人で成長して行くんだろうな。
読み進めると謎が深まって、それが引き伸ばしとは感じさせず面白い。
1話目の最後にお兄ちゃんが出てくるところも、びっくりしたけど「これがタイトルの意味かー!」と腹落ちしました。
かのこちゃんの危うさがどこから来てるのか、お兄ちゃんだったモノは今後どうなるのか、そして中眞さんも…。
納得のいくハッピーエンドを望んでいます。
結婚した直後にお母さんが死亡→確認したら見知らぬ女性→お母さんは行方不明→DNA鑑定で見知らぬ女性が母親と判明。
お母さんだと、思ってた人はだれ?なんで消えた?なんで身体売ってた?誰かを探してる若い男の子は誰?
全部謎のまま毎日無料分が終わっちゃいました。
続きが気になりすぎます!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夢中さ、きみに。