5.0
あぁ!毎日無料が終わってしまった!
すごく面白いです。
バカ枠プチプチ枠(プチプチは優秀!)とか本当にあるのかな?と、思わせるし、主人公がいつも真面目にやってる本当のおバカさんなのもいいですね。
結局みんなに助けられる憎めないキャラうらやましいです。
成長するのかしないのか?!もっと続きが知りたい!
-
0
5527位 ?
あぁ!毎日無料が終わってしまった!
すごく面白いです。
バカ枠プチプチ枠(プチプチは優秀!)とか本当にあるのかな?と、思わせるし、主人公がいつも真面目にやってる本当のおバカさんなのもいいですね。
結局みんなに助けられる憎めないキャラうらやましいです。
成長するのかしないのか?!もっと続きが知りたい!
黒ペンしかないから黒ペンで描いてたんじゃなくて、ちゃんと自分で選んだんだって気づくところ、ちょっと感動しました。
凪森くんがどう絡んでくるのか…これは続きが読みたい。
シャロンと緑川がどういう関係に落ち着くのか、このままなのか、すごく気になります。
普通に考えると緑川は病んでるんですけど、あまりにも周りが受け入れてて(いいことですが)…
本当の意味で心が落ち着いたらシャロンの声は聞こえなくなるのでしょうか?
あまりにもめんつゆに頼り切りだけど、そこがよい。
めんつゆはたしかに煮物、和え物、汁物と万能だし、チーズ漬けは1回やってみようかなと思った。
主人公のポリシー「自分が食べるから簡単な方が良い」は正義!
料理上手キャラやさっぱり好きのキャラもいるから、全体的には料理のバランス取れてる?かも。
ただしどれも1人飯用。家族向けではない。
めっちゃいいじゃん!!
このタイトルにピタッとくる、めっちゃ面白いお話じゃん!!
2話目やられた!ガックリして、自分にうんざりしてから、ほっこりして、いい!!
意外と面白いではないですか!!
正直映画化されたからちょっと読んでみようかなーと軽い気持ちで読みましたが、パンパイヤとか信長とか坂本龍馬とか、使い古された題材も新鮮に感じました。
懐かしい。ドラマ化された頃に全巻読みました。
今読み返してもおもしろいですね。
新しい常識を受け入れる事はいつの時代も難しいこと。江戸時代で当時の職人に医療器具などを作らせるなど主人公の人望と確かな医療技術がなければなし得ないと思います。
結末は知っているけど楽しみながら読み進めます。
えっめっちゃ気になるところで無料終わってしまった…!
盗作したのかどうかも(多分してないだろうけど、なんでそんな疑惑が生まれたのか?)分からないままだけど、各務さんの才能は本物で、これから書く素晴らしいであろう作品の評価や、担当さんとの今後やなんや、気になることが多過ぎる!
まさかまた盗作疑惑湧いたりしないよね?とか…続きを読みたい!要課金!
三国志のことは正直まったく分かりませんが、おもしろい。
転生モノは上手くやらないと読者をバカにしてんのか?て作品も多いけど、軍師孔明をパリピにしたって設定が活きてますね!
すこし残念なのは、漫画だから仕方ないとは言え、歌手である英子ちゃんの良さがあんまり伝わって来ない事です。
これから何か仕掛けがあるのかもしれないので期待します!
はじめは仕事続かない男の子が主人公かと思ってたらジルが主人公だった。
ジルの繊細さや不器用さだけでなく、厨房のみんなや、アパルトマンの住人さんたち、みんなのそれぞれの個性や生き方を垣間見れてとてもうれしい。
どのエピソードも素敵で、はじめは嫌なやつだなと思っていた人もそうじゃなくなる。
ジルのお父さんがラスボス的立ち位置だと思うけど、知りたいような知りたくないような…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
チャンネルはそのまま!