5.0
いい
東村アキコさんのマンガは何作か読んでますが、ダントツ面白いです。
アラサー女子へ向けた恋愛漫画もキュン要素あっていいのですが、かくかくしかじかは青春のキラキラした部分と滑稽さやイタさもあってとてもいいです。
「ねぇ先生」
という回想時の語り出しが、今先生はもういないのかな…という不穏さに満ちているのもいい。
-
0
5408位 ?
東村アキコさんのマンガは何作か読んでますが、ダントツ面白いです。
アラサー女子へ向けた恋愛漫画もキュン要素あっていいのですが、かくかくしかじかは青春のキラキラした部分と滑稽さやイタさもあってとてもいいです。
「ねぇ先生」
という回想時の語り出しが、今先生はもういないのかな…という不穏さに満ちているのもいい。
こじらせ大学生の女の子のお話しですが、アラフォーおばさんにも刺さりました!
対話しないと分からないとか、ホントそうで。ひとりで頭のなかで繰り広げてた世界と現実は違うんですよね。
でも、期待にまみれた妄想が広がってしまうのもどうしようもない事で、主人公が可笑しくも愛おしい。
きっとどんどん古研の3人で成長して行くんだろうな。
読み進めると謎が深まって、それが引き伸ばしとは感じさせず面白い。
1話目の最後にお兄ちゃんが出てくるところも、びっくりしたけど「これがタイトルの意味かー!」と腹落ちしました。
かのこちゃんの危うさがどこから来てるのか、お兄ちゃんだったモノは今後どうなるのか、そして中眞さんも…。
納得のいくハッピーエンドを望んでいます。
結婚した直後にお母さんが死亡→確認したら見知らぬ女性→お母さんは行方不明→DNA鑑定で見知らぬ女性が母親と判明。
お母さんだと、思ってた人はだれ?なんで消えた?なんで身体売ってた?誰かを探してる若い男の子は誰?
全部謎のまま毎日無料分が終わっちゃいました。
続きが気になりすぎます!
毎日無料があっという間に終わってしまった。
うみこ65歳。夫と死別後に映画を作るため美大に入学。
あらすじは「で?」て感じだけど、うみこさんと海くんの心理描写が細かくて(漫画ならではの良さが出てる)素晴らしいです。
「船を出すかどうか」「クルーザーの人も筏の人もいるけど、誰でも船は出せる」
名言です。
であるのはひとまず置いておいて、夢が人をコロしかねないというメッセージは過激ですがキャッチーでグッドです。
夢を叶えた後も大変。夢が現実になる残酷さを描いていていいですね。
でも夢を追うことも、私は否定しません。
曽根くんは気にしない。
曽根くんは理想像だ。
実際は気にしちゃう。
だから羨ましくて眩しい。
こういうほのぼのと素敵なお話はすぐに毎日無料が終わってしまうのが残念。
リアルな海外事情も知れるし、読んでいるとほんわかあったかい気持ちになれるのに、課金しようとまでは思わないんだよなぁー。
課金はミステリー系にしてしまう…。
評価あんまりよくない?けど、面白い!
自意識と劣等感をみないように見ないようにしてきたのに、直面してしまって、そこからやる気出してる主人公に拍手👏
でも私が彼女なら嫌だから、彼女の態度もリアル。
結ぶさんと主人公のほのぼのとした恋愛がすごくいい。完結まで読みました。
出会いのきっかけはコンドームだけど、その設定をきちんと活かした良作です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かくかくしかじか