5.0
共感できます!
自分に自信が無くて周りの人が輝いてみえる、自分を卑下する発言をしてしまう、わかるわかる!と頷きながら読みました。面と向かって「普通」と言われる事もある主人公が周りを変えていく、その過程が丁寧に描かれていて面白いです。
-
0
5506位 ?
自分に自信が無くて周りの人が輝いてみえる、自分を卑下する発言をしてしまう、わかるわかる!と頷きながら読みました。面と向かって「普通」と言われる事もある主人公が周りを変えていく、その過程が丁寧に描かれていて面白いです。
歴史物で史実を元に、これほど攻めた設定の物語があったでしょうか。
作家さんの力量に圧倒される漫画でした。
絵が全体的にもう少しスッキリしていたら読みやすいなあと思います。でも、その盛り沢山な絵がこの世界観を作っている魅力の1つではあるのだろうから、差し引きが難しい所ですが。
セリフが長くて字が小さく、拡大しないと読めないのはやや面倒です。
他の方のレビューを読んで、気になって読んでみました。
まだ3話しか読んでいませんが、面白い!
主人公が一生懸命考えて選ぶ手土産が丁寧に描かれていて、本当に売っていそうで買いたくなります。
次はどんな素敵な手土産が出てくるのかなとワクワクします♪
ストーリーは面白いです。大人しい主人公シェリルが出来る事をコツコツ積み上げて、自分で何とかしようと頑張る姿は応援したくなります。
絵に、ん?と思ってしまう所がたまにあるのが残念。
登場人物が魅力的でした。
話の進みがややスローテンポなので、子供時代で読むのをやめてしまう方もいらっしゃると思いますが。
最初はあんまりかなと思いつつ読みすすめ、次第に面白いと思うようになりました。
偽物の家族なのに、家族の絆は本物以上…最後はホワッとした気持ちになれました。
絵もストーリーも、もう少しこなれて欲しいと思う。貴族の令嬢が馬車にも乗らず長距離を一人旅、これは無理があるのでは?芸術病という発想は面白かったです。
心理描写がいまいちに思えて、途中までしか読んでいません。
誰にも共感出来なかったし、絵も話もスッキリしない。
自分もお世話になる事があるかも…と教訓的に読んでいます。
汚部屋やゴミ屋敷、1つの事が積み重なって自分じゃどうしようもなくなっていく様が、怖いというか、何というか…誰でもそうなる可能性はある、全てが他人事ではない話だと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
カカフカカ