4.0
芯の強さと
賢さをもったヒロイン。
しかし不運からの貧乏クジとは言え、旦那はボンクラその使用人は節穴揃いの四面楚歌。
でも大きな視野で前を向い、て出来ることをしっかりと見据えてがんばる強さが素敵です。
-
0
4854位 ?
賢さをもったヒロイン。
しかし不運からの貧乏クジとは言え、旦那はボンクラその使用人は節穴揃いの四面楚歌。
でも大きな視野で前を向い、て出来ることをしっかりと見据えてがんばる強さが素敵です。
自分の意思を持てずに流されるままだった主人公が、2度目の生で自分の人生を取り戻す為に踏み出していく。最初は一度目同様おどおどもしていたけれど、次第に勇ましくなっていく姿が素敵です。
元婚約者もクズだが、主人公を巧妙に操ってたトリスタンが本当に嫌らしい。
そんな奴らに負けないで幸せになって欲しい。
そして公爵の方にも二度目があるような描写がちらほら?
どうなるんだろう!
本当に癒されるし元気付けられる!
私は特別って浮かれすぎる所はコミカルで楽しくもあるけど、それで他人を貶めたりしないで、ちゃんと皆も特別って思ってるところが愛される要素かなって思います。
記憶が戻った夢子をも癒していくポジティブ夢子!
自分が最強の味方っていいよね。
汚名に耐えながら、一生懸命がんばって信用と味方を増やし名誉を回復する為に立ち上がる。
主人公への世間の仕打ちがかなり辛いので、一番の味方になって常に寄り添ってくれるシャーシャが読者にとっても心の支え。
がんばれルーチェ!
何故かメイドでの奉仕になるちょっとぶっ飛んだ
主人公。
知らないとは言え、いずれ結婚する相手に憧れを通り越してもはや崇拝になってるのが心配になる(笑)
ミハエル様がんばって!
地に足をつけてる性格でとても頼もしく、ハプニングも楽しくみてられる。
攻略対象キャラも一癖も二癖もある感じがいいですね。
主人公を取り巻く境遇が酷すぎて読むのが辛過ぎる。
公爵様と出会えてようやく主人公の人生に一縷の望みがさすのが読んでいても救いで引き込まれて行きました。
公爵様に主人公を幸せにして欲しい。
伯爵が戦死した後の人生を見据えて奔走していたけど、次第に1度目のすれ違っていた関係から徐々に思いが通じ合うようになる様子は、やきもきキュンキュンします。
令嬢らしからぬ型破りな行動に、振り回される公爵様がなんだかんだ心を許し始め、気付けば気にかけずに居られなくなって行く過程が面白い。
引いてみろを意図せずやってしまってる面白さ。
公爵様、尊大に行くのかと思ったら低姿勢で丁重に扱ってくれるし、考え直しても良さそうに思える(笑)
暴れ犬設定がこの先どう出てくるんだろう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
屋根裏部屋の公爵夫人