5.0
ドラマで、全シリーズ見ています。原作はどうなのか気になっていたけれど、私は原作のほうが好きかな?人間模様が、ドラマよりもほんわりしている感じ。私は、お酒は好きだけど弱いので、こんなにしっかり、食べて呑める、ワカちゃんが羨ましいです!
-
0
15414位 ?
ドラマで、全シリーズ見ています。原作はどうなのか気になっていたけれど、私は原作のほうが好きかな?人間模様が、ドラマよりもほんわりしている感じ。私は、お酒は好きだけど弱いので、こんなにしっかり、食べて呑める、ワカちゃんが羨ましいです!
私は結婚はしたけれど、子供はなく、夫婦フルタイムでの共働き、姑ありです。夫は家事はしないため、時々イライラします。子育ての大変さ、ましてやワンオペの大変さは、全くわからず、大変なんだ〜って、周囲の話を聞くだけ。妻がパートで働いてても、子育てに非協力的な旦那様、協力してくれる旦那様、俺様で当てつけがましい旦那様、いろいろいらっしゃいますね。扶養に入っているから、離婚に踏み出すにはまだちょっとと、悩んでいる人が周りにたくさんいます。どれが正解なのかはわからないけど、この主人公みたいに、独り立ちできる機会が持てたこと、努力が実ったこと、ステキだと思います。踏み出す勇気と、機を逃さない逞しさ。つらい思いをしているみんなにも、波及するといいな。
先生の描く、線の細い女の人が好きです。それと、ちゃんと、年齢相応に描けるところも、ステキだなと思います。内容も、どの作品も大好きですが、これもまた好きです。あ〜、初恋。懐かしきです
いや!これ、私!?ってくらい、お気の毒様な人って、案外いるものなんですね。私は、ここまでではない!いや、ないはず!と思いながら読み進めてます
タイトルとは裏腹に、夫となる人と、普通に温かい家庭を築きたい気持ちが溢れてて、可愛いです。フルカラーだからか、洋服や髪の毛など、色味に違和感がありありなところはさておき、主人公の健気さには、心打たれます
こういうダメンズいますよね。実際にも、当日に消えるとかあるのかしら?でも、そんな彼のゆく先は、不幸しかないといいな、なんて。でも、彼女には、あんまり幸せになってもらっても、嫉妬しちゃいます。だって、逃げた彼の変化に気づけず、好意を寄せてくれてた副社長の思いにも気づけず、独りよがりだったんだもの。でも、何にせよ、拾われて良かったですね!
大正時代の、と言うはずが、時代設定が全くもって無理。何となく昔、ってこと?
可愛らしいタッチで描かれてるけど、ストーリーは、なんだかな。他の方も書いてるみたいに、無理がありすぎて、かえって笑えます
本格的な野球マンガとは、ちょっと毛色が違ったけれど、面白いですね。理由は人それぞれで、神童と言われた子供たちが、その競技を離れてしまうことは多々ありますから、改めて競技できる環境が、ステキです
予想通りの展開になっていくんですけど。でも、最初の標的だった子供を手元で育てるって、ただ目的を果たすのではなく、相手の心理変化を愉しみたいのかな。
このなんとも不思議な世界観のマンガが、アニメ化されるですと!?
声優さんが気になるところ。
しかし、全く同じ姿かたちで戻ってきたら、私でも、受け入れてしまうかも。しかも、相手も私に合わせようと努力してくれるなんて、なんて尊き。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワカコ酒