3.0
複雑な情報が多すぎてたいへん
最初はすべての情報を気にしながら読みはじめたけれど、いまはそこまですべてをかんぐるのではなく、軽い気持ちで読める。
-
0
20291位 ?
最初はすべての情報を気にしながら読みはじめたけれど、いまはそこまですべてをかんぐるのではなく、軽い気持ちで読める。
絵は可愛い。周りのキャラクターがまだよくわからないので、この後の展開が楽しみ。いったいどうやって復讐まで繋がっていくのか、そしてどうやって妃になれたのかも謎が多いままなので、期待が多い。
絵が昔っぽいのが残念。悪そうな後輩が、弱みを握ってころっと寝返るところとか、軽いわー。軽く読むためのストーリーなのか。
若くても芯がある汐見くんが、すごい好印象。陰口言われているのは、嫉妬されるゆえなのかと納得。でも、見ている人は、きちんと見ていることを信じられるところが、読んでスッキリ。
なんとなく男っぽい絵が印象的。かわいげなくてもいいけど、いったいどっちよりなのかとやたら気になる。食事作りの場面も、美味しそうで、現実味がある。
ひきづり過ぎなのか、なんだか共感していくのに無理を感じてくる。謎が解決しないと、ますます興醒めしてしまいそうです。
神官の力なのかどうかの前に、人間離れしすぎな狂犬に立ち向かえるだけで喝采もの。恐ろし過ぎて、普通は逃げ出すと言われているのに、
何を目指しているのか、まだまだ謎が深まるばかり。
誰でもいいから尽くしたいだけなのかと感じてたけど、怖さがどんどん増していくので、ついつい読み進めてしまい、続きが気になっている。
こういう時代もあったんだろうと思う。素直な感情が好感を持って読み進めたくなる。いったいいつになったら、思ったことを普通に話せるようになるんだろう。
実は溺愛気味の本心がわかるたびに、にやけてしまう。
こんな設定も、あるようでない。続きが、だんだん楽しみになってきました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
皇妃さまの育児論~2度目は失敗いたしません!~