ですよね~さんの投稿一覧

投稿
107
いいね獲得
165
評価5 5% 5
評価4 23% 25
評価3 36% 38
評価2 22% 24
評価1 14% 15
1 - 10件目/全30件
  1. 評価:3.000 3.0

    他の復讐回帰ものと違って…

    ネタバレ レビューを表示する

    復讐回帰ものって、だいたい最後の最後の処・刑直前に実は婚約者または夫と親友の女がくっついてて黒幕ってわかって悔しくて回帰するのが定番だし、これもそうなんですが…

    他の作品と違ってヒロインの実の兄が回帰したあともどれだけあの女に近づくな、ヤバいんだから!!って必死に諭してもデレデレでやらかすんです。
    しかも元婚約者の皇太子は相変わらずヒロインを失望させるだけの存在。

    鉄板は回帰したら裏切った親友の女と元婚約者カップル以上の爵位があるヒーローの登場ですが、こちら味方になるヒーローがなく回帰後も孤軍奮闘状態。
    そして回帰前はほぼほぼヒロインとは関わりなく反逆罪で処罰された皇太子の叔父(皇太子の父親とは異母兄弟で若い)が徐々に…という。
    とにかく回帰後も最初はタイトルと違いやられっぱなしです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    デジャブ…

    公爵家の男達に愛されて~ってマンガとまるっきり同じ…
    小説の、婚外子持ちの冷酷な公爵家当主に嫁ぐ悪役令嬢で婚外子を虐待するから悲惨な末路を遂げるヒロイン転生とかガッツリ一緒。
    婚外子の男の子が可愛いのとヒロインに懐くのと、公爵が本当は子ども可愛いのに接し方わからなくて酷い扱いになってるのも一緒。

    まぁ…姉妹で虐げられて評判良くないところに身代わりで無理矢理嫁がされて逆転溺愛系と一緒だから似た話はたくさんあるのか。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ドラマから知ったので

    ドラマを見て面白いと思ったので、原作が漫画とはめっちゃコミックのオススメで知りました。
    ストーリーは面白いです。

    ただ逆も然りですが、漫画(またはアニメ)から入ると絵と配役がなんか違ったりして、自分は今回ドラマから入ったのでヒロインの感じが違い戸惑いました…
    2ヶ月ちょいのCMのが長いTVドラマで手短かに纏めて結末変えるのは他の漫画でも多数あれ、ドラマに引っ張られてヒロインのビジュアルで脱落しそう…

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    シンデレラまんま…でもないか

    ネタバレ レビューを表示する

    貴族でも高位でその美貌で知られたヒロインが、国王の覚えめでたかった父親の不正のせいで一転身をやつす話。
    近眼のせいで目を細めたら、自分を蔑んだと誤解したままヒロインが苦手になったヒーローの騎士に拾われるが、誤解も解けてさて…という。

    ただ、ヒーローは騎士道精神溢れる良い男なんですがいかんせん貴族の5男で貧乏なもんでシンデレラストーリーでもないんですが、犯罪者の娘でも弱きを匿うヒーローはカッコ良いですね。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    めちゃくちゃ良いところで無料終了

    ネタバレ レビューを表示する

    めちゃくちゃ良いところで無料分終了するんだなぁ、くぅぅ。
    それだけ期待策?人気策?ってことか。
    姉妹の優劣をあからさまにつけて、自己肯定感を上げまくる方と否定しまくり育つ方はありがちだけど、なんで必要以上に自己肯定感助長された方って自分より上の相手には挑まずに、自分より下とされた姉妹を虐げて奪って喜ぶんだろう?

    肯定されまくり自信満々なのに高みは目指さない謎。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    定番・鉄板です

    ネタバレ レビューを表示する

    似たような話はたくさんあるから、面白くないわけじゃないけど、これ!!と思う程でもない。
    他に好きな話や読みたいものがあればそっちに課金で良いと思う。

    無料分しか読んでないけど、ヒロインに能力があるんだろうなって匂わ以外はうじうじイジイジしてるくだり長いし、能力とは逸れた使用人が皆優しく、ヒーローも能力よりヒロインに惹かれてる描写で無料分終わるから、どうせ性悪妹が私が嫁ぎます!とか父親も妹が嫁ぎますから考え直しましょう!のパターンでしょ。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    時代的に無難な話に盛大にケチつける話

    漫画としてファンタジーでフィクションなので普通に面白いです。
    最初の数話は面倒くさい話長ぇなって想いますが、復讐を決めた12話あたりから後からは面白いです。

    ただ、まぁフィクションでファンタジーな愛憎劇です。
    普通に考えれば女児三姉妹しかいない貧しくて収益のない領地の貧乏貴族の長女が平民のしかも一職人の男と結婚して平民の身分に下るなんてあり得ない、真面目にない。
    キャンプス家から言われなくても男爵家側からキャンプス家に嫁げと言われてもそれが当たり前ってのがリアルだったとは思います。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    あれか?

    ネタバレ レビューを表示する

    ○屋のひとりごと、盲目の織姫と同じ、中国の後宮を舞台にした話。

    個人的には薬屋の~より盲目の織姫を先に読んでそちらを気に入ったのもあり、そちらは転生ものではないから当時を当時の知識と考察力で生きたヒロインの話。
    だけどこちらは現代の看護師が転生して現代医療知識もわかるけど、生前に現代の薬品に頼らない薬草の知識を学んでいたから転生しても当時の医療レベルで対応出来るってちょっとあり得ない話で微妙な感じがしてしまう。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    まぁまぁかな

    ネタバレ レビューを表示する

    大学院生が事故で亡くなり生前読んだ小説の悪役令嬢に転生する話。
    良くありそうだけど悪役令嬢はやはり若くしてヒーローよって殺められてしまうのでなんとか生を全うしようとあの手この手を使って死を回避する。
    のだが...小説のヒロインはじつはただの腹黒あざと女で悪役を回避したい主人公、どうしても悪役にさせられてしまうという攻防戦。
    転生前に読んでいた小説とどう結末が替わるか気にはなってます。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    料理はまたに美味しそう

    ネタバレ レビューを表示する

    設定が戦後でしかも京都でさらに老舗の料亭の長女。
    料理人と言えば男の世界だった時代にホテルで料理人をしながらも、戦後で京都の古くさいばかりの価値観の方々(とくに伯母さんの言動にはうんざりですが)に囲まれ傾いた老舗料亭を守る為に再婚とは。
    案外主人公も職種が当時では珍しかっただけで、古風な価値観。

    あの時代に先鋭的過ぎるとはいえ、周の考えがまったくわからないいち日も先入観と主観だけで一方的にものを言う態度や言動が幼稚すぎる。

    料理も偏食だからかあまり魅力的なものはないんだよね、個人的に。
    ただ、周の新しい取り組みがあの化石の街で化石の人々の中どうなって行くのかだけで読んでる。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています