何でもします!!とかあまり軽々しく言わない方が良いんじゃないの?
ましてこうゆう女相手に考えも無しに。
出来る事がほとんど無い立場なんだし。
-
2
207位 ?
何でもします!!とかあまり軽々しく言わない方が良いんじゃないの?
ましてこうゆう女相手に考えも無しに。
出来る事がほとんど無い立場なんだし。
主人公、前世の記憶のせいで庶民感しかない。
平民として食堂の女主人にしかなれない気がするんだけど。てか、王女に無理がある…庶民の方が向いてますよ、アリア様。
無料はここまでかぁ。
続きは気になるし面白いんだけど、1話が短いから買うかってなると…
いくつ違いかわからないけど、物心がつく頃には妹の方が綺麗になるだろうことを悟ったんだろうな、姉さんも。
そしたら徹底的にダメだと言い続けて自尊心奪う、自分はダメだと思い込ませるのが定石的なことかしら。
なんか…だんだん話短くなっていってない?
話が通じない相手であることはもう散々経験しているのに、ついさっきもまたやられたばかりなのに、なんで話し合おうって発想になるのかわからないのですけど。
家は危ないよね?じゃなくて、会うな。
会社の同僚達も皆揃いも揃って話聞かない人達だし、もう放置しよう、が正しい。
母ちゃんカッコいいな笑
この母ちゃんに育てられたにしては随分と往生際が悪いな。
だいたいこの手の身代わり話は、本来の対象は姉妹の方ですってことをさっさと言わずにいつまでも「言わなきゃ!言わなきゃ。でもここにいたい!本当のことを言ったら~~~」とグズグズ・ウジウジ悩んでるのが定番でつまらないけど。
この主人公はさっさと事実を告げててサクサク話が進むの良いな。
ここまでは。
いくつもある定番の話だけど。
使用人達まで主人公を無碍に扱うバージョンよりは使用人達が味方なのが救いだね。
ピアノの部屋から走って立ち去る描写が菜園の時のとおなじ、デジャヴw
ピアノの先生ってこの公爵の母親でしょ、どうせ。
狼公爵に溺愛されています~人質から愛され妻になりました~
019話
知らなかったこと