相手が好き過ぎるあまり、かえって意識して顔を背けたり目線を逸らしたり素っ気ない態度になったり…はあることでヒロインもそうだと思うんだけど、勝手に姉と深く愛しあってたのにとか自分では嫌なんだろうとか決めつけて突き放す発言をしてるのは自分だからね?
全話も、相手が悪いみたいに言うならせめて、私は良いパートナーになりたいけれどお姉様とは違うので嫌ならそれで、と言うべきかと。
これでは、「私」があなたとの結婚も跡継ぎをもうけるのも貴族の義務で嫌々ですけれどもやります、にしか聞こえないだろ。
今回も勝手に愛されてないって卑屈にならんでも…
だいたいお姉様の気持ちもハッキリ聞いたわけじゃなくて私といるより嬉しそうに見えるとかそんなことで判断してたし、自分は彼が好きで色に染まりたいならそんな否定しなくても良いじゃないの?
-
2
かりそめ妻は円満な離縁を所望します!~氷の騎士の溺愛はわかりづらい~
004話
貴方色に染まりたい