父親は自分の家から悪の巫女が出たら困るけど、審判の日まではどっちか分からないし大切に育てろって規則があるから雑に扱ってるのね。
そんなメイド長ごときの話だけで適当に扱って自分の代に悪の巫女が出たら困らないの?
-
8
205位 ?
父親は自分の家から悪の巫女が出たら困るけど、審判の日まではどっちか分からないし大切に育てろって規則があるから雑に扱ってるのね。
そんなメイド長ごときの話だけで適当に扱って自分の代に悪の巫女が出たら困らないの?
星の知識もない奴が失礼を申して面白かったです笑
兄よろしく父親も娘を忌み嫌っていたのに態度を変えるかな。
胸糞悪い。
これでのこのこついて行くからまた意志のないタチが悪いヒロインになるのか、きっちり断ってまだ飲む気にさせるか…
兄が敵なのか味方なのか…
まぁ、普通に時代背景なら家格・家門はなにより大事なはず。
公爵家の自分達の家柄から悪の巫女が出て、格下の伯爵家から聖女が出て家格が並ぶの嬉しくないだろうになんで家族どころか使用人までヒロイン軽んじるのか不明…
メイド長って、日本で言う丁稚奉公みたいに貧しい兄弟がたくさんいる貧民から貴族の雑用として先輩達にいじめられながらも長年耐えて頑張ったってことは確かだけど…だからって主人公貶めるかね、普通。
どちらかと言えば幼い頃から見てきただけにヒロインの味方になりそうな人なのに最低だな。
良い条件で誘われてんのか?
悪の巫女をぞんざいに扱えば覚醒したあと国を滅ぼされるだけだぞ…
なんで回帰ものって1回目そんな簡単に騙されちゃうんだろう…
イタチじゃなくてマングースなんだろうか…
エドワード・エルガーの愛の挨拶みたい!!
確か奥様にプロポーズする際に愛の挨拶を奥様がピアノ、エルガーがバイオリンで弾いたって話だったからまさに。
この皇太子噂信じ過ぎ。
噂信じ過ぎて、噂は本当だったのかって言うならどうゆう関係かって聞く必要ないだろ。
だいたい前回もそうだが、何ら後ろめたいことのない関係の証明なんて出来ませんし、否定しても信じないでしょ?
悪女にされた銀の聖女は二度目の人生で溺愛される
008話
知りたい