ファンタジーに何言ってもムダなんだけどさ。
仕事は?っ聞かれたら王女です!!って言える方がおかしいわ。
侍女1人しか連れてないで、結婚決まった頭しか無いけど、謁見も出来ない労働階級風情の小娘じゃん…侍女は日本人なら「太郎、一郎、一夫」レベルの男名よな。
他の山程あるシンデレラ系のお話の和製系・西洋製系あるけど、西洋系で虐げられて身代わりで嫁ぐ娘だってさすがに馬車だわな。
-
0
1230位 ?
ファンタジーに何言ってもムダなんだけどさ。
仕事は?っ聞かれたら王女です!!って言える方がおかしいわ。
侍女1人しか連れてないで、結婚決まった頭しか無いけど、謁見も出来ない労働階級風情の小娘じゃん…侍女は日本人なら「太郎、一郎、一夫」レベルの男名よな。
他の山程あるシンデレラ系のお話の和製系・西洋製系あるけど、西洋系で虐げられて身代わりで嫁ぐ娘だってさすがに馬車だわな。
愛着を持つべき可愛らしく、奢らない心優しき前世の庶民感覚も持ち合わせた愛すべき主人公なのでしょうが…庶民過ぎる…
前世の記憶のせいで王女にも大国の后にも見合わない平民の、たぶん前世からもただの小娘でしかない小者感が嫌だ…
侍女1人に互いに馬に跨がっても旅して良く人前(大国の公爵)に出られる支度があったもんだってマンガながらに言いたい。
ピアノの先生、公爵のお母様とか?
夕陽の色なんて表現、そうそう同じにならないよね。
この人達一体何者!?って、間違いなくそいつがジェーロの王子様だよwww
てか、だからまだ妃を募集中だって話なのになんで結婚が決まった体で物事考えるの?違う王女が選ばれれば出戻りなんだから要らん心配すんなよw
しかも小国とは言え一国の王女が侍女1人しか連れずに自ら馬に跨がって1ヶ月の旅路?
さすがにないだろ、それ。
嫁ぐ気満々なんだからお供引き連れ、衣装やらなんやら積んで馬車何台もで輿入れですが…
侍女はシャルル(仏)ってのも…
チャールズ(英)なんて名前女性につけないし。
ジェーロの妃を募集中なんでしょ?
妃候補を各々出しなさいよ!って段階なんだよね?
なんで自分が選ばれて嫁ぐって決まった体で故郷見納めとか言ってるんだ?
別の国の王女は誰も立候補しないのか、よほど自分が選ばれるという自信なのか。
何でもします!!とかあまり軽々しく言わない方が良いんじゃないの?
ましてこうゆう女相手に考えも無しに。
出来る事がほとんど無い立場なんだし。
主人公、前世の記憶のせいで庶民感しかない。
平民として食堂の女主人にしかなれない気がするんだけど。てか、王女に無理がある…庶民の方が向いてますよ、アリア様。
無料はここまでかぁ。
続きは気になるし面白いんだけど、1話が短いから買うかってなると…
いくつ違いかわからないけど、物心がつく頃には妹の方が綺麗になるだろうことを悟ったんだろうな、姉さんも。
そしたら徹底的にダメだと言い続けて自尊心奪う、自分はダメだと思い込ませるのが定石的なことかしら。
なんか…だんだん話短くなっていってない?
しあわせ食堂の異世界ご飯
006話
第3話 2