3.0
吸血鬼のまんがの作者さんだったので、読みに来ました。お兄ちゃんも赤ちゃんもかわいいんだけど、赤ちゃんを一番にしないといけなくて、まだ小学生なのに思う存分甘えたり自分勝手を言えないお兄ちゃんがかわいそうで、、、
-
0
13202位 ?
吸血鬼のまんがの作者さんだったので、読みに来ました。お兄ちゃんも赤ちゃんもかわいいんだけど、赤ちゃんを一番にしないといけなくて、まだ小学生なのに思う存分甘えたり自分勝手を言えないお兄ちゃんがかわいそうで、、、
公爵が令嬢に執着する理由が、幼い日の思い出だけで、そんなにたいしたことなかったので、何で?ってかんじだったけど、大正ロマンっぽい絵柄とあってて、なんかいい感じだった。
漫画賞総なめってほどかはわからなかったけど、ただ、楽しい話。内容は女子高教師の視点から描かれる日常で、女子高出身のわたしには、あるある~ってかんじだった。一日の終わりに読むにはいい作品かも。
無料部分だけ読みました。見た目を捨ててスキル全取りするとか、見た目ゆえに最初ひどい扱いを受けるとか、一緒に転生した人たちの現世での背景とか、いろいろと変わってて面白い。読み続けようかと思ったけど、コメント見ると打ち切りでイマイチみたいなコメントあったから、とりあえずTVアニメで完結しようかな。
絵がかわいい職場のコメディまんが。タイトルみて何これ?!って思ったけど、内容は本当に日常のはなし。時々ヤバい単語がでるくらい。
本編と比較すると、ひたすらのんびりゆったり平和な話ばかりなので、物足りない人もいると思う。けど、オフ日のふつうの生活がのぞけるのもいいです。
辛辣なレビューがいくつもあるけど、そんなに悪い作品じゃありません。絵は普通にきれい。わりと淡々と進むし、チートというよりちゃんと魔法などの本を読んで努力して進化するチート無しの話なので、無双するヒーローを求める人には物足りないと思うけど、着実にがんばる話としてはいいんじゃないかなと。
レシピ本ではなく、料理が生まれた背景とか思いなどをひろげて書いた話。本編のあのシーン!とか思いながら読むともっと面白い。
触れると相手の眼を通した未来が見えてしまう女子高生と、彼女の親が持つアパートに住む小説家の話。とってもかわいい恋愛。先生が恋を知らないのも良い。
TVで紹介されてて読んでみました。
小学生で天才的な怪獣狩りロボット操縦者になり、まともにコミュニケーションができなくなった主人公が、戻った地球で怪獣と戦いながら人間らしさを会得していく話。最初はおもしろかったのだけど、だんだん普通のロボットバトル漫画になっていったので、飽きた。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
赤ちゃんと僕