2.0
おだやかな話です。少年モノ青年モノとは違います。が、穏やか過ぎて、特にみどころがない、、、なんで彼女がこんなにみんなに好かれ愛されていくのか、よくわかりませんでした。
-
1
21257位 ?
おだやかな話です。少年モノ青年モノとは違います。が、穏やか過ぎて、特にみどころがない、、、なんで彼女がこんなにみんなに好かれ愛されていくのか、よくわかりませんでした。
そうか、異世界では、マッチがバカ売れ、熊スプレーが勇者の必須アイテムになり、非常時ブランケットも人気があると。いつでも日本に来れるから、100均で仕入れて儲け放題らしい。。。という話以上になにかひろがりがあるかどうかはよくわからない。
第1次と第2次の大戦中のポーランドが舞台らしい。おもしろそうなのだけど、ちょっとついていけなかった。むつかしいです。。。
内容はおもしろいです。気象のこととか、とても勉強になります。が、女性アシスタントの性格悪すぎて、好きになれない。
途中まですごくおもしろかったけど、半ばからはちゃめちゃすぎてついていけなくなりました。三春くんが振り回されながらも成長していくのはいいんだけど、せっかくのパパとの再会はしれっとおわってしまって、感情どうなってるの?
やーさん系の話って最近はやりなんですか?ツンデレ&ヤンデレにしやすいからなのか?未婚女性の夢がつまった話だと思いますが、魔法いっぱいのファンタジーより現実感ゼロでつまらない。
ネットで評論家にプライベートに関わることをかかれ、さらされ、傷つけられた人たちが、あつまって復讐する話。評論家もよくないけど、ここまで執拗だと、これって集団リンチじゃないの、とも思えてしまう。読み続けるのをやめました。
高校生の純粋な漫画への思いとか、絵が下手だから話を作れないからと原作と作画で分業するとか、なんとかマンガ家への道を進みたいという情熱がかんじられる。ただ、絵がこれでは、ギャグ以上に感情移入は難しい
他の人がレビューに書いてるみたいに、サブタイトルや、導入の捨てられるところは、不要だと思う。けど、なかなか進まないので、もしかしたら伏線があるのかもしれない。
よくある天才だけど性格悪い脳外科医の話かと思ったら、女医さんとの過去の因縁がわかってきたあたりから、すごくおもしろくなってきました。大迫教授も本当は悪い人どころか女医さんを救おうとしているだけとわかったし、最後は手術成功して記憶を取り戻します。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
穏やか貴族の休暇のすすめ。