4.0
これくらい図太く!!
なりたい!!という憧れの気持ちまで抱き始めています、網浜さんにw
人の視点なんてこんなもんですよね。
見る方向で変わるというか、網浜さんを「成敗」(?)した方々だって、決して正解でも正義でもないというか…。
そこの紙一重の部分を残しながらお話が進んでいるように見受けられ、いつのまにか次々と読んでしまいます。
-
0
81133位 ?
なりたい!!という憧れの気持ちまで抱き始めています、網浜さんにw
人の視点なんてこんなもんですよね。
見る方向で変わるというか、網浜さんを「成敗」(?)した方々だって、決して正解でも正義でもないというか…。
そこの紙一重の部分を残しながらお話が進んでいるように見受けられ、いつのまにか次々と読んでしまいます。
最初のエピソード、いじめなんていう軽いもんじゃない、犯罪ですよね。
集団心理もあるかもしれないけど、ここまでできることが本当に恐ろしい…。
だから、復讐の話もさもありなんと読めるわけですが。
量刑に関して、よく1人以上ではないと極刑にはならないと言われていますが、たった1人を集団で追い込む方が残酷ではないかと、むしろそちらの方が極刑に値するのではと考えてしまいました。
チンピラヒーローVS善良なる怪人。
川崎市のしかも溝の口なんていうせまーい界隈で、愛情友情人情、すべて味わえる贅沢な作品ですね。
ファッションのことは疎いのですが、そんな私でも読みやすく、でも良いテンポで次々と進んでいきます。
こんな上手くいくわけない…と思わせないのは、登場人物が困難に負けず、自らの力で先に進もうともがくからだと思います。
惚れてまうやろー!!
しかも、あんなキモい元カレにうるさくされていれば、尚更やろー!!
でも、できる秘書、スタイリッシュという設定において、あの目が隠れてしまうほどの長さ前髪は、いいのかな!?
好きを全力で押し通して何が悪いの!!
今の普通が、数年後のダサいになるかもしれないんだぞ!!
とにかくスカっとします。
三枝さん、現実にもいたらいいのに!!
救われる人、たくさんいると思います。
あと、「皆がいい女好きではない」のお話しは、何だか笑ってしまいました。
明日から使えるあざとテク満載、しかもタイプ別(笑)
あざといと一言で言っても、本人の観察眼と経験と努力と勘の賜物なんですね。勉強になります。
このようなお話で、所謂「いじめ方」っていろいろありますが、命を捧げさせるって…。
仕方ない、でとても済まされないような苛烈さだと思いました。
過去にとらわれて、我が子の努力を認めない親なぞ不要ですね。
榛花さん編を読みました。
本当の意味で檻に居るのは、お母さんではないかと思いました。
榛花さんは、もう自ら出ている。
母は、そんな娘を認めず、自分と同じ境遇=檻に引き戻そうとしている。お前ばかり、赦すものかと。
毒親ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから