2.0
へ~そうなんだ!と思う深くて濃い話と、えっこれだけ?って思ううっす~くて短い話と、ばらつきが大きい。タンザニアの話はおもしろかった。インドの話とか、もっと深堀りして欲しかった。
-
0
36207位 ?
へ~そうなんだ!と思う深くて濃い話と、えっこれだけ?って思ううっす~くて短い話と、ばらつきが大きい。タンザニアの話はおもしろかった。インドの話とか、もっと深堀りして欲しかった。
おもしろいです!楯の勇者が攻めじゃないからってさげすまれ、冤罪を仕組まれて貶められ、でも武器屋のおっちゃんとかどれいのラフちゃんとか、少ないなりにも味方が増えていったので、恨みや憎しみにこだわらず、平民も獣人も分け隔てなく守る本当の勇者になって、だんだん認められていく話。あきらめずに頑張ればいずれ報われる!て感じかな。
楯の勇者が好きな人には、すとーりーを多面的に見られて、より理解が進むのでおすすめです。あのシーンであんなこと考えてたんだってわかります。
単なる料理本かとおもい読むの躊躇したけど、ちゃんと前後のストーリーが描かれてるので、本編への理解が深まる感じでいい。
既刊9割がた読んだけど、主人公がなぜイケメンなのかとか特別なレターもらえたのかとかはまだわからない。他の召還士がゴブリン以下なのに主人公だけたくさん召還してフォーメーション組めてるのかも、まだわからない。でもおもしろいと思う。
アニメやってるので、原作読んでみました。転生→チート+魔術→無双 のパターンはよくあるけど、田舎でスローライフを希望するのが違うくらいかな。水属性を最大限に活用していると思います。
異世界に転生したけど、元の世界の通販が使えるというチートスキルで、食料品や販売する物資、果ては車や武器まで通販で取りよせて無双するアラフォー男性の話。初めての設定でおもしろかったんだけど、段々度が過ぎて、飽きてきた。
さすがの荒川先生作品です。閉鎖されて昔の生活をつづける村で育ったユルがツガイの従者を従えて自分の両親の失踪の謎をさぐる話なのですが、テンポ良く、適当にコメディもアクションもあって、どんどん読みたくなります!
過去にタイムリープした主人公が、いじめで自殺してしまった中学校の友達を追い詰めた相手を追い詰めていく話。執着する熱血漢なのだけど、一度持ち駒にした友人の同級生も追い詰めそうなので、ちょっとかな。
じれったい。レイチェルはノアと一緒にいるために、彼が女として愛するアリシアと同居する。アリシアへの罪悪感をもちつつ、アリシアの純粋な心に影響を受け、ノアもそんな彼女のことが好きになり、でもお互いはっきりしないので両片恋が続く、と言う話。じれったいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
紛争でしたら八田まで