離婚届提出窓口での「戦ったぞ」の楓の心情はなんかよく分からんかったけどまあきちんと別れられてお別れの挨拶をお互いに顔を見て言えて良かったんちゃいますか、と。
-
2
1373位 ?
離婚届提出窓口での「戦ったぞ」の楓の心情はなんかよく分からんかったけどまあきちんと別れられてお別れの挨拶をお互いに顔を見て言えて良かったんちゃいますか、と。
優様の「もし」って、もし良かったら英語を教えてあげようか?的な?? もしそうなら彼女の立場と環境を慮ってそのセリフを寸止めしたんだろうなあ。ゆっくりゆっくりの関係の紡ぎ方、たまにはこういうの読みたいよね。
アクションからセリフから表情からアイテムから何から何まで、オモロイ。オモロイです冴島先生! そしてドキドキキュンもありました。次回はついに先生の真骨頂であるオモロエロシーンに突入なのですね! エロいのに何かしらの特殊体位をぶち込んでくださることをどうしても期待してしまいます。しかし原点に返って王道エロでも構いません。要するに先生が楽しく描いてくださればそれでいいです! 楽しみに待っておりまーす!
私はこういうの大好物。このシリーズの流れ的に逆に新鮮。たまにはいいよね。
元嫁の登場で波乱劇場開幕とかにならなくて良かった。あんましもう恋愛沙汰のセオリー(元カレカノ、同級生、幼馴染などのライバル登場)踏まれるの好きじゃないから、というか飽きたから。いい人いっぱいで読みたいのだ。元嫁さんの幸せな表情。素敵旦那様を拝んでみたいのう。
あっという間、あっという間でした、先生!
あの文章を読んだ後のお父さんと、お母さんのお墓の前で遭遇。父と息子にとって最高潮に盛り上がるシーン、の直前で終了。先生、悲しみが止まりません。でもでも、その愛に泣けました。泉くんはやはり愛されていた。私を含め、親になってしまうと見失うことあるんよね。親に言われたりされたりして嫌だったことを、自分が親になったら絶対にしないとあれだけ誓ったのに、理想とする親になれてない。ついつい自分が言われてた親の言葉と行動をなぞってしまう。反省するんだけど…やってしまう。良くも悪くも無意識に親を手本にしてしまうのはもう本能なんだろうか? 色々と考えさせられました。壮大で悲惨な復讐劇に発展するドラマでなくて安心しました。親子愛、男女の愛、男男の愛、色んなアイノカタチ。
さすがに不倫女性と元サヤ結婚させて大金援助の提案は…。この男、金欲しさから渋々でも結婚させちゃったら生まれてくる子どもが将来的に不幸になりそう。大金は人間をダメにする! トラブルの元は与えちゃダメ。それに、あの女性が出産して母性に目覚めたら男への執着心が無くなる可能性もあるよねっ
ますます持って木更津氏の存在感が薄く…
展開がまた楽しいことに! 自分だったらどう乗り越えるかな、と想像してみたけどこんなシチュエーションに陥ったことないし今後もゼロなのでリアルに想像できなかった(-。-;
知らない業界の話とは言えリアル〜。どこの世界にも悪徳な人でなしがおるんですなあ。社長が不憫過ぎる。高過ぎる勉強代でしたな。
あなたがしてくれなくても
173話
第88話 1