5.0
お似合いのカップル
火の神様がまずカッコイイ。ヒロインは実家においては薄幸な身ではあったけれど、火の神様との結婚によって幸せを得られて良かった、と思わせてくれる作品でした。
-
0
11966位 ?
火の神様がまずカッコイイ。ヒロインは実家においては薄幸な身ではあったけれど、火の神様との結婚によって幸せを得られて良かった、と思わせてくれる作品でした。
朝比奈くんのキャラクターが良いな、と思う。御曹司ではあるけれど、経営者として会社内にいるのではなく、地道に研究者としての立ち位置にいることも素敵です。
不動産会社に何度かお世話になりましたが、この漫画に出てくる営業マンタイプがやっぱり多かった気がした。
良い作品でした。ありがとうございます。最後はハッピーエンドで本当に良かった。ウェディングパーティーの模様も素敵でした。
遺された人たちの負担を軽くする為、葬式はせず共同墓地に入る事にしている。でも、生前葬には少し興味があった。とはいえ、この作品を通じて、生前葬のリスクについても考えさせられた。
自分も周りも年をとらない、と思い込んでいた…。でも、そんな事は無い。実際には悲しい現実を見る。でも、現実でも見切れない実態を、この作品で知り、考えさせられた。
他の作品の時も楽しませてもらいましたが、さらにこの作品は面白かった。美男美女カップルの今後の行方が気になります。
年齢を重ねると、残念ながら老害と呼ばれてしまう人もいるけれど、そうではない人も存在する。グランマは老害どころか、村には欠かせない女帝ないしは女王様。村長よりも村に関する決定権を握っている、とも言える存在。厳しいことを言っているようでも、愛情を持っている。そして、理路整然と相手を正していく姿に心惹かれる。こういうお年寄りは。社会にとって必要不可欠だと思います。
ハードボイルドな世界。雪人もカッコイイけれど、宮本さんの男らしさにシビレた。雪人のお父さんも田代組の組長夫妻もお気の毒な理由で亡くなられたのは、読んでいて辛かった。
結婚相手を恋人だと思えるのって、素敵だなぁと思いました。二人とも、結婚することによって、より幸せが噛みしめられているような感じ。羨ましいですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています