4.0
なほの元カレが最低
なほは向坂と彼の会社の社員達によって救われたよね。なほの元カレは自己中心的で最低で、見ててムカムカした。
-
0
11820位 ?
なほは向坂と彼の会社の社員達によって救われたよね。なほの元カレは自己中心的で最低で、見ててムカムカした。
リリアーナちゃん、頑張りましたね!と言ってあげたい。健気だよなぁ。それに引き換え継母とその娘がなぁ。継母は何だかんだ言っても、身分の高い男たちを惹きつける業師ではあるけれど、リリアーナに対しては酷いよね。だから余計に、リリアーナに幸せになってほしい、と思えるのかもしれないけれど。
ネズミちゃんとアオくんは純粋に愛しあっているのに、ネズミちゃんの周囲が彼らをかき回していく。気の毒すぎる、と思った。
この作者さんの作品に共通しているのは、絵のみならずストーリーの緻密さだと思う。あの輝夜姫のストーリーをこういう風に展開出来るのか、と感心した。
雪の精霊が子ぎつねって可愛いなぁ、と思いました。心理状態も描かれていて、あぁ確かにこういうことを考えていそうだな、とこちらの想像との摺り合わせを読みながら無意識にしていました。
銀太郎って名前で男性のことを想像していたら、女性だった。それもとびきり艶っぽい着物美人で憧れる。ただ、それに引き換えヒロインは色々知らなさ過ぎて驚いた。でも、こちらも彼女を通じていろいろ学べるので有難かったです。
彼に裏切られてスパダリ上司と契約結婚。結構幸せそうだし、彼と別れられて正解だった気がする。元彼が良い子な彼女を裏切ったのがアホだったよね。
サレ妻って不倫だけかと思いこんでいたけれど、そうじゃないよね。加害者は自分が悪いことをしていたという認識があまり無いことに改めて気付かされた。
無能呼ばわりされていたヒロインですが、実際には馬〇と人に対して言う人こそ〇鹿であると言われているように、ヒロインを無能扱いしていた彼女の家族たちなどの方が無能だったんじゃない?って思いました。
お互いに身体的に問題があることから、心に傷を抱えているカップルではあるけれど、瀧川さんなど、彼らに対して理解のある人達もいて良かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
どうせもう逃げられない