priさんの投稿一覧

投稿
658
いいね獲得
511
評価5 3% 22
評価4 19% 122
評価3 34% 226
評価2 29% 190
評価1 15% 98
131 - 140件目/全226件
  1. 評価:2.000 2.0

    どうしても拙さが見える

    他作品から推測するに、漫画家さん自体、中世ロマンティックファンタジーが好きなのかなと思うけれど、絵と構成にどうしても拙さが見えて、これは特に展開も急すぎて読者は置いてけぼり感があるように思います…。読み終わった後、記憶に残らなさそう…。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ロマンティックファンタジー

    千夜一夜物語をベースに、ロマンティックなファンタジーに仕上がっていて読後感もよかったです。
    絵やコマ割りなどが若干ぎこちない印象もあるけれど、お話としてまとまっていたように思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    絵も構成もさすがだなあと思います

    1話完結のファンタジーで、序盤はわりと人間の醜悪的な側面のお話が多く、少年も悪の側面が強く出ているように思います。巻を重ねるごとに(不定期連載?らしく、年数が経っているからでしょうか)、愛のある話や、いわゆる「いいお話」的なものも増えてきた印象です。
    絵も構成もさすがに上手で巧みで、読了後に感想を言語化できるわりと単純なものとそうではないものがあったり、1話ごとに新しい気持ちで楽しめます。
    最初の方にあった、村に2人だけで生きる夫婦の話だけはちょっと苦手でした。時間の経過とともにいいお話的にまとめられているけれど、女性の可能性を潰していたり、最後は丸くなったとはいえDV夫でしかないので。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    続きは気になるけれど

    絵もお話も魅力的だし、続きが気になる構成で上手だと思うけれど、すこし引っ張り過ぎかなあ苦笑 作品内の、まだ説明されていない固有名詞が頻繁に出てくるのも世界観がしっかりしているとも見えるけれど、あざとく感じる人もいるかも。
    カラーの配色もきれいで見やすいけれど、わざわざ全ページカラーにする必要があまり分からなかったです..そういう企画なのかな。
    ☆3.5

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    本編と分けた意味はあったのかな

    マキさんの出生の秘密はたしかにseason 0だと思うけれど、それ以外は本編から数年経ったいつも通りの事件で、本編と分ける意味はあるのかなと思ったりしますが(まあ本編は全編通して最後の事件へとつながる話だと思うので分けた意味も分かると言えば分かる)、変わらず引き込まれる作品には変わりありません。
    美人なキャラはすべてマキさんとおなじ顔に見えるので、描き分けに関してはあまり…とは思うけれど、とにかく美麗でお話はおもしろいので、絵に関してはこの漫画家さんの画風なのだろうと納得できます苦笑

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    引き込まれることを避けられない作品

    ページをめくるたびに動悸がして緊張しながら読む作品です笑 引き込む力がすごい笑
    読み終わったとき「すごいものを読んだ…!」という達成感と、緊張からの解放感、作品に引き込まれていた余韻、あらゆる伏線と解釈を反芻してすこし放心してしまったことは忘れられません苦笑
    物理的にも精神的にもグロテスクな事件もあるけれど、怖がりなわたしでも読めたので作品に持って行かれる覚悟さえあれば読めると思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    作り込みと描き込みが素晴らしい

    完全なるファンタジー世界の細部までの作り込み、謎めいた世界を謎のまま展開する構成力、丁寧に愛らしく怖ろしく優しく描き込まれた絵とキャラクターたち…さすがだなあと思いながら1巻分を読み終えました。
    椎名くんの〜で見かけた動物たちの画力も健在です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    絵と演出がほんとうに上手い

    原作自体はこねくり回した冗長さであまり好きではないけれど、漫画家さんの画力がすごいし、虚構や概念などの説明のための演出がほんとうに上手で感嘆してしまうほど。コウジンナナセの事件以外の小ネタ作品はお話も楽しくて読みやすいです。
    ずっと続きを追っていますが、画力もブレずおまけの漫画もいつも楽しいので、この漫画家さんのほか作品も読んでみたいです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    日常の人間ドラマの傑作だと思う

    序盤は柳沢教授の規則正しい生活のなかで、彼の知らない間に外部の人たちやいろんなことが解決していくコメディだけど、だんだんその形式がなくなって、登場人物にフォーカスした人間ドラマになっていきます。それぞれほっこりしたり泣きそうになったり、いいお話でした。
    長編作品だけど、まだ続きがあってもおかしくないし、日常の人間ドラマの傑作のうちのひとつだと思います。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    無理のある展開と最後3話は思いっきり蛇足

    絵はかわいいけれど、最初からわりと無理がある設定で、それでもいいお話があったりして前半は楽しめました。
    「超絶かっこいいのに彼女を作らない先輩、実は長年の片想い相手が兄嫁」というお決まりの設定に若干冷めつつ、それでも主人公2人が付き合うまでは構成として&作品として読めたけれど、付き合った後からは、連載が延びたのだな…というふうにしか見えない無理にツギハギしたエピソードが続いて、特に最後3話は完全に蛇足で、構成や論理の組み立て方に無理がありました。
    もはや好きという気持ちより、告白することが目的になっていて違和感があるし、付き合っているのに告白し続けて10年後の返事とか意味が分からないし、17歳から10年付き合ってなんのドラマも変化もないのは、さすがに『なかよし』というレーベルを鑑みても、構成やキャラ設定を放棄しているとしか思えませんでした。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています