3.0
ほんとはいい子なんだよ
白黒はっきりさせ過ぎだし、説明もちゃんとしなくて、誤解されても、説明も面倒くさい、まぁいいかって感じでずっと生活して来たんだろうね。本当はいい子なのにね。それが性格が反対の彼に無理に誘われて遊部に入り、関わっていくに連れて、関係が深まるに連れて主人公は変わっていく。可愛らしく、高校生らしく変わっていくのはいいけど、良いところは残して変わりすぎないでねって感じ。
-
0
6071位 ?
白黒はっきりさせ過ぎだし、説明もちゃんとしなくて、誤解されても、説明も面倒くさい、まぁいいかって感じでずっと生活して来たんだろうね。本当はいい子なのにね。それが性格が反対の彼に無理に誘われて遊部に入り、関わっていくに連れて、関係が深まるに連れて主人公は変わっていく。可愛らしく、高校生らしく変わっていくのはいいけど、良いところは残して変わりすぎないでねって感じ。
交通事故が原因の転生かと思ってたら違ったんですね。強い王女に転生して、もともとゲームが詳しかったから、それに倣ってレベルを上げ仲間を増やし戦い進めていく。私はゲームに詳しくないけど、詳しい方がレベル上げや仲間の増やし方魔法師やそのレベル、戦い方等想像できてより面白いのかな。戦い、国を統一して、これからは国内に目を向けて、やりたい事はいっぱいだったのに、父親である陛下が、婚約者候補を揃えたからこの中から選べと。年齢的には適齢期かもしれないけど、陛下は主人公の味方なの?何を考えてるの?今後の国政との関わりを考えるならこの彼か?と思う人はいたけど、何か怖さを感じるよう。魔法等の相性がただ合わないだけなのか、相手がよからぬ事を考えているのか。なぜか側近の魔法師も候補に入っていて、実は前から主人公の事を好きなんだけど、主人公は全く気付いてないという、よくあるパターンのよう。どうストーリーが進むのかわからないけど、主人公と側近の魔法師が一緒になって、国政に関わりながら、幸せに暮らすハッピーエンドを望みます。
ありえな〰️い!推しのアイドルが芸能界を引退して主人公の会社に入社し部下になる。そして何と教育係を任される。適任者は君しかいない、って人材はもっといるだろう、芸能界に詳しくない人。もしかして主人公が自分の推しだと知っていて、陸君から指名した?活躍していたアイドルを、芸能界をやめた理由は?広告業界でやりたい事があるって事?中途採用の試験を受けたの?それとも社長の息子とか?ところでいくつからいくつまで芸能界にいたの?主人公が冷静な対応を出来るまでには時間がかかるよね。(冷静な振りをするんだろうけど)主人公の事をある事ない事噂している会社の後輩たちもどうなるんだろう。会社の雰囲気もあんまり良くなさそうだし。でもこれは漫画!割り切らないと!ですね。推しだったから陸の事をよくわかっている主人公。自分を理解してくれるって本当に嬉しいよね。驚き感激し距離が縮まるふたり、みたいな。恋愛に発展するかはわからないけど。
楽しそうな高校生活、羨ましい限りです。その中での友情と恋。親友のあの行動は、私の親友との時間を取らないで!って事ですよね。私の彼なのよ、的な事ではないですよね。どっちにしても怖い。一瞬で変わる親友の目や表情が怖い。これはどうしたら元のいい親友関係に戻れるのかな。
婚約者との出会い、プロポーズの様子を聞けば、不器用で気弱そうだけど、優しい男性だったんだろうなと思っていたのに。結婚式当日に、来たけど、手紙を置いて逃げ出すなんて。自信がないなら、早くに言えよ!自信がないだけかと思っていたら彼女は…って、浮気もしてたんか〰️。式場での、詰めの打ち合わせの時の彼の様子がおかしかった事に気が付かなきゃいけなかったよね。そして、漫画だから代わりに副社長と結婚するんだろうけど、式場のスタッフには嘘に付き合ってもらわないといけない、家族は…会った事はないらしいけど、声が違う名前が違う会社が違うし副社長だし。友人だって、聞いてた事と違う〰️会社の同僚は、何で副社長??ってなるよね。副社長自身はずっと彼女が好きで言葉にもしていたから(彼女には冗談としか伝わってないけどね)結婚式をあげるのは真剣であり喜びだろうけど。あり得ない設定を作者さんはどう展開させるのでしょうか。
契約結婚ものは多いけど、結婚式もあげちゃうんですね。取り敢えず婚約とか、式は後でとかはよく見るけど。漫画だし、ハッピーエンドなんだろうという話だから式をあげても、まあね、ですむけど?、社長、式は落ち着いてからとかできなかったの!それにしても、元彼とその彼女のく◯男く◯女ぶり、これほどの描き方は見たことないかも。元彼は暴力もあったの?男を見る目が本当になかったのかな。別れて大正解!別れてるのに彼女と社長の前にまだ付き合ってるっぽく出て来たのは??だったけど。大勢の人が見ている場面なのに。
ハッピーエンドなんだろうけど、まだだいぶ話数があるのなら、画力がアップすればいいな、特に横顔。背景ももう少し丁寧に描いてほしい。
転生ものだから、前世の事は今の所あまり描かれない。通り魔から少女を助けた主人公は逆にやられてしまう。話の初めは、直ぐに転生後に場面が変わったので気になって…。可哀想な出来事。助けた少女や家族、救急車、警察等の対応はどうだったのだろう。
転生した主人公の主な能力は「土魔法」、確かに直接活躍する魔法というより、縁の下の力持ち的な、地味な能力と言えるかもしれないけど、生活の土台となる公共事業、領地の収穫に関わる土地の改良もあるよね。すごく大事な事!漫画の中に公共事業が出て来るのは前世でそういう仕事に関わっていたのかな。これから前世の事も色々と描かれるかな。30半ばの男性から5歳の子供に転生したのも何かあるのかな。
小学校の時、どういう状況でどういう告白したのかわからないけど、男の子は恥ずかしくて、好きだけど、「ごめん」と断ったかも。もしそうなら、中学で離れて本当に後悔しただろうな。もう会えないかと思っていたら、高校で再会、それも同じクラスなんて。どう行動に移す?イケメンの近所のお兄さんもいるけど。もしそうだったらで考えてみました。
このふたりのように、大企業の娘、息子だったらあるある話なんでしょうね。お祖父さんの権力が大きすぎて逆らえない。お父さんお母さんはどうしてるのかな。実際クラスメイトとふたり暮らしとかありえないと思うけど、漫画だからね。家事はお手伝いさんがやってくれるのかな。住み込みだったらふたりだけで住むわけではないけど。主人公には幼馴染の男の子がいるみたいだけど、初恋の子だったりするのかな。今後その子も関わっていくんだろうけど、内緒の同居を続けるうちにお互いを知っていき、距離が縮まっていき、良い関係になっていくのでしょうね。あるある話をどう面白く展開させるのかな。お祖父さんが言ってた結婚相手ってこの同居の彼なのでは。これは皆さんおっしゃってますが、私もです。
陛下とアステルは、前皇帝が亡くなって跡を継いだら、貴族に操られたような腐敗した国を正すため、粛清も必要、アステルの父親との争いもある、アステルを巻き込まないよう、お互いに愛はないと言って別れることは、暗黙の了解だった、それがたまたま、初夜の翌日だったのでは、と思ったりするのですが、どうでしょうか。この話はあの手この手でテオールの正体を隠す事がずっと続くのかと思っていたのですが、どうも早いうちに正体がバレると皆さんが言ってらっしゃるので、となるとどういう展開になるのかな。アステル親子にもお祖父様にも勿論陛下にも幸せになってほしい。アステルと陛下は今も愛し合っている、テオールは陛下を慕っているし陛下はテオールを可愛がっている、アステルは立派な皇后になって陛下を支える事が出来るだろう。親子が共に過ごす事が幸せと考えるならば共に帝都で暮らすのがいいのだろう。でも一般的な貴族ならばそれで幸せと言えるだろうが、皇帝の家族、それも国がまだ不安定な状態ならば幸せとは?と考えてしまう。作者様はどのようなストーリー展開でどのような終わり方を考えてらっしゃるんでしょう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕と君とで虹になる