ゆい1さんの投稿一覧

投稿
155
いいね獲得
137
評価5 47% 73
評価4 15% 23
評価3 22% 34
評価2 11% 17
評価1 5% 8
81 - 90件目/全141件
  1. 評価:5.000 5.0

    ざまあ系ではなく、人情もの

    ネタバレ レビューを表示する

    あまり期待せずに読み始めましたが、ドハマり。

    まず、絵が綺麗。
    そして、ストーリーが壮大。

    最近食傷気味のざまあ系ではなく、国を追われた姫が国を取り返す物語。(おそらく)

    騙し討ちにあって滅ぼされた国の姫が、男装して、親方に匿われて育てられる。
    そのうちに、身分を隠していた滅ぼした側の王子に出会い、惹かれ合う。
    その二人に、忠実な情に厚い人が絡んでいく物語。

    まだまだ、始まったところですが、仲間がいて、助けられて、復讐を果たそうとするストーリーは読んでいて気持ちがいいです。

    先を読み続けたい物語です。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    7話目からは別の話なので騙されないで

    広告などで旦那にこき使われる嫁の話から入った人も多いと思います。
    それは、1つ目の話で、6話で完結しています。これは結構面白かった。

    7話目以降、続話かと期待した人もいると思いますが完全な別の話です。
    しかも、1つ目の話のように6話完結の短いオムニバスかと思いきや、2つ目は7話〜36話までのそこそこの長さがあるので、読み始める際は要注意。

    その上、2つ目の話もしっかり「真綿の檻」の話で、長い分1つ目以上にどろどろでちょっと怖い暗めの話。

    2つ目の話だけなら、ここまで評価は高くならなかったと思います。私も2かな。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    みたことのある安易な設定。。

    ネタバレ レビューを表示する

    たくさんギフト券をもらったので、読み始めました。

    絵がきれいだったのと、最初の設定が普通の転生ではなく、神様のミスで、いろいろ特訓してから転生後の世界に降ろされるというあまりないものだったので、期待していました。

    ですが、作ったポーションが尋常でないレベルだったり、ポーションづくりが好きで、いくつでも作れてしまったり、イケメンの騎士貴族に守られたり、と結局今までと同じような展開に。。。

    今までポーションの関係のない生活してたのに、なんでポーションづくりにそんなに没頭するのか、とか、なんでいきなりお店を待つ話になるのか、とか、そんな細かい設定も曖昧で、13話でちょっと幻滅気味。

    せっかく最初の設定が面白そうだったのに、これまでのところはそれが活かされておらず、残念。(最初の理由付けとしか使われてない)

    このまま読み続けるかどうか、迷うところ。

    • 4
  4. 評価:5.000 5.0

    コメディではなく、史実に沿ってる

    男女逆転と聞いて、コメディだと思っていました。

    でも、基本的に史実に基づいているので、真面目な話でした。(歴史漫画と言っても過言ではない)

    疫病で男が減って、女天下になる。その疫病の治療薬が見つかって、元の男社会に戻る。と無理なく、話が繋がるのもおもしろい。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ありふれた設定、もどかしい進展

    最初は、おもしろいかもと思いました。

    でも、自分の婚約者を妹に取られ、父親から見捨てられるように即別の嫁ぎ先をあてがわれ、でも嫁ぎ先では可愛がられ、、、という設定に食傷気味。

    二人の仲もなかなか進展せず、ダレてしまいました。

    二番煎じな上に話の核がなく、無料分途中で離脱です。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    静かな笑いにほっこり

    人の心が読めるといいことばかりではないが、便利なことも多い。

    ほっこりするシーンもたくさんあって、何度もひっそり笑いをこらえました。

    誰かと共有したくなるような静かな笑いがあります。

    おすすめです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    子どものために過去に戻る

    僕を愛していましたか?
    どうして僕を生んだのですか?
    生まれてから、一度も幸せと思ったことはありません。

    自分の子どもにこんなことを言われたらショックだろうな。それも、その子のために良かれと思ったことがすべて間違いなんて。

    その思いで読み始めました。
    タイムトラベルあり、魔法ありのファンタジー。

    自分のためでなく、子どものために過去に戻ってやり直す視点がおもしろいです。
    自分に重ねたりしました。

    育児論と言う割には、子どもが中心になるのははじめの方だけな気がします。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    死役所から見るヒューマンドラマ

    「死役所」を通して、その人の生前のドラマとほんの少し死後の世界が描かれる。

    どんな人にもドラマがあると考えさせられる。特に死役所のスタッフはみんな犯罪者。でも、みんなそれぞれにそんな凶悪人とは思えないドラマがある。

    涙なしで読めないエピソードも多数。

    オムニバス形式でありながら、ストーリーとして繋がっているのも秀逸。
    ところどころで描かれるシ村さんの事件の真相と笑顔の秘密が非常に気になります。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    解剖に絡めたその人の生前に思いを馳せるヒューマンドラマ。

    一話完結(ここでは2話で1話)なので読みやすい。解剖シーンも淡泊な絵のおかげで、グロさは感じない。

    ただ、1話が短すぎて、ストーリに幅が出ないので、課金してまで読みたいとは思えない。無料分がもっと多ければ読みたいとは思う。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    絵が微妙だが、スッキリできる

    無料分のみですが、いずれもクズ夫への報復の話なので、気持ち的にはスッキリできます。

    本当にこんなヤツいる?というクズ夫にはエピソード前半はイライラモヤモヤ。そこから、どう巻き返すか報復するかが楽しみではあります。実際、報復はこんなにうまくはいかないでしょ、とも思いますが、気持ちは悪くない。

    手話完結のオムニバスなので読みやすいのもありがたいところ。ただ、絵はちょっと雑な感じで好きではない。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています