5.0
啓発のためにもっと広まってもいい作品
今、社会問題になってるSNSでの誹謗中傷。それを罪に問うていく過程の大変さと、逆に気軽な気持ちでやったことが大ごとになる事実が詳細に描かれていて、ためになります。
子どもに読ませたいと思うし、啓発活動に広めてもいい作品じゃないかと思います。
-
0
163位 ?
今、社会問題になってるSNSでの誹謗中傷。それを罪に問うていく過程の大変さと、逆に気軽な気持ちでやったことが大ごとになる事実が詳細に描かれていて、ためになります。
子どもに読ませたいと思うし、啓発活動に広めてもいい作品じゃないかと思います。
無料分7話まで読みました。
最初、また契約結婚の話かと少々げんなりしましたが、そこまでの過程が多分今までの話の中で一番自然。
会社を守るため、家族を守るため、お互いの利害が一致。この設定ならありえる。なので、すんなり読むことができます。
その割に評価が低めなのは、画力のせいか、この先の展開がもう一つなのか。
後、火事の原因が多少気になる。よくある展開だと、叔父の策略とかなんだけど、それはないか?
画は賛否両論あるようですが、漫画として、そして素人が読み進める分には、私はそれほど気になりませんでした。
それ以上に、一人ひとりのキャラクターの背景や、主人公の心情も描かれているので、楽しく読むことができました。主人公の挫折と成長の物語として、好きです。
そんなうまくいかんやろとツッコむところもありますが、そこは漫画。主人公や周りの人がどこまで行くのか、楽しみです。
契約婚とか、元の婚約者を奪われたとか、地味な主人公とか、妹が可愛がられるとかの設定はもはや目新しさはなく、正直、またか〜の思い。
ただ、この作品では型破りでワイルドな御曹司のヒーローとその腹違いの弟との対決もあり、二重でザマアが楽しめる。悪童vs優等生の対決なんだが、この優等生がとんでもない性悪。
さらに主人公に味方の御曹司の妹もカッコいい性格してて、スカッとする。
設定はありきたりながら、登場人物が楽しく、またスッキリしたザマアも楽しめる作品。
最近、公爵令嬢とか聖女とか王太子妃みたいな話が多くて食傷気味だったところ、メイドが主人公で目新しさがいい。
全体的にコメディー調で本当になん度も笑った。ラブコメとも違う笑いがある。楽しく読みたい人におすすめ。
予想外だったのは、最初に出てきたイケメンが主人公を溺愛して相思相愛になる話かと思いきや、ヒーローは別にいた点。あと、魔獣が出てきたり、特殊能力(?)があるファンタジーものだったという点。
あと、原作の小説もあるのでそちらも超おすすめ。(特に待てない人)
前世の記憶を持ってるから転生モノなんだが、ありがちな不自然さをあまり感じさせない秀逸な作品。
それどころか、同じ人と2回目の恋愛や親愛の情を抱く様は、感動もの。
(個人的に、カイドの「はい、お嬢様」のシーンは涙腺崩壊)
原作の小説では、ちょっと主人公の独白シーンが多く読みにくいと感じたが、コミカライズでそれがうまく割愛されていて、それでいて必要な描写は絵で見せてくれるので、原作以上にいい作品だと感じる。
数話しか読んでないが、おもしろさがわからず断念。
評価の高さと話題性で読み始めたものの、ツンデレな主人公がかわいいだけのように思えた。
バレてないと本人が思っててつぶやくロシア語がじつはバレてた、という設定も、心の声が聞こえる能力者とかいう設定と基本は同じで、目新しさもない。
展開や設定はありきたりながら、主人公の花に対する姿勢がかっこよくて、ハマった。
何かに打ち込む女性はカッコいいし、憧れる
皆川編となっているが、本編の続きではなく、本編の別視点の物語という異色の作品。。
本編で冷たい対応だった上司の視点で描かれているので、本編を読んだ後で見ると、そういうことか〜と思ったり、ニンマリしたりと楽しめる。
世界中で大人気という触れ込みと、ここでの評価の高さから読み始めたが、無料分では良さがわからなかった。
吃音を持ていて、家族に虐げられた女性が、無骨な旦那様から溺愛されるというお決まり設定。
レビューでは、女性が自分を取り戻し自立していく物語とのことだったが、絵も好みではないため、そこに行く前に脱落。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~