3.0
不器用なひと
背の高い不器用なひとの物語。誠実さと素直な心で泣いたり笑ったり生きている。こんな人は、いつかきっと幸せになるよ☺️
-
0
12729位 ?
背の高い不器用なひとの物語。誠実さと素直な心で泣いたり笑ったり生きている。こんな人は、いつかきっと幸せになるよ☺️
タワマン物語的なドラマは何作か見たけど、漫画ならではの長尺でディテールおさえてるんだろうなあと、期待大。主人公がわかりやすい善人で普通の人々だから、壊れ加減や再生や離脱あるあるを楽しみます。
うーむ🤔こんなヤツが世の中たくさんいると思うとゾッとするよ。結婚する前の見極めは難しいね。悪魔は微笑んで近づいてくるというから、裏の顔をどこかで見つけないと。必ず、誰も知り合いがいないところでやらかしてるはず。
魅力的な4人が、くったくなく笑うシーンから始まります。私も、子供のころ親友ときょうだいになりたいと思った。いつも一緒にいられるから。素敵な導入でした。
社長秘書が寿退社、の予定が何やら狂った様子。え?彼氏は?と思いつつ、なんでそうなったのか気になるので読むことにします☺️
作家さんが気になって読み始め、展開に期待。しかしあさましい兄弟姉妹に囲まれて、早く幸せになれと思ってしまう。
漫画へ。原作は漫画だったんですね。なんとなく気になってドラマを見ていて、いま、漫画を読み始めました。こんな兄弟、いいな。尊くんはドラマでもイケメンだけど、湊くんもいい味出してた。原作に寄り添う脚本だと思います。
擬装結婚は割り切り型からだんだんに深みにはまる(落ち着く)パターンが多いよね。でも、ホットサンドが好きとか、習慣を大切にするとか、周辺の小さなストーリーが楽しめていい感じ☺️
最近、このテーマの作品をよく見ます。普通に考えたらはじめっからハッピーエンドなのに、気を使い、スレ違い。。。絵がかわいいのでつい読んでしまいます☺️
愛のアランフェスからファンですが、身近な存在(ストリート)のダンサーもストーリーに投入して、これからどんなダンスの世界が繰り広げられるのかワクワクします☺️
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私たちが恋する理由