5.0
もふもふがいっぱい!
タイトルを裏切らないもふもふっぷり。
私もフカフカの毛をブラッシングしたり撫でたりしたくなりました。
旅の行方も気になりますが、もふもふが常に一緒なので嬉しい限りです。
癒される〜
-
0
4124位 ?
タイトルを裏切らないもふもふっぷり。
私もフカフカの毛をブラッシングしたり撫でたりしたくなりました。
旅の行方も気になりますが、もふもふが常に一緒なので嬉しい限りです。
癒される〜
転生したのが前科15犯の悪女。
ストーリーに関わらないよう、ひっそり暮らすことを決意したのに、偶然?タマゴを拾ってしまったことで、ストーリーに関係してしまう。
タマゴは竜のもので、竜の子が生まれますが、完全にニンゲン!かわいい子どもの姿です。
ノアは竜の子と暮らすんだろうけど、早く名前をつけてあげてほしいなぁ。
竜の子がかわいくて、コメディも所々に散りばめられた、楽しいお話になりそうです。
ジルと一刀とイレブンの関係が心地よくて、どハマりしています。1周目の時は、ジルってカッコいいし、人っらしですごいなぁと思いながら読んでいたんですが、周りの人たちの魅力もどんどんわかってしまって。。
もう一度最初から読んでます。
ずっと爽やかな空気感で、ホッとできる世界観。漫画の醍醐味かなって思います。
絵も大好きです!
レネットは眠っている間だけ人間に戻るけど普段はネコの姿になるという呪いをかけられている子猫。
眠っている時の人型レネットはとってもキレイ。見惚れちゃうのもわかります。
ですが、子猫姿の小さなレネットが無茶苦茶かわいい!小さくて、危なっかしくて。
物語が進むと、子猫姿は出てこなくなり、人型レネットが主になります。
絵がキレイなのとお話が面白いのとで、どんどん読み進めてしまいます。
子猫レネット、かわいかったなぁ。
漫画より先に、ニンテンドーSwitchのピクロスで盾の勇者を知り、こちらを読み始めました。
ヒールな勇者!どレイ制度や、悲しい出来事、理不尽なことがたくさんありますが、それを乗り越えて、悪さを保ちつつ、貴族から差別を受けている人々を助けてしまうという、なかなかみないタイプの面白い作品です。
ホラー系いくつか読みましたが、これは怖い。
他の方も書かれてますが、擬音が怖さを倍増してる。
裏バイトやカラダ探し、神隠しなどにハマって読んだのですが、こちらの作品はなんだかリアルで。のどかな田舎の背景に馴染まない、片仮名の擬音が聞こえてくるような感覚。
この先光はどうなるんだろう。
怖さだけではなく、生きてるって何だろう、と考えさせるような、作品です。
タッチは青年漫画っぽくて、お話はBとかLとかに近い雰囲気なんだけど、女性漫画!
しかもコメディ!バンパイアイケメン!セバスチャーン!(ちがう)
これ読んだら、映画も観たくなってしまいました。すっかり沼にハマりました❤️
暴略の限りを尽くしたクヌートを討ち取ったのは、サハラ率いる軍隊だった。。
サハラはめちゃくちゃ美人な団長で、昔恩を受けた皇室に心からの忠誠を誓う、強すぎる剣士。そんな美人剣士なんだけど、なんというか常識はずれなところがあり、素直で、抜けている!サハラに会ったら、絶対好きになるよねぇ、例え皇太子だって。
とにかく不器用な2人は50話すぎてもすれ違ってます。早く美男美女同士、くっついてほしい!
役にたつ白魔法ではなく、城魔法ってなに…、って思ったら、まさかの実家斎藤クリニック召喚って!全く予想つかない展開が面白くてハマりました。絵もマンガっぽくて、かわいい子たちが出てくるし、くせがなくて読みやすいです。
今7話目なのですが、主人公のスキル「診断」で、状態「病み上がり」って出たの衝撃です。
とにかく予想外の展開なので、引き続き楽しく読ませていただきます!
最初はジェンナがつらい目に遭ってばかりで、気の毒でなりませんでした。龍族と人間のあいだに産まれたからって、どちらからも受け入れてもらえないなんて。
けれど、魔塔に行き、ミカエルたちと出会ってから、どんどんジェンナが幸せを取り戻していきます。素直じゃないけど優しいミカエル。
いずれ、恋に発展するのかな。20話でジェンナはまだ子どもの姿ですが、成長した姿を早く見たいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
もふもふと異世界でスローライフを目指します!