5.0
シティーハンター愛
シティーハンター愛に溢れてる作品です。最初、北条司が描いたスピンオフかと思ったのですが、違いました。
-
0
18726位 ?
シティーハンター愛に溢れてる作品です。最初、北条司が描いたスピンオフかと思ったのですが、違いました。
刑事とドロボーが恋人という、いかにも漫画な作品です。言わずと知れた北条司の初期の名作です。つっこみどころ満載ですが、若々しくてよいです。
キャッツ・アイと並ぶ、北条司の代表作です。駅の掲示板に依頼が書かれるとか、昭和な感じが懐かしいです。内容はハードボイルドで、ギャグとシリアスが混ざってます。
きらきらしたお話で、いがらしゆみこらしい漫画です。元気いっぱいの主人公が、周りの男性陣を惹き付けていく様子は、キャンディ・キャンディにそっくり。
テンポ良く話が進んでいき、あっという間に読み終えてしまいます。色恋沙汰なしの正に青春の1ページを切り取ったような内容で、そよ風がさっと吹いていったような読後感です。
昔大好きで、単行本も持ってました。今見るとアクションシーンはいまいちだなと思いますが、女子寮ものは高橋由佳利の得意分野でしたね。
モラハラ夫の変わり身の早さが笑えます。ヒロインも最初の頃のおどおどした感じから、最後はものすごくしっかりとした女性に成長しています。苦労したおかげかな。
とってもおしゃれでカッコいいお話です。セリフ回しもクール。ザ・漫画です。アクションも違和感なくて、古さを感じさせません。
懐かしいです。トーマの遺書は暗記できるくらい読みました。漫画と言いつつ、上質な哲学書のようです。読めば読むほど良さがわかる一冊です。
言わずと知れた池田理代子の超大作。この漫画でフランス革命を学びました(笑)大人になってから読むと、子どもの頃分からなかった発見があり、いつ読んでも読み応えがあります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今日からCITY HUNTER