watimiyaさんの投稿一覧

投稿
167
いいね獲得
23
評価5 55% 92
評価4 16% 27
評価3 24% 40
評価2 4% 6
評価1 1% 2
1 - 10件目/全104件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    思いやり溢れる主人公

    自分のやりたいことを貫こうとしつつも周りの人を気遣う気持ちのあるヒロイン、ともとれるし、
    過去のトラウマから逃げてるように見えますが
    現実と向き合って幸せになってほしいです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW
    ちょっとよくわからない

    主人公の自己肯定感の低さとか歪んだ感性を感じますし、反して周りの底抜けた明るさとのギャップで感情が理解しづらい。最近の恋愛の仕方は皆こうなのでしょうか、、

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    シンプルだけど読み応えあり

    心地よい気分になれます。主人公二人のやりとりがもどかしくも性格の優しさ、周りの人達の温かさが伝わってきます。お父さんがいいキャラクターすぎます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ナイスな作品です。

    ちょうどドラマ化される前後に見たので合わせて楽しめました。
    登場人物が表情豊かで皆可愛いです。
    昭和中期以降〜平成生まれにはとても共感できると思います。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    NEW
    時代設定的に今読むのは辛いかも

    もはや歴史小説。

    時代としては平成初期〜中期あたりなのかなと
    豊かすぎる中で
    人間や男女関係の感情のやりとりが粗野でつまらない。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    三流

    他の方々のおっしゃる通り、ストーリー展開がざつすぎて、せっかく絵は綺麗なので、主人公の波乱万丈感が伝わってこなくてもったいないです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    映像化で気になってたので一気読み

    映像化されたもののCMしかみてないので、先にこちらをみれて正解でした。
    お料理がどれも美味しそうで作りたくなります。
    主人公二人の関係性も穏やかで優しい気持ちになります。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    今時の若者たち

    自己肯定感低めでもがきながら生きているいかにも都会の若者の日常というストーリーに思えます(偏見?)ので、都会住みの方には共感が得られるかもしれません。地方でのんびり暮らしてる人からしたら、頑張りすぎ?もっと力抜いたら、、?&そもそも栄養足りてないのでは?とか色々考えてしまいます

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    人間としてのポテンシャルは人それぞれ

    今の社会での常識に当てはめて読むと、とんでもない話に見られて評価は下がるかもしれませんが、そもそもヒトという生物学上あり得ない話ではない。
    多様性の中に当てはめて楽しめるお話だと思います

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ドラマより面白い

    ドラマ化されるのをきっかけに読みましたが描写が丁寧で一話ごとに楽しめるのはやはり漫画ならではと思います。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています