4.0
ビビアンの屈託のない振る舞いが癒し
たった1人、忘れられて放置されていた王女なのに、性格が全然捻じ曲がっていなくて、清らかな心が読んでいて心地よいです。
時々、マスクしてるように見える口元の描き方が、特徴なのか?ちょっと子供の絵を見ているようで、微笑ましいですね。わざとなんですかね?
ストーリーも、これからどうなっていくのか、とても楽しみで、読み進めたい作品です。
-
0
20104位 ?
たった1人、忘れられて放置されていた王女なのに、性格が全然捻じ曲がっていなくて、清らかな心が読んでいて心地よいです。
時々、マスクしてるように見える口元の描き方が、特徴なのか?ちょっと子供の絵を見ているようで、微笑ましいですね。わざとなんですかね?
ストーリーも、これからどうなっていくのか、とても楽しみで、読み進めたい作品です。
氷血公爵のわかりづらいデレが、なんとも可愛いですね。マロネやソルの貧困層から、救出したら恩義をリズに感じてお慕いしている様子も心地よいです。ソルのキュルルーんな表情は、ぎゅっと抱きしめたくなる描写ですね。魔法生物のピピもフォルムが、可愛いらしい。リズをこんなに性格の良い子に育てたお父さんを、早く獄中から救い出してほしいですね。頑張れ、リズー!!
ストーリーそのものも、良いですが、主人公の薬膳の知識とその調理法、献立の組み合わせなど
とても興味深く、面白いです。こういう付加価値のある設定は、読者を飽きさせないし、ただの惚れたはれたの恋愛ストーリーより、読みたい気持ちになります。この後の主人公の周りの変化も
楽しみですが、これからも、どんな料理を作るのか、すごく楽しみに読み進めたいです。
ホストクラブにいれあげて、自分を見失ってる女
のこって感じかなぁ、深月ちゃんは。
ただ、提供するのがシャンパンとフルーツ盛り合わせか?面白い動画か?の違いで、それらは全然
男女どちらの側からも、目的ではなくて、それらの手段にお金を献上することで、愛情を勝ち取ろうとするって、、冷静になれば全然おかしいってわかるのにな。渦中にいると、見えないんだろうね。結末はどうなるんだろう?見たいよつな見たくないような、、そんなストーリーですね。
一生懸命にやっている人間ほど、自分がやっている事をひけらかしたりしない謙虚であるもの。
やる事もやらず自己主張ばかり強くて、利害関係には鼻がきき、立ち回りだけは達者で、真面目にやる者が鼻につくのか、蹴落とす事に尽力するもの。世の中によくある景色ですね。ちゃんと見ている人は見ていて、いずれどちらが正しいか判断は下ります。結末は、ルジェナが幸せでありますように。
ダイキチの包容力は、かなり魅力的ですね。
なんて器の広い男でしょうか!!祖父の創一さんも同じだったのでしょうかねー?まだ、人物描写が薄くて、そこまで読み取れませんが、ダイキチやその家族を通して、少なくともお母さんを育てた父、その母に育てられたダイキチの描写から
垣間見れるものは、温かいですね。りんちゃんが
とても信頼していて、懐いていた事からも推察できますね。りんちゃんは、とても健気で可愛いらしいですね。その母は、すごい不思議ちゃんで、
いったい創一さんと、どんな関係が築かれていたのか?それも想像できない摩訶不思議な部分ですね。これからの展開が楽しみです♡
プリティーウーマン的な展開は、ワクワク感がありますね。恵まれない環境の女性が、財力と地位のある男性に見初められて、お金をかけて、愛情をかけて、美しく磨かれていくシンデレラストーリーは、何度読んでも、幸せ感があります。
さなぎがどんな美しい蝶になるのか、楽しみですね♡
近藤さんの生真面目さが、昭和時代の日本人らしくて、親近感が湧きます。24時間闘えますか?も、栄養剤のCMでしたから。それに加えて心の声が、面白いです。騎士団長は、いつから執着心?ラブ?的な感じになってきたんでしょうかね?
最初は、責任感かなぁー?って思ってたんだけど、年下は対象外に引っかかっている所から、あーこれは決定ですかね、って感じました。近藤さんが全く無関心なのが、なんなら煙たがってるのが
可笑しいですね。クッションのプレゼントに喜んでる様が、なんか可愛かったです。これからがとても楽しみです♡
もう、キティが可愛いです。可愛いは正義!!
これをゴリ押ししてるストーリー展開ですね。
みんなキティにデレデレです。なんでも許されるキャラで、誰からも溺愛されてます。所々に暗い悲しい背景の描写が差し込まれていますが、そんなのを蹴散らすくらい、笑っちゃう程に、キティの可愛いは正義!!で進んでます、今の所ね。猫の獣人なので、猫好きの人が猫ちゃんにデレデレになってる様をはたから見ているような感じですね。この先は、キティの復讐も盛り込まれる予想なので、可愛いだけでは終わらないキティちゃんが見られそうなので、楽しみです♡
時空を逆流してしかも、国も超えてしまった人生って、途方もないですね。持っていた現代の化粧品達が命綱の現状で、それを利用して生き延びる手伝いをしてくれるパートナーと出会えて幸運でしたね。まさに命拾いですね。時代が違うことで
現代の化粧品が、昔の人には魔法のように評価されるという展開は、少し前に見たテレビドラマの
仁を思い出しました。パートナーとの関係や、ビジネスの展開、また現代へ戻れるのか?など、
まだまだ読み進めたいと思わせる作品ですね♡
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ルシア