4.0
普通に楽しく読ませて頂いてますが、ヒロインの両親は実の親みたいだけど姉妹間差別が?義家族達の昔の出会いからの執着的溺愛も?で読み進めると理由が分かるのかなと不思議に思いつつ読んでいます。イライラやドロドロ劇ではないので適度に設定が理解できなくてもスルーで読めそうです
-
0
33466位 ?
普通に楽しく読ませて頂いてますが、ヒロインの両親は実の親みたいだけど姉妹間差別が?義家族達の昔の出会いからの執着的溺愛も?で読み進めると理由が分かるのかなと不思議に思いつつ読んでいます。イライラやドロドロ劇ではないので適度に設定が理解できなくてもスルーで読めそうです
田舎の貧乏令嬢設定の時ってガサツで逞しく正義感強く男勝りで少し抜けているが定番だけど、このヒロインは自然体で一応お嬢様感もあるし貧乏なんて関係なく内職のたわしづくりを楽しんでいたり愛されキャラだと思う。護衛騎士のジェイドが相手になるのかな~て無料分では思うのですが大公様はいまいち存在感は序盤は無しです
似たようなタイトルや設定の話が多いですが比較的絵が綺麗なので印象に残りやすいです。最近の王室物の話って政治や近隣諸国の説明が長かったりで読み進むうちに飽きるのですが、絵と文字のバランスも良いので理解しやすく読みやすいです
ヒロインのレオーネが戦う王女で心まで男前でカッコいいです。ベルトルドも無口な軍人で頼もしいのですがヒロインが男前すぎて可愛らしく思えてきます。
よくある何度もループする話ですが濡れ衣を着せられ99回処刑されるってヘビーな部類の話のようだけど、絵のタッチと全体的にコメディ色強めなので楽しく読めそうです。聖女の強制なんて最低最悪な能力でループ前に残された人々も苦しいだろうしヒロインにスカッと最後までやり返して欲しいですね。
最初が娼〇落ちした話から始まったからダークな復讐ものかと思いましたが、子供時代にタイムリープなのでドロドロ系ではなさそうです。銀座のママの人心掌握術と処世術をもった子供って感じなのでピンチ少な目で色々乗り越えていきそうです。前世で断罪を言い渡した王子の人間性が無料分読む分には?ですが続きも読みたいです
無料分読みました 聖女が神や女神からの恩寵ではなく実は妖精の愛し子と少しだけ珍しい設定だけど、意地悪継母と妹の存在は定番で王子も悪い人間ではなさそうだけど本質が見えないって感じ 姉妹物の策略ドロドロは苦手なのでこの程度だと楽しく読めそうです
異世界転生の話って世界観は中世ヨーロッパの感じが多いので、32歳の令嬢って孫がいても良い年齢ではと思ってしまうけど、それこそ凝り固まった価値観なんだろうな 主人公2人が地味だけどすべての価値観を変えて国造りするって感じ面白いです
クエストで読みました 大名や武士の時代と違って華族の時代って商人みたいな狡猾なずる賢さや軍族での功績とかないと爵位があっても没落して平民からの扱いが酷いイメージだからこの時代の話は少し苦手ですが絵が綺麗なので時代背景考えず読めそうです
ヒロインの一歩間違えればお馬鹿な行動でもポジティブシンキングで色々と解決してスッキリで身体強化魔法で騎士より強いしミスリルの呼び名通りで頼もしい ほっこりして楽しいお話です
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
売られた花嫁は義家族に溺愛される【タテヨミ】