Doramiko さんの投稿一覧

投稿
702
いいね獲得
393
評価5 31% 215
評価4 35% 247
評価3 28% 197
評価2 6% 43
評価1 0% 0
11 - 20件目/全205件
  1. 評価:4.000 4.0

    血は繋がっていないなら。

    ネタバレ レビューを表示する

    おじさんが好きだという梨乃。
    子供の頃なら許されそうだけどな。

    両親を亡くし、引き取ってくれたおじさん、春彦のことが男性として好きな梨乃。
    本当はこの二人、血が繋がっていない。

    なら良いんじゃないの?
    春彦のプライド?

    梨乃がどこかに行ってしまうと考えて、自分の気持ちに気づく春彦。
    早く梨乃に気持ちを伝えないと、いなくなってしまうよ。
    事実は本人の口から話すべき。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    セリーナはいまいちだ

    ネタバレ レビューを表示する

    ティアラは正妃の娘だった。
    母が亡くなってしまって、側妃が正妃になった。
    そのためか、側妃の娘、セリーナが次の王になった。

    今まで王になるために努力してきたのはなんだったのか。
    虚しくなるティアラ。

    そんな時に、セリーナの婚約者だったという、ウォルターに会う。
    この国を出て、彼に第二の人生を預けることに。

    ウォルターは何か隠していそう。
    セリーナの婚約者だった、彼女を愛してたと言うけど、彼が好きなのは、ティアレだと思う。
    前に会ったことがあるみたい。


    セリーナは王になる素質がないと思う。
    彼女が王になっても、レイノルドはあまり助けなさそうだ。

    レイノルドはティアレに未練がありそうだけど、自分から婚約を提案してといて、解消するのはおかしいよね。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    これは毒親。

    ネタバレ レビューを表示する

    アーニャは小さい頃から王族に嫁入りをすることを両親から強く望まれ、それを拒むことも許されず。
    意思のない人形のようになってしまった。
    でも、内定していた第2王子との婚約を彼の浮気により破棄されたアーニャ。
    大きく期待していた両親はアーニャを見切る。

    そんな時に、リックに再会する。
    彼は幼馴染だ。
    彼はアーニャが笑えるように、色々と手を貸していく。

    リックは隣国の王太子だった。
    それを知ったアーニャの両親はどうするでしょうね。
    手のひら返しをするでしょう。

    特に母親。
    これは毒親。

    リックと一緒に過ごすうちに、両親からの呪縛から逃れて本来の自分を取り戻し、アーニャが素直になれますように。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ローズは第2王女なのに、二人の王子と姉の第1王女レアとも似ていないと言うことで、虐げられていた。
    王は不義の子供だと思って会おうともせず、王妃も自分が疑われている理由がローズだからと言うことで避けていたのだ。

    でもレアはラファエルとの婚約記念のためのクルーズ内で失踪してしまう。
    置き手紙には、代わりにローズを。と。

    もともとラファエルはレアのことを嫌悪し始めていたし、クルーズ内で偶然出会ったローズのことに興味を持ち出していて。
    渡に船だと。

    レアは思ったような美人ではなかった。
    ただ化粧で誤魔化していただけだった。
    それは王妃も一緒だった。って。
    ローズですら別人だと思うほど。
    笑える。

    でも、ローズのみた未来10年間夢?に何か意味があったのだろうか。
    このくだりはあってもなくても変わらなかったように思うのは私だけ?

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    反対するのはわかる。

    ネタバレ レビューを表示する

    店員さんに電話番号のメモを渡すだなんて、ふふふ。

    理咲はカフェで店員をしている。
    常連の男性の佳からメモをもらって。

    密かに憧れていたから、付き合ってほしいと言われて幸せな気分に。
    でも相手は御曹司。
    カフェの店員では釣り合わない。
    好きだからこそ、彼女は身を引くことに。

    その後は似たようなパターンですね。

    二人は同じような家庭環境にあった。
    その辺も惹かれる要素だったのかも。

    御曹司は憧れるけど、やはり身分違いで、親からは反対されるよね。
    苦労するのがわかっているから。
    親を説得して、色々なことから守ろうとしてくれる御曹司は少ないかも。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    里紗は強い。

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚も近くなって、来月から同棲しようと考えていた、亜哉と里紗。
    お互いに尊重しあっていた二人。

    そんな時、亜哉は事故にあってしまう。

    自分で面白みがなく平凡な人間だと思っていた里紗を亜哉は好きになってくれた。
    だから自分に少し自信が持てるようになったのに。

    1週間後目を覚ました亜哉は里紗についての記憶を失っていて。。
    周りが二人を引き離そうとするけど、亜哉も記憶がきちんと戻ったわけでもないのに、無意識に里紗を思ってくれたり。

    そんなんじゃ、期待しちゃうよね。
    だから里紗も、また好きになってもらって新しく思い出を作ればいい。と思うわけです。

    亜哉の両親が味方なのが嬉しい。
    根っこの部分では、里紗を忘れていないってこと。

    大丈夫。
    すぐに思い出すよ。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    真木、がんばれ〜。

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が似ているなあ。と思ったら、365日前の花嫁と同じ作者さんだったのですね。

    18歳で結婚19歳で離婚した美琴。
    高校生の娘がいるシングルマザー。

    同じ会社に推しだと思っていた真木とひょんなことから飲みにいくことになり、恋愛指南をして欲しいと頼まれる。
    真木の気になる人というのは、美琴のこと。
    でも彼女は気が付かない。
    無表情だと思っていた真木が色々な顔を見せてくれることにときめく美琴。


    美琴からすると娘の方に歳が近いから、複雑だと思う。
    何も私みたいなバツイチを選ばなくても。って思うんだろうし。
    好きという気持ちは弟に向ける気持ちと同じ?って考えているでしょうね。

    真木からしてみたら、バツイチなんて問題にしないだろうけど。

    こういうケースは押して押しまくるくらいじゃないとうまくいかないでしょうね。
    特に美琴は奥手になっているだろうから。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ほっておけないけど、、だからツンデレ。

    ネタバレ レビューを表示する

    作者買いです。

    和菓子屋をついだ兄の体調が良くないので、和菓子屋を継ぐことになった芽都。
    でもそんなつもりもなかったから、急に言われて戸惑う彼女。

    それでも厳しい秘書南雲に叩き上げられて成長していくわけです。
    ツンデレの秘書も実家が和菓子屋だった。
    だからこそなのでしょうね。

    きっと最強の和菓子屋になるはず。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    結婚したこと忘れてたらしい・・・

    ネタバレ レビューを表示する

    ジェイクは侯爵令息として、父親に厳しく躾けられていた。
    身の振り方が怪しいと父親が心配して、子供の頃に貧乏貴族の娘サラと形だけの結婚をすることに。

    そして10年が経ち。
    離婚するはずの二人が、、、

    まあ10年前にサラをあしらったジェイクだけど、あの父親がいた目の前、かわいそうに思っても何もできなかったと思う。
    それでもサラに与えたヒントが領地を救うことになるわけで。
    だから結婚してよかったのでしょうね。

    10年経って、もう一度結婚式をする二人。
    でもまだ問題が色々。

    とにかく10年間の贖罪をするためにも、二人は素直に想いをぶつけてください。
    それからです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    3話ごとの

    ネタバレ レビューを表示する

    3話ごとのオムニバスです。
    どの話も、いじめられていた娘が、人も羨む上級層の人に出会って、愛されていくお話。
    ずっといじめばかり受けていると、自己評価が低くなるから、たくさん愛してあげて自己評価が正当にできるようにしてあげてほしいですね。

    その中でも一番いいなと思うのが、敏腕公爵様はおとなし令嬢を囲いたい。です。

    声が出なくなってしまった娘と、心が読める公爵様。
    声を失ったのは、病気でもなく、毒薬のせい。
    後妻とその娘のせいです。
    それでもその娘は公爵に取り入ろうと頑張るけど、公爵は心が読めるから隠し事ができないから、本音は伝わってしまって、、
    笑えますね。
    でもこのお父さんがとても良い人で、声が出なくなった娘に対しても平等だから、救いがあります。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています