4.0
法律もの好き、かも
ちょっと歳の離れた弁護士先生と、超天然なヒロインのお話。ちょいちょい法律の話も出てきて、タメになるかも。法律系のお話好きですわ。弁護士先生もずーっと賢くて優秀設定ではなくヤンキー上がりだし。こういう設定も実は好きです。努力して弁護士になった感じがいい。天然のヒロイン、世間に揉まれて、でも弁護士先生に守られて、素敵な大人になってほしいです。
-
0
19406位 ?
ちょっと歳の離れた弁護士先生と、超天然なヒロインのお話。ちょいちょい法律の話も出てきて、タメになるかも。法律系のお話好きですわ。弁護士先生もずーっと賢くて優秀設定ではなくヤンキー上がりだし。こういう設定も実は好きです。努力して弁護士になった感じがいい。天然のヒロイン、世間に揉まれて、でも弁護士先生に守られて、素敵な大人になってほしいです。
絵が綺麗で驚きました。線が細いけれど風景や室内もうるさすぎない程度に書き込まれている。こういう線が細い絵も好きなんだ、自分。設定はファンタジー、この世と異なり鬼が存在して力をもっている世界。ビジネスも学校もある。違うのは鬼が人間の花嫁(となる女性)を見ると一目でそれとわかってしまうこと。ただ悲しいことに人間側が必ず鬼を好きになるとは限らないこと。ヒロインの場合はラブラブだけれど、話が進むとそうでないケースにも遭遇する。今の人間界もどちらかが好きになると相手も好きになるってわけじゃない。そんなこともあるよね〜、と改めて思い出させてくれたお話。
ゴールデンカムイ!読みたかったので全話無料(投稿時点)はめちゃくちゃ嬉しい。途中まで別サイトで読んでいましたが、改めて1話から。絵にくせがあるけれど、力強いというか味がある。この話にはこの絵がふさわしいんだろうな。登場人物みんなキャラ立ちしていて、北海道の自然の厳しさも描かれていて、今や名作ですね!!
妹が亡くなるシーンから始まる。タイトルにある「春」という名前。その後日常に戻った生活が描かれていく。「春」がいなくなり残された人、もの、気持ちなどが描かれていくのだろうか。無料分を読んだ時点での感想。
現代のお話、だわ。お金持ちの家の娘であるヒロイン、しかも執事つき。正真正銘のお嬢様である。ひょんなことから勤務日ではない、ワイルドな姿の執事と遭遇。お嬢様は恋に落ちてしまう。厳しく世話をしてくれる執事であるとも知らずにー。お嬢様ちょっとおバカで可愛い。いつワイルド=執事って気づくのかな〜、と楽しみにしながら読んでいます。
おすすめに出てきて、つい読んでしまった作品です。が、絵が綺麗!ヒロイン可愛いー、登場人物みんなキレイ。絵だけ見ていても眼福ですわ。話のテンポは良くて、読んでしまいますね。「までば無料」なので、我慢して待ちながら読み進めます。
魔力が使えない人間の方が少ない世界。力のないものは人扱いされない。よくある異世界マンガと設定が違うー。力はないけれど訳ありそうなヒロイン。シンデレラみたいな環境で血のつながらない家族に虐げられて暮らしていた。そこに東郷氏が登場。ヒロインを嫁に、といって連れていく。大正時代風な設定など、あるあるパターンな気もしていましたが、話のテンポが良くて、思わず読み進めてしまう魅力を感じています。
独特の絵。初めて見たとき「なにこれ?!」と思っちゃいました。読み進めていくと、他の皆さんも書かれているように気にならなくなり、むしろ話の世界観にぴったりな気がしてくるのが不思議。作者さんの力ってやつでしょうか。最近、ヨーロッパ系(貴族多め)の異世界マンガを読んでいたので、日本、魔法なしがなんだか新鮮です。といっても893系のお話なのでよくある男女の恋愛ストーリーとは違うのですが。無料分一気読みしたところですが、はまってしまいそうな予感です。
4歳の令嬢に転生した武人。魔法的なことも使えてそう。気力で明日にも。。となっていた令嬢の蝕まれていた臓器や身体を修復し車椅子に乗れるまでに回復させた。少しずつ身体を鍛えて普通の子供と同じく歩けるまでに。位の高い家での転生先両親に恩返しのため、幼い状態ながらレポーターや俳優にまでなってみせる。なんだかんだいって転生した状況を楽しんでいるように見える。兄やメイド、周りの大人達ともうまくやっているが、隙あらば好戦的な前世が出てしまう。うまく今の身体と折り合って活躍していくのが楽しみなお話。
双子の姉妹、優秀な巫女の妹、力のないヒロイン。母が亡くなるきっかけ(本当は妹のせい)も背負って生きている。忌み嫌われているが故に龍神にいけにえとして捧げられる。そこに現れた龍神が美しく、ヒロインを嫁にすると言う。ここまでが無料分のお話。イイところで〜。虐げられていたヒロインと現世や異性界を問わず権力のある者が結ばれ、困難を乗り越えて幸せになる、というストーリーは見えるのですが、その困難がどんなお話になるか気になります。日本の古い風習や神話の豆知識などがあると嬉しいかも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎