4.0
表情が良い
キャラの複雑な感情をたたえる表情が
とても魅力的です。
主人公もとても可愛い。
初々しい2人を見守り続けたくなります。
元カレのクズっぷりを最大限に表現する
ためだけに、
『主人公の実家が開業医で金持ち』設定
にしたのかしら?
今後、何故彼女が医療系の仕事を選ばず
広告業界に来たのか等、主人公の背景が
深められれば良いのにとは思います。
-
0
23467位 ?
キャラの複雑な感情をたたえる表情が
とても魅力的です。
主人公もとても可愛い。
初々しい2人を見守り続けたくなります。
元カレのクズっぷりを最大限に表現する
ためだけに、
『主人公の実家が開業医で金持ち』設定
にしたのかしら?
今後、何故彼女が医療系の仕事を選ばず
広告業界に来たのか等、主人公の背景が
深められれば良いのにとは思います。
つい続きを読んでしまいました。
さらっとしたかわいい絵柄なのに、表情がわかりやすく表現されていて、私は好きです。
主人公がハイスペック女医だというのに、普通の女の子ですよー演出で、つい応援したくなります。
色々な意味で危険なタイトルを変更して、映画化してくださらないかなぁ。どなたか。
過去編でもいいです。
過去編は撮影が大変かなぁ。
でも、ストーリーは現代版よりも安全な気がします。
現代編をやるなら、あまり時事ネタに特化していない普遍的な脚本をどなたかに書いていただき。。
個人的には、ウィニコットが出てくるストーリーを学園ものではなく家庭内虐待にして再構成して頂きたい。あの設定は魅力的でした。銭湯の鏡に2人のウィニコットが映るシーンも凄く良かった!!
絵柄もストーリーもわかりやすくシンプルですが、ちゃんとキャラに人間味が宿っていて、そこがまた魅力の1つとなっている作品です。
邪魔者役キャラは、わかりやすくしっかり悪役をしてくれ、主人公やその相手役のキャラの魅力を際立たせてくれます。
『こんな人が身近にいてくれたらいいなー』と思わせる、人間味のあるいいキャラを創り上げた作者さまのお力が、この作品の成功の元だと思われます。
どこかで見たようなキャラクターデザインや画力等、まだまだ伸びしろがある部分もありますが、ストーリーはなかなか練られていたと感じました。面白かったです。
作者さまは未だお若いのかな…?
画力は今後の成長に期待いたします。
能力中に登場する『こびと』のような存在が可愛かったです。
電子書籍を購入するようになってから、
初めて紙で読みたいと思えた
コミックスです。
作家様の流石の力量に
舌をまかされ通しです。
匂いの表現とかも凄いですね。
ホットコーヒーを飲みながら、
ページをめくるときの紙ずれの音も
作品を構成する要素の一つとして、
楽しみたい逸品です。
教師として最悪な人物が2人登場します。
本当に腸が煮えくりかえる思いです。
酷すぎます。
ラストの方で、
今も教員をしていて校長とかになってる…
というような記述がありますが、
何のお咎めがなかったのだとしたら…
罰が当たるよう祈るばかりです。
「…あんた、ロクな死に方はできないよ」
と耳元で囁いてあげたい。
作者様のレジリエンス、
生きる力に、
頭が下がるばかりです。
本当はもう1人弟さんが
いらっしゃるはずなのに、
何故か登場せず、
うまく隠されています。
登場しないのはなぜか…?
いつかは登場するのか?
作品「父よ、あなたは…」には
弟さんが2人とも登場しているので、
こちらと並行して読んでみると
面白いかもしれません。
もっと若い時に、
思春期の頃に読みたかった作品です。
中学や高校の図書館などにも
置いて頂きたいですね。
作者様のユニークで瑞々しい感性溢れる、
人間描写は大変勉強になりました。
「みさおという名で尻が軽い〜♫」
という主人公の
自分に関する台詞を最初に目にした時は、
結構インパクトがあったのですが…
(他作品と異なり)
付き合う男性は1人のみで、
相手は既婚者でも彼女持ちでもなく
他の男性から優しくされるわけでなく
他の男性に目移りするでなく
「一緒に遭難したい人」に次ぐ真面目さで、
自分のことで忙しい人でした。
薄味すぎてキャラが中途半端と申しますか、
他の話のキャラに比べて、
主人公キャラが立っていない感が強いです。
主人公のフリーダムさは伝わるのですが、
巻数が進むにつれ、
そこも中途半端感が増大し、
「アルコール」の主人公である必要性のない
話が続いていきます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~