Fleetwoodsさんの投稿一覧

投稿
366
いいね獲得
28
評価5 6% 21
評価4 34% 123
評価3 60% 219
評価2 1% 3
評価1 0% 0
61 - 70件目/全314件
  1. 評価:4.000 4.0

    じんわり心にしみる。

    少ない線の柔らかいタッチがより、ストーリーの演出になってすごくいい。スピリチュアルなのに、自然で違和感がない。温かく、スッと心に入り生きてることとその「間」を感じらる。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    需要と供給。

    お金にどんな概念を持っているのかは、それぞれ一人一人違う。だから、「このような事」は成り立つのかも知れない。自分自身にブレない「これが私」という何かを自分の内面に見つけられたのなら。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    結婚の定義はそれぞれ。

    ネタバレ レビューを表示する

    社会的、親族からの圧力に流される人生は、歪みが生まれる。「私の望む生き方って何?」みたいに。アニメオタクを否定的に受け止める時代は、もう終わり今は、「自分の好きな事に情熱を注ぐ、知識人」の解釈の人も多いと感じる。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    懐かしい「タッチ」風のカフェ?喫茶店?

    ストーリーの流れが、昭和アニメぽくて親しみがある。「恋は異なものおつなもの。」の王道。先入観がない時の「感覚」が、本当の自分を表しているよね。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    自分を大切にしてくれるから、大丈夫なの?

    私を大切にしてくれる「結婚のパートナー」だから、好きなの?パートナーとしての彼ではなくて「ひとりの人間」として向き合う勇気。

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    コンプレックスって誰が思っているの?

    たまたま、外見的に目立った特徴があっただけなのに「こな私だから。」みたいに捉えていては悲しいだけ。「私は、どうして他人からの一つの視点で自分自身を否定しているのだろう?」と自分の内面に尋ねてみたら、きっとマインドは外れる。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    会話と対話。

    業務連絡ぐらいなら会話で対応出来るかもしれないけれど、生活を共にする人とは対話が出来ないと難しい。意識を相手に向けても、問題は解決しない。起きた事柄に自分は、どう感じていてそれは、どういう自分のエゴから来た思考なのかを自覚する必要がある。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    時間の経過と彼女の気持ち。

    時間の感覚は人それぞれで、実際には不安定で不確かな定義。彼にとっての「あの時」と、彼女にとっての「遠いむかしの記憶」がお互いの間をどう近づけるのか楽しみ。

    • 2
  9. 評価:4.000 4.0

    人間力。

    Barのマスターは、お店の一部でそこへ足を運ぶ人たちはその空間を味わいに来ている。寛ぎや癒しを求めて自分を取り戻すために。それに、サポート出来ることは無限にある。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています