Fleetwoodsさんの投稿一覧

投稿
366
いいね獲得
29
評価5 6% 21
評価4 34% 123
評価3 60% 219
評価2 1% 3
評価1 0% 0
41 - 50件目/全181件
  1. 評価:3.000 3.0

    時間の経過と彼女の気持ち。

    時間の感覚は人それぞれで、実際には不安定で不確かな定義。彼にとっての「あの時」と、彼女にとっての「遠いむかしの記憶」がお互いの間をどう近づけるのか楽しみ。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    労働ロボット。

    クリエイティブな仕事だからこそ、その環境は大切。ストレスフルな状態でいい仕事は出来ないし、続けられない。個々のパッションも浪費、枯渇する。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    どこまでが、私?境界線はない。

    「私」なんて境界線はない。各々が創造した意識エネルギーの一部部分を具現化して表現した様々な事柄に、他の人たちが影響を受ける。互いに影響を受け繋がっている。自分の発している「意識」を常に認識し、感じている事が「そのこと」を体験させてくれる。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    インナーチャイルド。

    人は、エゴの見たい世界を選んで体験している。幼い頃の「視点」を現実の「今」として、選んで世界を体験している。「今ここ!の視点」から幼い頃の「私」を見ることが出来れば、必ず変容する。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    沼に入る。

    人は、自分のエゴから見た視点で思考を巡らせてしまいがち。まず、意識をフラットにしてから思考すると、必ず違和感や矛盾を感じる部分がクリアに見えてくるはず。そことの対峙が「私」の表現になる。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    素直になったら楽しいよ。

    思春期に、同世代の、血縁ではない兄弟と同じ家で生活を「素の自分とは違う私」にしてしまうのは、非常に困難。お互いに楽しく過ごすために、「妄想」をクリアにした方が快適な生活になるはず。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    流されないで!

    ダメ男に、裏切られて傷付かなくてもいい自分に!何に傷付いたのか、自分と対話して。「彼に不満や違和感があるにも関わらず、話し合いを避けていた私」「彼の私への態度と別の女性への接し方の違いに感じた私の感覚」それが、答えに繋がるはず。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    恋愛のプロローグは面白い。

    恋愛は、それぞれが別々の「希望」をそれぞれがみている状態から、「同じベクトル」をそれぞれがみているようにする過程が面白い。いかに、自分に素直に向き合えるかを体感させられる。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    掘らない方が幸せかも。

    人は、「自分が生きたように、死んでいく。」というけれど、残された人たちはどう向き合うのか?過去の亡くなった人と共に、自分の未来へ向かうのは難しい。共に「その出来事」をより広い意識から理解できるようにすることには、希望がある。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています