5.0
人身売買、臓器売買、世の中の闇を描いています。
誰もが提供者(鯨)となるわけではなく、採って良い鯨と、採ってはいけない鯨がいるという採る側の正義もあります。
題材も面白く、どんどん読み進んでいってしまいます。
絵が綺麗で、画力もあるのが良いですね!
-
0
178位 ?
人身売買、臓器売買、世の中の闇を描いています。
誰もが提供者(鯨)となるわけではなく、採って良い鯨と、採ってはいけない鯨がいるという採る側の正義もあります。
題材も面白く、どんどん読み進んでいってしまいます。
絵が綺麗で、画力もあるのが良いですね!
悲しくなった。
きっと大半の女性は共感できるはず。
大好きな人と結婚をして、幸せな生活を望んでいただけなのに、少しずつ狂い始める。
仲は良いけれど、どこかよそよそしさを感じる夫。
何年も女として求められない寂しさ。
仕事が忙しいはずなのに、夫に女の影。
そんな中で、自分の雰囲気がおかしいと気付いてくれる、ただの同僚であるはずの年下くん。
主人公の気持ちが分かりすぎて辛くなる。
幸せになってほしい。
田村由実先生の作品に間違いはない!!
可愛らしい猫が主役です。
ファンタジーアドベンチャーというところでしょうか。
見ていて愛くるしく動き回るトラジ。
抱き締めたくなります。
人間の子供と一緒で、とても素直で好奇心旺盛。
リオという子供の飼い主を探す旅です。
心が痛くなる時もありますが、ほのぼのとしていて優しい気持ちになれます。
現在配信されている最後のお話。
続きがホントに気になります!
早く配信されないですかねぇ。
心待にしています!
騙されたと思って、読んでみてください!
大好きです。
ストーリーは、近未来なら、なくはない?と思える内容なんですが、ありえそうと思えてしまうのが、清水先生の凄いところです。
槙さん(こんな人いたら振り替えっても見続けたい)も鈴木さんも素敵だし、見ていて惚れ惚れする画力です。
何話目かは、忘れてしまいましたが、犯人が目の見えない少年を殺害するお話。ボロボロ涙をこぼしながら読みました。
愛する人が"見た世界"。"感じた世界"。
私も見れたら、どんなに素敵なことか。
最後の言葉を交わせなかった最愛の人の"最後の世界"を見てみたいです。
面白い!!
"元"というのを巧く台詞にちりばめて、もしや??と思わせる所たまらんです。
あの人相、出で立ち、包丁持ってる→捌いてるイコール人??
と思わせて、魚ー!!だったり(笑)
ジャケット着ながら料理するの大変そうだなーと思いながら読んでます(^^;
中毒性ありますよー!
本当にオススメです。
なんとなく過ごした高校生。
今思えば、そんな生活も悪くなかったけど、何かに打ち込んだりしても良かったかなーと。
この漫画を読むと、打ち込めば良かった!!っという気持ちになります。
お琴って、優雅なイメージしかありませんでした。
でも練習段階で、指の皮膚が切れ血が流れるなんて知りませんでした。
実際に、龍星群を聞きました。
漫画の通り、迫力もあり静けさもあり。
素敵な曲でした。
これからの展開が楽しみで、新刊が出るのが待ち遠しいです。
こんなに一気に読んだ作品は久々です。
良い作品に出会えました!
まず思ったのは、カズオイシグロの私を離さないでに似ている。ということ。
話の根幹が似ている。
設定や、細かい伏線は違うが。
マンガ大賞に選ばれただけの事がある。
読むべき作品。
小学生時代のマンガは、ドラゴンボールでした。
毎週見ていたなぁ。
最近も日曜朝にやってるみたいだけど、もう付いていけません(笑)
初期の頃が読みたいなと思っていたので、嬉しい限りです。
亀仙人が出て来てきて、シェンロンが、夢叶えてくれるあたりが一番好きです。
フリーザもか強すぎるし(笑)
懐かしい!
学生の時読んでました。
サラサの強さ、賢さ、素直なとこ、そして脆いところ。
全てが魅力的です。
シュリもカッコいい。
揚羽は素敵で、少し寂しさを持っている。
登場人物が魅力的で、尚且つ物語が壮大で面白い。
少女マンガという分類に当てはまらない作品だと思う。
昔を懐かしんで読み返してしまった。
楽しい時間だった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ギフト±