カフェがオープンしてから1ヶ月。早速始まったいやがらせ。人をねたむのはどの世界にも共通するのか?他の店にも被害があるのは何かひっかかる。と思っていたらアンジェリカが見たというリサの謎の行動。それ本当にリサ?何か裏がありそう。
-
0
406位 ?
カフェがオープンしてから1ヶ月。早速始まったいやがらせ。人をねたむのはどの世界にも共通するのか?他の店にも被害があるのは何かひっかかる。と思っていたらアンジェリカが見たというリサの謎の行動。それ本当にリサ?何か裏がありそう。
急速な接近にお互いのドキドキが止まらないふたり。柚希ちゃんがバイトを理由に帰ったのはそんなふたりを見たくないからかも。そして翌日友哉君にデートに誘う柚希ちゃん。本当の気持ちを確かめたいのかな。
欲しいものを手に入れるためには手段は選ばないジュゼル殿下。無礼を承知の上で言わせて頂くなら、子供のまま大人になった様な方ですね。しかもご多忙(?)なフェリクス陛下のお手をわずらわせるなんて。ありえない。
エドとは気楽に話せるのにジュゼル殿下とは何故距離を取ろうとするのか。その原因は相手にあると思っているリナ。それを表に出せる人はなかなかいない。
茉莉花の持っている力。それは多くの人々がほしいと思っても手に入らないもの。でもそれが茉莉花には重圧になっている。そんな彼女にかけられた陛下の「天賦の才」この言葉、重い。
茉莉花にとって陛下は関わり合いたくない方なのに。でも相手はそれを認めてくれそうもない。彼女に選択権はないのか?
やんごとなき身分の方に名前を覚えてもらうだけでも名誉なこと。ましてや、才能を認められるなんて普通はありえない。陛下の「私のもの」とはどういうことだろう。
和歌ちゃんがお風呂でのぼせてしまい、困った柚希ちゃんが友哉君にメールしたのは、他に頼れる人が思いつかなかったのだろう。でも友哉君が和歌ちゃんをおぶったのを見て柚希ちゃんの胸に芽生えたのは和歌ちゃんへの嫉妬かな?今までは幼なじみだった友哉君がそれ以上の存在になったのに気づいたのかも。
「ロドリゴや他の人に協力を仰いだほうがいい」とルースに言われたら、理由を思うだけでなく、言葉にして伝えたら、問題解決の糸口が見つかるような気がする
みんなに認めてもらおうと頑張るのは悪くない。でも無料をして、何かあったら取り返しがつかない事にもなりかねない。今、マキシーに必要なのは教えを乞う勇気なのかも。
異世界でカフェを開店しました。
014話
第8話(1)