4.0
生保の闇
生保の母が亡くなり、その後の子どもの生き様。
生保の入り口がこんなに狭く、保証人もいない。
突き放す人もいれば、手を差し伸べてくれる優しい人たちもいるわけだけど、みんな裕福なわけではないので、根本的な解決にはならない。
主人公がパン作りを教わる中でこの先打開していけるものなのだろうか
-
0
17079位 ?
生保の母が亡くなり、その後の子どもの生き様。
生保の入り口がこんなに狭く、保証人もいない。
突き放す人もいれば、手を差し伸べてくれる優しい人たちもいるわけだけど、みんな裕福なわけではないので、根本的な解決にはならない。
主人公がパン作りを教わる中でこの先打開していけるものなのだろうか
いい旦那さんと思いきや、色々と隠していることが多すぎて、まだまだ何が起こるのか、どんな真実があるのか見えてこないので、続きがとても気になる漫画。
キュンキュンめっちゃくるわけじゃないんだけど、じわじわくるものがある感じ。
いいな、周りから見たら焦ったいこの青春
顔だけが好きとか極端な女の子かーとあまり印象よくなかったのですが、テンポよく進んでいくお話がとても面白いです。どうなるか気になります。
この作者さん、他のを一つ読んだことがあって、そちらも主人公がダメダメな感じから始まったけど、こちらもなかなかイライラする。だけど、テンポよく進み、変わっていく様子は面白いです。
イラっとします。まだ若いと思うのに、ちょっと考えが甘過ぎないかなと思う。
夫もどーなの?って思うけど、、
無料分読みましたが、こういう方達と関わることがないのでどんな生き方、偏見を受けているのかは分かりませんが、盗みに関してはなんとも言えない腹立たしさを感じました。偏見から守ってくれるはずの大人が偏見…そんな世界で子どもたちは自立できるのでしょうか…
絵は好みではないのだけど、読みやすかったです。
メンヘラっぽい男に助かる為にプロポーズとか絶対受け入れられないだろ、と思うけど、うまくいくんだね。とりあえず助かったけどこれからどうなるのか気になります。
ふればなおちんの作者さんだったんですね!!!
ふればなおちんはついつい全話購入して読んでしまいました。
みんな憎めないキャラばっかりで、ついつい読んでしまうし、素直ちゃんが憧れの弾さんに会えて、弾さんが見えなくても一生懸命コミュニケーションとろうとしたのが感動してしまった。多分全話また購入してしまう気がします。
こんな男の子なかなかおらんやろー!って思うけど、キュンとしちゃいます。もうおばさんになったけど、初々しい感じが好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブレッチェン~相対的貧困の中で~