ちょっとヒーローがヤりたいばっかりで好きになれないなぁ
体だけじゃなくて俺自身を好きになって欲しい なんじゃなかったの?
当て馬先輩が普通に良い人そうで、そっちルート行って欲しいワ
-
0
1619位 ?
ちょっとヒーローがヤりたいばっかりで好きになれないなぁ
体だけじゃなくて俺自身を好きになって欲しい なんじゃなかったの?
当て馬先輩が普通に良い人そうで、そっちルート行って欲しいワ
ここで無料終わりか笑
多分一定数の読者は、物語のスパイスとは分かってても性悪の胸糞展開を見たいわけではないので、ここで切るのは商業的には悪手ではないかな〜^^;
え、元カレ終わり…?
やり過ぎちゃって落とし所見失った?
イブ忙しい?→いいや、どうした?→何でもない→来ちゃった♡
アホくさww
そんなつまんないことするからバカと出くわすことになって、
バカの初めての相手だったって聞かされただけで動揺
桐島の初めての相手、なら多少の動揺も分かるけど、この女の相手が誰だろうとどうでも良くない?
この辺からホント分からないんだよな〜
ヘンドリックがラシェルに惹かれる要素あるか?
顔に惹かれているようにしか見えないが、う〜ん…
ラシェル如き逆ギレ乗っ取り女が主人公であること含め、深読みし過ぎてるのかなぁ
前日と同じ服…洗濯したのかなぁ
外に連れ出す前に、通販なりで間に合わせの服を買ってあげて欲しいなぁ
水浸しの床に這いつくばらせて婚姻届にサインさせておいて「夫婦だろ」って巫山戯んな
そのセリフは婚姻自体は真っ当でなきゃダメなんよ
但馬が何をどう考えてるのかわっかんないな〜
但馬姉は何か気付いたぽいけど、思わせぶりな描写しただけでなんも無かったりもするし
どうなるかな?
「待たせるな!」「遅い!」
これら、もう楓が悪女ではなかったと思った上でのセリフなのよね
車での謝り方といい、これじゃヒーローの印象良くならないどころか悪化するだけだワ
姉がクソ=妹イイコ にはならんけど、律人は何をどう判断したのかいまいち分からんな
そもそも姉がクソなのは最初から知ってたしな
そしてクドいけど大事なのは久世家の陰謀の有無のハズだろ?
この猿芝居で律人絆して乗っ取り成功〜♪ってなった方がいっそ面白いな笑
この男はそれを見破れない信頼があるし笑笑
それは夜のドレスなのよ
手に持ってるの羽織なさいな
で、金無いってのにまたドレス破くとかしちゃうしホンマこのアホわ…
楓が姉の同席を動揺の欠片もなく受け入れてる風なのが描写が甘い
自分の店とは言え、仕事場に子供放つだけでも最悪なのに、よりによってランチタイムど真ん中て…
多分オーナーのガキの子守りを押し付けられた下っ端なんだろうな隼人
姉→妹はこれで納得出来るけど、父→妹はこれじゃ納得出来ないなァ
昔ならまだしも現代でこの主従関係が如き夫婦のスタンスは受け入れ難い
外出に「誘った」?「命令した」だろ
「妻の役目」以外は勝手にしろと言ったくせに色々押し付けんな
友人に会うのが「妻の役目」か?
同じドレスなのに気付く
家政婦がバッサリ髪切っても気付かない話はなんだったの?
あれはリアクションが無かっただけ と流せはするけど、それはそれで実は優しいって話とズレを感じる
幸信(ゆきのぶ)
読めるわそんくらい
何故今更そこにルビ振った?
初出ですらないし、どころか同じ吹き出しの前半にあるし、普通の読みだし
但馬の方がまだ読めない人いそうだけどね
七々扇はなんて読むんだよ
俺の上腕二頭筋、エッチな目で見てたでしょ?
014話
ヌルヌルと這う、武骨な指先――「直接いじってほしいですか?」