けしごむ39さんの投稿一覧

投稿
864
いいね獲得
551
評価5 22% 187
評価4 26% 226
評価3 44% 383
評価2 8% 67
評価1 0% 1
61 - 70件目/全159件
  1. 評価:5.000 5.0

    将臣さん推しです

    ネタバレ レビューを表示する

    マグノリアを読んでからこちらを読んだせいか
    断然、将臣さん推しです。
    サジットもそれなりに良いのですが
    将臣さんのクールな中に偶に見える熱さがたまらなく好きです。
    父親似で男爵家第一だったのが、最後には父親に反抗するようになったのも
    湖都への一途な愛から。
    湖都への愛に気づくところとか、無茶苦茶可愛いです。
    自分の命の短さと自分が軍人でいつどうなるかわからないから、最後に湖都をサジットに託す所は
    何回読んでも泣きそうになります。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ヒロインの心の揺れが切ない

    槇村先生の作品をかなり多く読みましたが個人的に昔の方が好みですね。
    長く描かれているので、先生も今と昔では作品を通して読者に伝えたい事が変わるのでしょう。
    不治の病と知り自分の生きた証を残したいと思うヒーローは、たまたま出会ったヒロインを利用するんだけど
    真実を知ってもヒーローへの思いは変わらないヒロイン。
    若い人からすれば、古過ぎてイマイチ面白さが理解できないかもしれませんが、
    ストーリーにツッコミたくなるような要素がなく、人間の本能や内面を描いていると思います。
    絵もさすがに大御所先生なので、細部まで丁寧に描かれていてブレがありません。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    将臣さん推しです

    ネタバレ レビューを表示する

    初めて読んだちほ先生の作品です。
    今読んでも飽きないストーリー展開に、美しい絵。
    若い人には古臭いかもしれないけど、最近の漫画は、転生、逆行、転移物
    異世界物、現代物では浮気された後にハイスペックイケメン男子が寄ってくるとかが多い中
    昭和初期の日本、上海、インドを舞台にした王道ラブストーリーは新鮮です。
    許嫁が他の男性を好きになってしまうが、ある理由でそんな2人を祝福し離れるが
    2人とその子供が危機に直面した時には手を差し伸べ、男性亡き後は彼女が強く生きる事を
    説き伏せた男爵家次男の将臣。顔もそうだけどホント心がイケメン。
    許嫁である将臣を振ったヒロインはあまり好きになれませんでしたが、
    将臣が余命わずかと知った後は看病し、ずーっと好きだったヒロインと想いが通じて
    幸せの中で将臣は亡くなったので、終わり良ければ全て良しですね。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    今一番楽しく読んでいます

    ネタバレ レビューを表示する

    最近、シンデレラを題材にして、義姉がヒロインのお話が増えましたが、これが一番面白い!
    魔法使いと駆け落ちしたエラの代わりに、王子と無理矢理結婚する事になってしまったアデリーナ。
    王子が振られる前提ないのはまだわかるけど、デキ婚であるまいし何故そこまで結婚を急ぐのか?
    そして、目測で作られたウエディングドレス、エラでも着れない程小さいのは何故?
    王子の行動、対応は酷いのですが、逆にいきなり離宮に追いやられてしまったから
    アデリーナはロイヤルスローライフ(お金の心配無し)を満喫。
    妃教育とかギュウギュウにさせられるよりよっぽど幸せですね♪
    王子は最初は何ですかこの人?でしたが、もし恋人がいたのなら酷い事をしたと反省したり
    自分が居なくても離宮で楽しく暮らしていると知り複雑な気持ちになったり
    自ら農作業をするアデリーナを怒るのかと思ったら、農作業は国を維持する重要な仕事だと熱く語るし
    馬鹿王子かと思っていたけど、ちゃんと国政を考えていたのね。
    2人は愛の無い結婚の予定だけど、イケメン護衛に王子はやきもち妬くぐらいだから
    この先何が起こるかわかりませんね〜

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    神様の為に是非お菓子を作りたいです♪

    ネタバレ レビューを表示する

    事件が起こらないから盛り上がらないと言うレビューもありましたが、そこがこの作品のいい所。
    無自覚で書いたお買い物メモに凄い力があって、いつの間にか悪い物を祓ってしまう主人公の湊。
    その湊が住む楠木邸に住みついたり、遊びにくる可愛い?神様達。
    そして、霊力ある護符を求め、神様のお供えのお菓子購入の軍資金を納めてくれる陰陽師。
    恋人や夫の浮気で可哀想なヒロインや、転生や逆行で奮闘するお話は他の漫画で堪能しているので
    たまには、まったりとした、のんびり系の話を読むと癒されますね。
    そう言えば、無理矢理楠木邸に入り込もうとする陰陽師が居ましたが、
    その陰陽師へのお仕置きは、犬神様の力が堪能できてこれはこれで楽しめました。
    お菓子作りは料理より上手いので、楠木邸のお菓子作り要員に雇ってもらえないかな〜
    なんて思いながら読ませてもらっています。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    サスペンス物ですが恋愛も有り

    ネタバレ レビューを表示する

    トップモデルのケンに会うのが目標で上京したメイクアップアーチストの卵のたぬきちゃん。
    師匠のロッキー先生の買い出しで、魚屋の水槽を眺めるケンに遭遇し意外な面を知る。
    そんなケンがイタリアのショーでのメインモデルに決まり、ロッキー先生に頼まれて花束を自宅に持って行くと
    大きな複数の水槽で熱帯魚が泳いでいた。そして話している内にお互い好意持っていると気付くが
    そこにモデル仲間のレイカが泣きながらやってくる。
    レイカは最近自殺したモデルのリョウの婚約者で自殺はありえないとケンに相談に来ただけ。
    でも、たぬきは2人は特別な関係と思ってしまう。
    その後、ファッションショーのメイクの仕事でレイカに会い「殺してやる」と言う声が聞こえる。
    たぬきちゃんには、触るとその人の声が聞こえる特殊能力が生まれた時からあったが
    母親の死と共に封印されていた。それがある事がきっかけで解かれてしまったのだ。
    自分の力をケンに話、その力を使って2人で犯人探しを……
    犯人もその理由も意外な結末です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ビアンカも良いけどオデリー王女が大好き

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな素晴らしい作品の本編全てが待てば無料で読めるなんて、感謝感激です。
    個人的にはオデリー王女が大好きでした。
    ご自身の庭園を自ら手入れされる頬かむり姿が眩しすぎて、惚れてしまいました。
    ビアンカの元侍女を利用して、ビアンカの悪評を風潮した貴族令嬢を侍女にして
    躾し直すことを自ら申し出るなんて、その場合を収めるのに何て機転がきくんだろう!
    そして後日、王女の庭で剣の練習をするビアンカに言うセリフ
    「私の侍女はこの庭園で起きたことを、けっして口外致しませんので」
    ビアンカも好きだけど、格が違うな〜って、再度惚れました。
    あの第二王子ですら監視できないオデリー王女の庭園。
    オデリー王女は結婚商売には?で、王家の財力で気ままに暮らす事を望んでいると口では言っていたけど
    自然と王族としての能力が備わっていたんだよね〜。
    この時から、王位はオデリー王女が継げば?って、内心思っていました。
    悲しい事に第二王子の策略で第一王子が亡くなり、陛下も決心されて、私の希望通りになってしまいましたが。
    王女は生涯結婚せず、第一王子の息子に次の王位を継承させると宣言していますが
    結婚しなくても、あのカスティアの騎士様と夫婦でも恋人でもない強い絆で結ばれて
    幸せになって欲しいです♪

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ハザマ作品、大好きです

    ネタバレ レビューを表示する

    ハザマ先生の作品、大好きです。
    ハーレでは、看護師とお医者様の組み合わせは多いけど、今回はいきなり雪山での遭難救助でタッグ組む2人。
    付き合っていた男性に、山ガールなんてダサい女は本命が見つかるまでの繋ぎだと言われ振られてしまい
    その時妊娠し、ジェイミーを産み、祖母と育てるシングルマザーのメグ。
    男なんてもう懲り懲りと思っているメグは、院内で大人気のベテランイケメン医者ディノに惹かれてはいるけど
    自分なんていつかまた振られてしまうと消極的。
    ディノはそんなメグに好意を寄せていて、メグに頼まれたジェイミーの父親参観でメグの遭難救助のエピソードを語り
    メグを褒め称え、メグを支え頑張るジェイミーに自身がオリンピックでもらった金メダルを贈る。
    え、金メダルをプレゼントしちゃうの?
    金メダルをとってもディノ自身がよく頑張ったと家族から褒められる訳でもなく、母親からすればメダルはブランド品と一緒
    受け取ったジェイミーが喜んでくれてメダルが役に立ったと喜ぶディノ。
    金メダル渡すぐらいだから、メグへの気持ちも本気だと思うけど、院内の美人看護師の方がお似合いだと思って、
    ジェイミーと引っ越しまでしてディノから離れようとするメグ。
    ここまで男性からモテないと思わせた元カレに腹が立つけど、あの時振られたからディノと知り合えたんだしね。
    大体、金メダリストである事も、実家が大金持ちである事も内緒にして、山岳救助隊もしているディノが
    美人看護師なんか選ぶ訳なくて、1人で子育てして暖か家庭築いている山ガールのメグを好きになるのは当たり前だよね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    かつての選手が指導者に

    ネタバレ レビューを表示する

    スケートに限らず、スポーツ選手は大会で競い合い、良い成績を収められた者とそうでない者がでてしまう。
    そして、それによって引退後の生き方が大きく左右されてしまう。
    名門スケートクラブでコーチをするリサ。10年前は選手として大会に出てSPでのミスを取り返そうとしたフリーで
    逆にミスしてしまい5位入賞も逃し、その時の滝沢コーチの対応に納得出来ず、今でもその事を引きずっている。
    ある日体験に来た奈々が、ずば抜けた才能の持ち主で、その子を近々のスケート大会に出場させようと滝沢コーチは画作する。
    「何の後悔もなく、できる事は全てやりつくしたのか?」と苦悩するリサ。
    名門クラブの将来を賭けて、奈々をハイスピードで特訓する滝沢コーチ。
    両親を事故で亡くしたせいか、明日は何が起こるかわからないから、今できる事は今やろうとする奈々。
    奈々の出現で、特別推薦枠から外れてしまい異議を唱えるあづさ親子。
    それぞれの想いが交差する中、大金直前に奈々は過呼吸を起こしてしまい、練習に来なくなってしまう。
    その状況下でリサはかつての自分の姿を思い出し、今奈々に何をすべきか悩む。
    相変わらず、過去を抱える人が沢山出て来ますが、1冊の中で上手くまとめられていてさすが槇村先生ですね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    育児論と言うより子育てのやり直し

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の為と思ってやった事が、行き過ぎた行為になっしまったり
    自分では叶えられなかった夢を子供に託して、それが成就できるように親は子に尽くして
    夢が叶った時、親は大喜びなのに子供は反応薄い事とかよくありますよね。

    第二皇妃エリサは、息子のレオンが幼い頃に命を落としかねない事故にあった事をきっかに、母親の情そっちのけで
    厳しくレオンを教育して、火の精霊と契約して得た力を利用して邪魔物を始末して、レオンを皇帝につかせるが
    肝心なレオンは毒を煽り「生まれてから一度も幸せではなかった」と言い残して亡くなってしまう。
    その後、エリサはレオンが6歳なる前に逆行し、今度は愛情たっぷりでレオンを育て
    レオンを支える人材を確保するのに、過去に経験した事を利用して奔走する。
    以前のように厳しく教育するのではなく、「なりたいように、なりなさい」と言うエリサ。
    私も我が子にそう言いたいけど。現実には中々難しいですね。
    この話、結構登場人物が多いけど、一番わからない人は皇帝陛下。
    エリサが出産で魔力を無くしたせいか、エリサにも生まれた王子にも感心があまりないし
    かと言って無視している訳でもないし、他の王子達にも感心イマイチだし
    何考えているのかさっぱりですね!
    その他にも気になるキャラはいるけど、他の方のレビューを見ると恋愛には発展しないらしく
    それはそれで、子供の真の幸せの為に頑張るエリサはかっこいいと思います。
    無料で55話まで読ませていただきました。
    120話で完結、残り65話を課金して読むのは悩むところ。
    もう少し無料が増えたら是非最後まで読みたいですね!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています