けしごむ39さんの投稿一覧

投稿
643
いいね獲得
363
評価5 25% 161
評価4 29% 187
評価3 37% 237
評価2 9% 57
評価1 0% 1
1 - 10件目/全134件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    やっぱり原作が一番良いわ〜

    ネタバレ レビューを表示する

    大和和紀先生を知った初作品です。
    小学生の時愛読していて、遊びに来た友達に貸したら、学校で返されて、
    先生に見つかり没収されて、放課後には返してもらえてホッとしたと言う思い出のある作品です。
    中高生がヒロインの恋愛物しか読んでいなかった私には新鮮で
    女らしいとは言えない紅緒が、祖父に決められた許嫁の伊集院少尉の戦死の知らせに
    長い髪をばっさり切り白い喪服?を着て、まだ結婚していなかったにも関わらず、
    詰め寄る親戚を蹴散らして、伊集院家を守ると宣言する姿が印象的でした。
    ギャグと真面目の配分が天才的なんですよね。
    他にも素敵なキャラが多く、幼馴染で女形の蘭丸、雑誌編集長の冬星さん、少尉の部下の鬼島軍曹。
    この頃から複数のイケメンにヒロインが好かれるのは王道だったんですね。
    ガサツで色気もない紅緒がモテるなんて?と思う人もいるかと思いますが
    許嫁が生きていると信じて頑張る姿は魅力的で、イケメンだからこそ紅緒の心意気に惚れるんだと思います。
    さすが和紀先生、脇キャラにも一切手抜きがなく、
    個人的には牢名主様と最後に紅緒の父親といい感じになる芸者さんが好きでした。
    紅緒の友人環の「殿方に選ばれるのではなく、殿方を選ぶ」は今なら当たり前の事なのに
    この時代の女性の生き方を考えると、無茶苦茶カッコ良いです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    甲乙付け難い

    別の作画様の漫画、テレビアニメ、原作の小説を読んでから、こちらの作画様の作品を読んでみました。
    こうして比べると、テレビアニメはカラーで音声もあるからその印象が強く残る事を痛感しました。
    ストーリーは知っているので、次どうなるか謎解きの答えを知っていても楽しめるこの作品は本当に凄いと思う。
    どちらの作画様の作品も甲乙付け難く面白いです。
    強いて言えば、すみませんが原作の小説が一番ですね。
    でもコミカライズされなければ、原作の存在を知ることもなかったので、コミカライズに感謝です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    完成度の高いスピンオフ

    紙媒体で随分前に読ませていただきました。
    たまたま漫画好きな友人が近所にいて、「エロイカより…」も一緒に貸してくれて
    少女漫画とは思えない作風に感動してしまいました。
    今時ペーぺーとか言わないし、アラスカ送りも懐かしいです。
    スピンオフでも相変わらずペーペーだけど、イケメンだから熟女を含め美女との絡みも有りながら
    少佐から離れて任務遂行する姿は、随分成長したな〜と感動していたら、必ず絶対絶命の危機に陥ります。
    が、最後には必ず少佐が助けに来てくれる(戦闘機には感動)ので安心して読めます。
    トイレに行く時間や所要時間まで指示するのは(Zの幸福)少佐らしいけど、実際は嫌だなぁ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    好きな事をしてもいい世界

    大量無料&ギフト券、ありがとうございました。
    題名が面白そうで、いつか読んでみたいとは思っていましたが
    まさか本当に絵に描いた餅を食べる話だとは思いませんでした。
    現世では隠れてしか絵を描けなかったトウゴが異世界では
    偶に生きるためや危険から逃れるためではあっても描きたい時に描きたい物を描けて
    本当によかったな〜と思いました。
    お話を盛り上げるために悪い人達の登場は必須ですが
    その難を乗り越える度に仲間が増えていくのはトウゴの人を疑う事を知らない性格のお陰かな。
    トウゴの力を狙う輩は大勢いそうなので話はまだまだ続きそうですが
    正直言って、最初のトウゴ以外の人間はいなくて、大きな鳥さんやペガサス、ユニコーンと
    親睦を深めていた頃の話がほのぼのしていて、好きでした。
    そうそう、大きな鳥さんは一体何者か、まさか単に大きい鳥なだけではないですよね。
    早く正体を明かしてくれ〜

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ハーレクイン作品の中で1番好き

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリーはハーレクインではよくある話です。
    ザックは仕事ができるイケメンで金持ちですが全ての女は俺に靡くと思っている傲慢な男。
    買収する会社の令嬢サリーが自分に見向きもしないのが気に入らない。
    そんなサリーと、サリーの母親の高額な医療費を払う代わりに愛人になる契約をする。
    彼は彼女をお金持ちで甘やかされた遊び好きなお嬢様だと思っていたが、男性経験が無かった事
    そしてサリーが古代史の学位を持っていて博物館で働いていると知り驚く。
    一緒に過ごしている間に心が通い合い、その後誤解から一度別れますが
    ザックが彼女を探して許しをこい、誤解も解けてハピエンとなります。
    サリーは病気の母親の事で思い悩んでいるので悩ましげな表情が多いのですが
    だからこそ偶に見せる笑顔がとても素敵で、そしてザックと愛人契約を結ぶ時でも
    普通ならなんでもいう事を聞く立場なのに、これだけは譲れないと主張する姿は正に気高い愛人。
    ザックはホント傲慢な男で、セリフの一言一言にここまで言うかと嫌になりましたが
    彼女の真の姿を知った後は自分の行動を深く反省し、サリーの男友達に嫉妬したと告白までして
    恋は男をここまで変えるのかと、まあサリーがそれ程魅力ある女性である証拠なんですけどね。
    小林先生の描かれるシャープな美男美女がこの作品にはピッタリで作品の良さを引き立てています。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    1話が短いのが難点

    現在無料で読める話まで大変楽しく読ませていただきました。
    コニーが様々な労力に秀でていて、その能力を使って人の5倍も働く姿に惚れ惚れします。
    コニーの母親の特殊能力(魅了)のせいで、コニーは継父や義兄から酷い扱いを受けた過去があり
    彼女は早くから自立せざるを得ない状況になったんだけど
    ある意味、母親のお陰で万能女中コニーが誕生したとも言えなくない。
    そして、私は自ら魅了から脱したリーンハルトを応援しています。
    彼もある意味魅了の犠牲者だと思う。
    それに、自ら修行の旅に出て、王子の特殊任務もこなし、彼は一皮剥けたんじゃあないかな。
    結構思い込みが激しく、抜けた所もあって案外可愛いです。
    熊さんはいい人だけど、方向音痴以外は完璧過ぎて面白みがない。
    1話の短さに課金する気がおこりませんが、無料追加を根気よく待って
    コニーがリーンハルトの良さに気付く日が見たいですね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    薪さん秘密がわかる

    season0の存在を初めて知り無料分まで読ませていただきました。
    薪さんと鈴木さんの関係がわかり嬉しかったけど、それ以上に薪さんの複雑な生い立ちに泣けました。
    グロいシーンが多い作品ですが、それ以上に登場人物、特に犯罪に至った犯人の心情が細やかに描かれていて
    もちろん絵も抜群に美しく、多くの人に読んで欲しい作品として自信を持ってお勧めできます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    王道だけど好きです♪

    ネタバレ レビューを表示する

    女性にとって、恋も失恋もスッピンも見せられる相手なんて友達以上の相手に決まっていると思ったら
    ヒロインにとってジョシュはただの友達ではなかった。
    ジョシュもヒロインの側に居られるなら友達でも構わないと思っていた。
    仲の良い友達が長い友情期間の末に恋愛感情に気付きハピエンになる話は王道だけど好きです。
    婚約者の振りのハズが、体を重ねてしまうシーンも最低限の表現だから
    かえって2人の切ない気持ちが伝わってきて素敵でした。
    最近の漫画家様の作画では前髪が長くて鬱陶しいイケメンが多いのですが
    よりこ先生のヒーローは前髪スッキリで超好みです♪

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    エクボ&笑顔がキュートなヒーロー

    ネタバレ レビューを表示する

    高級アパートメントに留守宅のアルバイトで住んでいるキャリーは実際には無職で貧乏人。
    隣に住むトレントはエクボがキュートな御曹司様で毎晩のように違う美女が部屋を訪問。
    ある事がきっかけで父親から結婚しないと会社を継がせないと言われたトレントは
    経済的に困っているキャリーに資金援助を条件に1年の契約結婚を持ち掛ける。
    キャリーは認知症の母に高額な医療費がかかり自身の教育ローンもありお金が欲しかった。
    結婚は愛し合う者同士がする物だと一度断るが、悩んだ末に契約結婚に同意。
    トレントは、出だしはどうしようも女タラシだったけど、
    結婚を機に今までの女性を整理し妻を幸せにすると誓い、まずは就職できるように適切にアドバイス。
    そしてキャリーの母親が認知症だと知るとこれからは自分もいるからと慰める。
    順調な夫婦生活の後、勘違いから女性が別れを告げ、最後誤解が解けてハピエンなのは定番ですが
    ハピエンになる大きなきっかけが、彼が毎日妻の母親を訪ねていた事というのは珍しい。
    大企業のCEOが毎日意識疎通が難しい義母の相手をするなんて中々できる事ではない。
    過去の恋愛から結婚は取引だと言う彼だけど、ずっと前から彼女を凄〜く愛していたんですね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    迷う事無く⭐️5

    最初から最後まで実際こんな事ないだろう?の連続なのに、それが気にならない程面白い。
    登場人物も結構多いのに、キャラがキチンと描き分けてあるのも凄いと思う。
    最近よくある漫画は主人公ですら他の同性キャラと顔の区別がつかなかったり、登場人物が設定年齢に合わなかったすることがありますが
    さすが大御所先生はその点パーフェクト。
    有閑倶楽部系のドタバタコメディですが、先生のアイデアの引き出しの多さを痛感させられました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています