けしごむ39さんの投稿一覧

投稿
598
いいね獲得
334
評価5 25% 152
評価4 30% 180
評価3 35% 210
評価2 9% 55
評価1 0% 1
41 - 50件目/全126件
  1. 評価:5.000 5.0

    穏やかに過ごせるお話

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインのルシル、ルシルの雇い主の魔法使いの先生、そして町の住人、町の仲間たち(動物さん)、全てが好きです。
    お話を盛り上げるのに登場するルシルの前の雇い主が多少キモいですが、左程酷い人は出てこないのも良き。
    前の職場から解雇された後、食事しながらの次の職場探しを考えている時の
    「穏やかに過ごした」思わずその気持ちすっごくよくわかると思っちゃいました。
    先生の家も、家の周りに植物が多い事もルシル同様私好み。
    植物の水やりは大変だけど気持ちが穏やかになりますよね〜
    先生は最低限度なやり方でしか自己主張しないけどそこが先生の魅力。決してルシルを無視しているわけではない。
    ソファーで寝ている先生を見て、亡くなっているのではとルシルが心配した事を知ると
    「お昼寝中」のメモを置いてから寝る気遣いには、ほっこりしました。
    メイドが長続きしない先生にとってルシルは貴重な存在。
    ルシルにとってメイドの仕事はもちろんお給金目当てではあるけど、先生がより快適に暮らせるように
    あれこれ工夫する姿はメイドの域を超えているような気もするけどね〜
    魔法使いだけどいわゆる魔法物ではないし、ゆったりしたテンポで話が進むのにイライラする訳でもなく
    読んでいて穏やかな気持ちになるなるお話で、おすすめです♪

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    絵が好き。特に目が魅力的!

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく、ヒロインのフィーナがキュートで可愛い!
    そして、5年間も後宮メイドとして働いたからか、単に仕事ができるだけでな気配りができる。
    寒さが超苦手で、冷徹将軍がいる南の砦に異動?してからも
    50代のメイドが多い事から効率良く仕事をするための案を躊躇なく冷徹将軍に提示し
    理由の説明、提案内容も完璧で、あの将軍もその案を認めざるを得ないんだから、正にスーパーメイドだね。
    ハッキリ言って、冷徹将軍のお顔は私の好みではないのですが、冷ややか目は好きです。
    そして、嫌味も言うけどフィーナの仕事振りをちゃんと評価してしている所が良きです。
    そんな将軍様が、ちょーっと口の聞き方が生意気なフィーナとどんな風に熱々になっていくのか、
    あの強面で愛を囁いたりするのか、今後が超楽しみです♪

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    鬼灯様の魅力が半端ないです♪

    ネタバレ レビューを表示する

    いわゆる姉妹で先妻の子であるヒロインは能力が低く、後妻の子である義妹は能力が高く
    ヒロイン実父、後妻、義妹がヒロインを虐げるといパターンで始まるお話。
    義妹は神器を割ってしまった罪をヒロイン小夜になすりつけ、小夜は実家を追い出され
    神の贄か慰み者ぐらいにはなるだろうとはした金で売られてしまうが
    小夜は蝶の耳という「物の声」が聞こえる力のお陰か、縁あって火の神である鬼灯様の花嫁(掃除係)になる。
    小夜の可愛さもさながら、鬼灯様の魅力が半端ない。
    祝言での和装はいかにも神様っぽくてカッコいいのに、花嫁姿の小夜に見惚れて頬染めて可愛くなったり。
    そう言えだ、自宅に帰って普段着へのお着替えが笑えます。
    キューティーハにーを思わせる変身シーン、キュートなお尻に釘付けになりました。
    仕事着はロック歌手みたいで厚底ブーツを履いていて、少し悪っぽくて危ない男みたいで魅力的。
    無料の12話まで読みました。
    小夜と鬼灯様のほのぼのストーリーを楽しんでいますが、
    鬼灯様の眼帯の下はお目々が本当に無いらしく、そして呪いがかけられてもいるとの事。
    鬼灯様の謎がどう解き明かされるか、2人は同衾する仲になるのか、今後がとても楽しみなお話です♪

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    踊るのは楽しい

    この漫画を読んだ時は子育て真っ最中。
    ジャズダンスとは無縁な生活だからこそ夢中で読みました。
    そして子供も成人した今、スポーツジムレベルですが、ジャズダンスのレッスンを受けて楽しく踊っています。
    愛子ちゃんみたいに踊れる訳ありませんが、クリスマスやハロウィンには少し衣装っぽい物を着て
    曲に合わせて踊ればちょっとしたダンサー気分。
    若いバレエ好きのインストラクターさんも槇村先生の大ファンでこの作品が一番好きと聞き
    槇村作品が多くの人に愛されていて嬉しい限りです♪

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    好きだけど怖いよ〜

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな篠原作品で短編でも長編でもなく丁度良い長さの作品です。
    亡くなった飼い猫ポウに乗り移った霊に行方知れずの自分の体を捜して欲しいと霊感の強い陵子にお願いする事から始まります。
    最初の短編的なお話が、結構怖くて、自分には霊感とかなくてよかったとつくづく思いました。
    篠原先生はネコとお水がお好きですよね。
    ポウはカッコいいけど、その他のネコは怖く怖い。
    お風呂の浴槽から女の人とか、ゾゾっとします。
    後、霊の目が怖い。いい年ですが、深夜には読めません。
    多分、霊感強い人なら見えそうな霊だから怖いのかな。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    篠原作品で一番好き!

    闇のパープルアイに続いて読んだ篠原作品です。
    申し訳ありませんが育児中に全巻図書館で借りて読ませていただきました。
    こんな長編読めるかな〜と思った夢中になり過ぎて睡眠不足。でもストレス解消は重要!
    現実の世界からちょっとタイムスリップしてのめり込みました。
    最近の漫画では、やたら登場人物が多くて顔が似ていたり名前が複雑で、これ誰だった?なんて事がありますが
    この作品はかなり登場人物も多いのに誰が誰なのか読んでいてもちゃんとわかるのはキャラクターの魅力がしっかりしている証拠。
    個人的にはラムセスが好きでした。
    ユーリに惚れていても無理やりな事はせず、彼女ために尽くすのは男の中の男。
    この話、魔力や政治も絡むけど、読者が頭悩ます程じゃない程度なのも嬉しいです。
    何処で読んだのかは忘れましたが、先輩漫画家さんとの対談で
    「デビューしてこんな早い時期にこんな凄いの描いちゃたらあとが大変よ〜」
    みたいな事が書かれていたのですが
    先生がその時期に描いてくれたお陰で、私は育児中にこの作品に出会えました。感謝です。
    そのあと、他の篠原作品も読ませてもらいましたが、この作品が一番好きです♪

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    まったり&もふもふ

    ネタバレ レビューを表示する

    現世で過労死的最後に「まったり人生」を希望してネット小説の悪役令嬢ローニャに転生したヒロイン。
    でも、貴族令嬢も優良物件の貴族捕まえるのに教育ママのしごきが厳しくて大変。
    だから、王弟息子で婚約者のシュナイダーに婚約破棄されたら大喜びで貴族社会から離脱してこっそりまったり人生まっしぐら。
    ところが、まったりカフェは大繁盛で全然まったりできない。こんなはずではなかった!
    そこで登場するのが町を守る傭兵の獣人4人組。獣人が怖くてお客様の足が途絶えた間にまったり満喫。
    ここ辺りから私にとってはストーリーより獣人さんのもふもふ表現が上をいきます。
    尻尾、お顔、全て触りたい。ハグしたい。生きた巨大なぬいぐるみみたい!
    過去を内緒にしているローニャが獣人さん達と心を通わしていく様子はほんわかしていてとても楽しいのですが
    実兄との関係、元婚約者がローニャに会いたがっているなど不安要素も少々あり
    今度どうなるかを一番楽しみにしている作品です♪

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    大型犬が飼いたくなるよ〜

    ネタバレ レビューを表示する

    我が家にもワンコ(超小型犬)がいるのでとっても面白く読んでいます。
    アキラは犬化する人間だから基本は人間。
    でも律歌にとっては出会いが犬だったから悪魔でも犬。
    迷い犬の保護感覚で連れて帰ってからアキラの事情を知ったのに追い出さずペットとして飼う律歌。
    ホントに優しい。アキラの前飼い主とは大違い。
    アキラも律歌が特別な相手だと犬の本能?でわかったのかな。
    アキラを人間として意識し始めた律歌、ドンドン好きなってアキラは目的果たせるのかと思いきや
    アキラと律歌では犬化する人間は生まれないって?ここの説明は正直難しかったのですが、重要なポイント。
    まさか、大型犬に好かれる事が問題解決の鍵になるとはさすが作者様はすごいですね〜
    現在配信中と言うことは、まだアキラと律歌の悩みは解決していないようですが
    きっとこの2人ならどんな障害も乗り越えてくれると思っています。

    追記:逆に自分が犬になって、犬の言葉がわかればいいのにな〜

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    篠原作品、短編もハズレ無し!

    ネタバレ レビューを表示する

    篠原作品にハズレ無し。長編は読みごたえ有り、短編でも手抜き無し。
    ヒロインがテニス部の夏季合宿から帰ると、自宅玄関先で物騒な2人に遭遇。
    自宅に居るはずの母親と弟もいない、なんで?(携帯電話の無い時代だよ〜ん)
    朝起きると母親も弟も帰宅していたが様子が変。部活に行こうとしたら止められる。なぜ?
    物騒な2人が関わってくるんだけど、これ以上のネタバレはやめておきます。
    とりあえず、夏向けのミステリー&ホラーです。
    夜中には読まない方がいいかな〜

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ヒロインの彼氏ではないけど男性に色気有り

    ネタバレ レビューを表示する

    これはミステリーの短編。
    無料分では、ある女性万里は人をあやめてしまい(1人目)その現場を見られてしまった。
    見られた2人(このうちの1人がヒロイン)を万里は題名のように消してしまうのか?
    ネタバレ書きすぎると本編読む必要なくなるので
    とりあえず、万里が犯行に及んだ理由が涙物であることだけ教えますね。
    唯一登場する若者男子はヒロインの従兄。
    絡みシーンは一切無いけど先生の描く男性は私好みの色気が有り嬉しいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています