けしごむ39さんの投稿一覧

投稿
809
いいね獲得
495
評価5 22% 180
評価4 27% 219
評価3 43% 348
評価2 8% 61
評価1 0% 1
221 - 230件目/全650件
  1. 評価:5.000 5.0

    作画様の絵が好き、もちろん作家様も好き

    ネタバレ レビューを表示する

    この作画様の絵がベティ作品にピッタリです。
    地味なヒロインに対して医者のトマスを狙う美女役がヒロインの姉。
    トマスの母親の前で「仕事で成功していて裕福で育ちの良い人と結婚したい」って堂々と言う姉。
    それって中身はどうでもよくて、条件がいい男なら誰でもOKと言っているようなもの。
    こんな事聞いて「息子の嫁にピッタリ!」なんて思う母親なんていないのにと笑ってしまいました。
    それに反してヒロインはモデルの姉がモテ女だから、トマスは姉を気に入っていて私な妹だから気遣ってくれていると勘違いしているし
    トマスはヒロインの姉だから失礼ない程度に付き合っているだけなのに、その事をヒロインに言わない。
    そんな2人が日常を過ごす中で距離を少しずつ縮めていきハピエンとなるのがベティ作品の魅力ですね。
    でも今作品は、多忙なトマスがヒロインのお店に頻繁に通っているのにヒロイン流石に気付けよ、と思ってしまいました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ゲームに縛られ過ぎ

    最近よくある乙女ゲームの脇役悪女公爵令嬢に転生したヒロイン。
    婚約者の王子に婚約破棄されるのはセオリーだけど、他の女に惚れたのが理由じゃないのは珍しい。
    復学の為に、校内のレストランの立て直しをするのは面白いと思ったんだけど
    あまりにもストーリーの進め方がゲームに縛られ過ぎていて
    ゲームそのものを全くしない私には煩わしく思えてしまいました。
    他の方のレビューにもありましたが、ヒロインがこの程度でぽっちゃりとか
    少し顔がふっくらしていて、グラマーなだけで普通体型なのでは?
    簡単に好感度カウンターが上がっていくのも安直で興醒めですね。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    憂いを秘めた表情が好き

    独身富豪シリーズで一番好きな作品です。
    過去のトラウマから恋愛を躊躇するヒロインと両親の離婚で結婚願望がないヒーローの組み合わせは
    ハーレクイーンに限らずよくあるネタですが、漫画特有の無理矢理感がありません。
    作画様の描く憂いを秘めた表情がこの作品にとても合っていて
    惹かれあう2人がハピエンを迎えるまでのストーリーの進み方が自然で読み手にも2人の幸せが伝わり
    嬉しくて泣いちゃいました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    頑張れオッサンスキル

    以前、貴族令嬢が現代の加齢臭漂うオッサンに転生する漫画を読んだので逆もありきと思っていたら、遂に来た!
    私としては、またゲームの世界か〜と思ってしまったけど、お陰で現世の奥さんや娘と繋がれるんですね。
    お話を盛り上げる悪役も多少出てくるけれど憲三郎の言葉に太刀打ちできずあっさり改心。
    親目線発言を、みんな素直に受け止めるのは羨ましい。
    家族3人、仲良しオタ家族と自分の家族とは比較しても無意味なんでしょうが
    親目線での発言なんて鬱陶しがられ、親の方が子どもに気をつかう毎日。
    だからこそ、この漫画で親目線の憲三郎の姿に慰められています。
    それだけ憲三郎が地道に現世で生きているってことかな。
    とにかく、最後は憲三郎を仲良し家族に戻してあげてくださいませ。
    余談ですが、私の中で縦ロールと言えば、やはりダントツお蝶夫人です。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    影武者という言い方が気になる

    無料で14話まで読ませていただきました。
    妻に懇願されたと言え、実娘が少しでも幸せになる為に
    親戚筋でもないヒロインに実娘の身代わりに跡取り娘として生きるよう強いるのは
    なんか身勝手な父親だな〜と思ってしまった。
    だって、ヒロインの運命を自分達の都合で大きく変えてしまったんでしょ。
    それに、ヒロインの実母が長く生きられない事情を考えても6歳で真実を話すのも時期として微妙。
    こんな事情を抱えている中でヒロインが素直に育っている事にびっくり。
    それと、影武者という呼び方も戦国武将のイメージがあり、本物の代わりに命を落としてしまいそう。
    あえて身代わりではなく影武者と言い換える特別な意図があるのかな?

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    料理ができる高校生男子

    ネタバレ レビューを表示する

    夫婦別居中の父親と住む高校生男子が主人公。
    働く父親の為に料理、洗濯、掃除をするのはよくある話だけど
    なんと父親の仕事をかなり手助けして報酬もらっているから結構な額の預金もあり
    好条件な男だけど、女にだらしない父親と元カノに振り回されて女性不信で恋人なし。
    話を盛り上げる為に、別居中の両親にちょかい出す異性や、嫌味な女子とか出てくるけど
    一条先生の漫画には陰湿な事をする人が出てこないのが良いです。
    先生のラブコメは不快感ゼロで読めて、笑って気分がスッキリできます。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    確かに継子は可愛いけど…

    無料で6話まで読ませていただきました。
    継子が可愛くて、ヒロインの子育てを頑張る姿は素敵です。
    継子に用意したおもちゃをビジネスに結びつけるなど才覚もあります。
    が、ヒロインの旦那様の出番があまりにも少な過ぎて
    旦那様がヒロインや子供に冷たい理由が今の所全くわからないのが気になりました。
    ヒロインは転生者で年の差婚だから夫婦の営みをガッツリ求められても困るんだろうけど
    女性漫画なんだから、多少は夫婦仲に触れるストーリーが欲しいかな。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ヒロインのドジな所が男心をくすぐる

    ハーレの世界で王道のシンデレラストーリーではありませんが
    オフィスでの恋愛物も、たまには良いですね。
    この作画様のヒロインは美人ではありませんが、ほのぼの系で
    少し頼りなくて男性が助けてあげたくなるタイプ。
    特にこのお話では、少しドジな所が男心をくすぐるんだと思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    女性漫画の枠に囚われない作品

    表紙の絵と中身の絵のギャップに本当に女性漫画?と思ってしまいましたが、
    内容もどちらかと言うとミステリーで、良い意味で裏切られました。
    無料分の6話しか読んでいませんが、胡散臭い人が多すぎて誰を信じていいかもわからないし
    謎も多く、特に題名が全くの意味不明です。
    これか先どうなるのか興味津々ですが、こう言う話って配信待ちながら読むのは辛いから
    完結を待ってから一気に読みたいですね。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    話の最後のnextはいい気がしない

    無料で8話まで読ませていただきました。
    たかが50人の部署であんな目立つ男を他の同性の男の噂と間違うなんて
    これはうっかりの範疇ではなく、単にヒロインの物覚えが悪いだけでは?
    絵も綺麗で悪くはないんだけど、真山家がお金持ち家系でヒロインも会長令嬢
    お互いセレブ同士なのは少しつまんないです。
    そして極めつけは、話の最後のnext。
    話が次話に被りすぎて、課金して読んでいたらいい気がしないよね。
    この後、性格に難有りの野獣に癒し系ヒロインが惹かれていくんだろうけど、
    無料追加された時に読めればいいかな〜ですね。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています